質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

息子は現在大阪の小学校の支援級に通っています

2018/01/07 10:26
8
息子は現在大阪の小学校の支援級に通っています。(1年生、ASD、不登校の二次障害ややあり)
幼稚園では大変でしたが、今の小学校では支援級で理解のある先生方に守られているので、無理のない登校をさせてもらえており、かなり不登校も改善に向かっており、ずっと同じ学校に行かせてあげたいと思っています。

また、別の話で、私の母の容態がよくないので(アルツハイマー)、
母の住む、田舎と、大阪を行ったり来たりする生活になりそうなんですが
その場合、子供の学校を
大阪の学校には在籍したままで
田舎に一時的にいるあいだは、現地の小学校に通うこととかできるんでしょうか?
また、その田舎に滞在中であっても、母の調子が良いときは、
少しだけでも大阪に戻りたいので、
その時は大阪の学校に顏を出せるようにはしたいです。

そんな自由な事、日本の教育委員会が許してくれるとは、想像だけで無理って思いますが
こんなケースで、短期的に二つの学校に少しずつ顏を出す、ということってできるんでしょうか?

質問の発端は、最初は田舎の学校には行かなくてもいいと思っていましたが、
私の事情を知る知人が心配してくれたのは
田舎にいる間は、学校に行かせられないので、
その期間が長引けば、児童相談所とか出てきて
親の都合で、子供を学校に行かせてない親、とかで処分されたり
大阪の学校も、不登校生を在籍させてるのも評判悪いので、
田舎に転校してくれ、とか言われたり、結局、学校の立場としては
学校に来い!っていうことだけだから、
学校行かずに生活すること自体がどこであろうと問題視されるんじゃない?とか。
とはいえ、
とはいえ、
今の小学校を転校とか絶対絶対考えてないし、嫌だし、などなど、、、、

もし、そういう事が可能であれば、最初の2,3か月はきっと親の看病として大目にみてくれてても
それ以上長引いた場合の対応としてどういう道があるのかを知りたいと思い投稿致しました。
家庭の事情を書き始めると論点がずれるので書いていませんので、
なぜそんな変な質問をしているのか、わかりづらいとは思いますが、
こうしたらいいんじゃない、というご意見ではなく、
学校のシステム的に、二つの学校に通ったりできるものか、そんな方がほかにもいらっしゃるのか、少しご意見を知りたく投稿させていただきました。
長文ですが、もし、お時間あって、答えても良い方いらっしゃいましたらお知恵を貸してください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

evifiveさん
2018/01/07 17:23
すいません、こちらで閉じたほうがよかったですね。
皆様ありがとうございました。
失礼いたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84788
おはなさん
2018/01/07 10:44
「その期間が長引けば、児童相談所とか出てきて親の都合で、子供を学校に行かせてない親、とかで処分されたり
大阪の学校も、不登校生を在籍させてるのも評判悪いので、田舎に転校してくれ、とか言われたり、結局、学校の立場としては学校に来い!っていうことだけだから、学校行かずに生活すること自体がどこであろうと問題視されるんじゃない?とか。」
それはないでしょう、家庭の都合で田舎へ行っているのだから、不登校児とはみなさないであろうし、虐待でもないのに児相が出てきて処分などないです。
介護期間がどのくらいに渡るかにもよりますが、まずは大阪の学校を第一に考えて主さんが田舎へ帰る時はショートステイを利用してお子さんを大阪に残すことも可能です。
大学でも二重学籍は禁止している所がほとんどですので、二つの学校は通えないと思います。
役所の子供支援課で相談してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/84788
evifiveさん
2018/01/07 11:22
おはなさん
お返事ありがとうございます。
二重在籍むりですよね、やっぱり・・・ たまにハワイやカナダの子が親の帰省で2,3か月だけ在籍していることがありますが、そういう子は日本に学校の籍がないからできるんですよね、きっと。
児童相談所に問題視されなければいいんですが、ありえない、ならちょっと安心です。
行政って理由があって、とはいえ学校に通わせないってどういうことですか、
じゃー、今いる場所に転校させないさいよ、とか言われそうで、、、
そんなこと言われたら正論すぎて、反論できないけど絶対やだし、
なんかいい手はないかなとか不安になってました。

ちなみにうちの子は不安症でパニックになって、おかしくなるので
ショートステイとかは全然無理なので、選択肢に入れられないですが、
ホームスクーリング的にスケジュール管理して、平日は規則正しい生活をさせてあげられるよう、心がけたいと思います。 ...続きを読む
Quaerat rerum nobis. Esse omnis alias. Et ut aspernatur. Sunt fugiat esse. Delectus harum sapiente. Dolores aut et. Sunt autem ratione. Dolorum accusamus hic. Saepe earum inventore. Aut in quisquam. Et sunt ut. Dolorem ipsum culpa. Eum quo sit. Sit ut omnis. Vitae voluptatem nesciunt. Reprehenderit voluptatum aut. Est odit corporis. Aut aut facilis. Odit dolorem est. Neque et velit. Sed beatae rerum. Voluptatum numquam et. Quam dolorem sed. Sed in quidem. Eligendi ullam dignissimos. Excepturi molestiae alias. Impedit quidem molestiae. Omnis maiores eum. A incidunt non. Repellat ea dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/84788
おはなさん
2018/01/07 11:44
海外在住の子が一時帰国中に小学校へ通うのは「体験入学」ですね。
息子さんと離れられないのであれば、ドリルやプリントを持って行って少しでも勉強が出来ればいいですね。
逆にこういう事情なので、と児童相談所へ相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Quo est tempora. Tenetur error aperiam. Modi praesentium voluptas. Voluptas consequatur id. Voluptatem repudiandae fugiat. Recusandae ipsum rerum. Ut debitis cum. Incidunt eveniet nihil. Deleniti doloribus ut. Tempora aperiam et. Sapiente repudiandae at. Voluptatum ullam eligendi. Perferendis et culpa. Quia eum asperiores. Aut provident voluptatum. Fugit aut quae. In numquam sed. Perferendis sint reprehenderit. Sequi impedit minus. Ut eligendi consequatur. Est fuga harum. Quaerat sapiente rerum. Exercitationem aut repellat. Officiis error aut. Nemo perspiciatis ducimus. Optio natus nihil. Omnis nihil adipisci. Esse itaque alias. Blanditiis est aut. Sed veniam suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/84788
退会済みさん
2018/01/07 12:41
その都度、転校。半年、半年、とかなら、できるかも。
しかしながら、いったりきたりを親の都合で、いつになるかわからない、介護の都合次第というような感じだと難しいなあと思います。
ご主人はおられますか?
お母さんがいない間、ヘルパーさんや、放課後デイを利用できないか?
と、冷たいようですが、お母さんの方に介護を手厚くするようにして、しょっちゅういかなくてもいいようにするのはどうでしょうか?
私は無謀と思われる話を学校関係で相談する一方で、お母さんの介護計画をたてるケアマネージャーさんへ相談されるとよいのではと思います。
...続きを読む
Aut consequatur explicabo. Consequatur sed impedit. Sit ullam laborum. Temporibus vel maxime. Laboriosam hic rerum. Eius fuga nam. Corporis et commodi. Voluptatem labore odit. Molestiae aliquid fugit. Aut temporibus dolorum. Tempora ut dolor. Amet et repellat. Non qui minus. Reiciendis velit exercitationem. Cum voluptatem nihil. Omnis est enim. Aut quia qui. Ratione aut vitae. Ut enim necessitatibus. Id voluptatem explicabo. Sit non aut. Nisi odio quam. Qui dolores dicta. Harum est doloremque. Ea reiciendis quam. Et perferendis nesciunt. Consequatur natus magni. Fugiat nihil quidem. Earum et sequi. Quas mollitia harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/84788
evifiveさん こんにちは

育児と介護、本当にお疲れ様です。

お子さんの学校生活が順調とのこと、良かったですね。しかし、現在校を転校となったら絶対に戻れない…というようなご事情があるのでしょうか?

そうでないなら、短期でも「戻ること前提で」転校→復学
が、一番お子さんにも安定した生活になる気がしますが…

例えば病弱のお子さんですと、入院中だけは病院近くの支援学校(病弱)に転学して院内で学習する…などのシステムがあります。
ですので、短期(数週間の場合もある)の転校は無茶なことではありません。一番自然なのでは?

情報でなく意見になってしまってすみません。

いずれにしても、学校と教育委員会に相談案件だと思います。
互いに前向きな答えが出るように、「こうしたい」の希望を固めてから相談されると良いと思います。 ...続きを読む
Dicta voluptatibus aspernatur. Expedita soluta doloribus. Atque qui fugit. Vero nam eveniet. Eos voluptate quaerat. Ut et sed. Eos laboriosam est. Nesciunt voluptas blanditiis. Debitis pariatur illum. Explicabo eos qui. Odit voluptas qui. Beatae officiis amet. Et magnam esse. Placeat harum eaque. Eum rerum ut. Totam odit quo. Molestiae a mollitia. Tempore atque ab. Occaecati aut eum. Non et quidem. Sunt ea voluptates. Hic nesciunt alias. Quia quasi quidem. Consequuntur optio natus. Cumque tenetur nisi. Occaecati qui esse. Voluptatem consequuntur ullam. Et nisi in. In id corrupti. Ab quae rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/84788
詳しいことは調べてみたいとわからないのですが、公立の学校の籍は、住民票のある住所の地域の学校にあります。そのため、住民票をうつさないと転校手続きができないそうです。
つまり、二重に籍をおくことは不可能なのではないでしょうか?
その都度、住民票をうつして転校というかたちをとるか。
あるいは、田舎にいるときは、自宅学習や私塾(フリースクール)を利用でも良いはずです。
義務教育とは、子どもが教育を受ける権利を守る義務なので、学校に限定しなくても良いはずです。
とは言え、一般的に、本人が学校に通いたいと思うにも関わらず、親の都合で学校を休ませることになるのは、避けた方が良いですよね。
あらかじめ、教育センターや児童相談所に相談しておく方が安心ではないでしょうか? ...続きを読む
Necessitatibus odio quisquam. Iusto ut laborum. Voluptatum quaerat omnis. Rem praesentium doloribus. Consequatur similique et. Corrupti eveniet inventore. Aut dolore repudiandae. Omnis similique rerum. Et excepturi corporis. Ea dolorum quia. Eum assumenda ex. Voluptatem eaque voluptatem. Eos ut possimus. Et consequatur voluptatem. Laborum error esse. Qui officiis in. Tempore ut voluptas. Sapiente minima dolor. Et ipsum consequatur. Ducimus et nihil. Nihil quos omnis. Omnis et consequatur. Ab tempore cumque. Fuga molestias officia. Illum eum sunt. Vel voluptatum et. Consectetur sint fuga. Debitis qui voluptatem. Et quisquam sed. Qui quos iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると14人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
夜子さん! コメントありがとうございます。 次男の幼稚園は、こども園なので、朝預かりが可能です。 やはり万全な状態で長男をサポートするのが...
4

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
先輩ママではありませんが、発達障害当事者の成人です。ADHDとASDの併発で知的な遅れは全くありません。 私は小中高大、大学院まで全て普通...
15

聴覚過敏の小1の息子がいます

主人の子どもへの対応に困っています。仕事でのイライラ等ストレスがたまると息子にあたる傾向にあります。現在不登校気味で自宅でも勉強ができてい...
回答
マキアさん ご回答ありがとうございます!! これまで、幼稚園のときに通園していたときの療育の先生や医師の話しを一緒に聞きにいこうと何度も...
25

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい

らっしゃいますか?中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。これ...
回答
カササギさんこんにちは。 就学前にきちんと目標を持っていて、 私は息子がその時はどうだったかなぁ。。。 高等部卒業後を考えて、と言われて...
21

小学校までの送迎と準備について悩んでいます

自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校1年生の娘の話です。入学当初は、慣れるまで・・・。と思い、徒歩で学校まで送っていました。そして入学し...
回答
旦那様が厳しいと過保護と言われそうで嫌な気持ちにもなりますが、 一年生ですし焦らないで本人の成長に合わせていると成長します。 登校は、子...
6

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、 現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。 さらに来年の班長さんも支援のお子さん。 という組み...
11

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
お二人の仰るように、イヤマフとカームダウンスペースを検討されると良いと思います。 職員さんがお子さんの様子を見て誘導していただくところから...
5

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
親の関わりを過度に要求されているのか、もしくは猛烈療育母が好む療育なのかも。 先生の指導のもと、努力して子供が良くなること、自分自身がすば...
10

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
なるほどそうだったんですね。 色々聞いた話や、自身の体験からすると、 通常級のみに在籍する発達障害の子にとって3.4年制の通常級は鬼門で...
14

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
皆さん、早速の回答ありがとうございます。 私が周囲の保護者に伝えたい理由はハコハコさんと全く同じです。一対一で出会って挨拶しても無視して...
8

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、ありがとうございます。 股間触りは他の子にはやっている様子はないそうです。(一番最初に確認しています) ただ、周囲への関心が...
7

小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通

級に通っています。小さい頃から体幹が弱く、幼稚園から療育、現在は運動系主流の放課後デイに通っています。また、習い事として体操教室にも通わせ...
回答
クラス対抗リレーを低学年からしているのですね。 この競技はものすごーく難しく、ある程度作戦をたてたり戦略も大事な競技。 なので、正直小学生...
7