質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4歳3ヶ月の男の子の母です

4歳3ヶ月の男の子の母です。

自閉症スペクトラム。知的障害の診断がついています。週2回の療育、月1回の作業療法を受けています。

日常生活動作は自立しておらず、おむつで、スプーン操作もままならない、服の着脱も一部のみ、偏食も激しく
、苦手なことが多い。かなりの不器用さがあります。理解力も乏しいです。

ただ、毎日は楽しそうに生きています。先生や友達も親切だし、パパもよく遊んでくれるし、レゴや本、怪獣も大好きです。

さて、この息子。
将来的にはどうなるんしょう?
どこまで成長できるでしょう?
「小さい頃、診断ついたけど、ぜーんぜん心配なかったねー。」ってことにはならないでしょうか?
、、、誰もわからないでしょうが、質問したくて仕方がないです。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

やえもんさん
2018/02/09 00:20
みなさん。いろいろとありがとうございます。十人十色で人それぞれなんですが、つぶやかずにはいられない心境でした。丁寧に答えてくださり、とても励みになりました。感謝しています。あせりすぎず、今の笑顔を大切にしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86048
https://h-navi.jp/qa/questions/86048
春なすさん
2018/01/15 03:41
療育や、家でのお母さんの接し方でだいぶかわってくると思います。ただ、どうしても特性は残ってしまうので大人になって、それをどのように回避したり、乗り越えていくかの術は教えていかないと大変になるかなとは思います。

うちの子も、知的に少し低かったのですが、結局よくも、療育続けてるためか悪くもならず今まできました。ただ就学して、学習障害もはっきり分かり、学校では色々大変です。
劇的によくなり、私立校受験した子もいますから、何ともわかりませんよ。
小学生で、まだまだ私も心配だらけで悩んでいます。一人っ子だし、日常生活は自立して欲しいと強く思うこの頃です。 ...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/86048
うちには、知的障害の5歳児がいます。
私も、小児精神科の先生に聞いたのですが、「個々のスピードですから」って言われるだけでイライラする返答しかありません。

うちには、低酸素虚血性脳症で産まれた6ヶ月の女の子もいますが、産婦人科から厚生病院に緊急搬送されて、「後10分遅れていたら助かっていない」「障害が出るので産科医療制度の用紙捨てないで」って言われ、頭真っ白になったコトもありましたが、寝返りうって遊んでます
通院、リハビリ毎月通ってますが、どの先生たちも首を傾げて「大丈夫、異常ないね」って言われ、指摘事項は一つもありません。

先生たちにも乳児、幼児の回復する力は、はっきりわからないみたいなので、追いつけることを期待して育ててます。 ...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/86048
退会済みさん
2018/01/15 06:59
あまり、追い付くことだけに執着せず、お子さんとたのしむことをまず考えて。
教え込もう、できるようにと押し付けるほどにうまくいかないことも多いと思います。
できた!うれしい、で、また次になかなか進めなくても、その都度喜んで。
気持ちを楽に。私は大丈夫ですよ!とはいいません。現実の壁にぶち当たることもあります。でも、たのしむことを忘れないで。その子なりの未来はありますから。普通にこだわりすぎないで。 ...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/86048
退会済みさん
2018/01/15 07:09
小さい頃は心配したけど…というのは、主さんのお子さんの場合、まず一つに知的障害の重さによるのではないか?と思います。

コミュニケーション力が弱いとか、不器用さがあると、身辺自立や言葉の面、理解力が本来のポテンシャルよりも低くなる傾向があるので、幼児期には検査の結果が知的障害の値になることがあります。
小学校就学前には改善されることが多いのです。
人によってはギリギリの値で、手帳がもらえるかどうか微妙な範疇ということになることもあります。
人によって、差がありますよね。

また、軽度の知的障害であれば療育次第では定型児とそれほど遜色なく成長することもあります。一見では障害がわからず、大学進学をしている方もいます。

自閉症スペクトラムがあると、わかりやすく言えば例えば精神(感情面)的、情緒的に幼さが残るので、コミュニケーション力も伸びず、対人関係や集団生活でストレスを抱えやすく、その分、自信を失いやすいとか、認知の歪みもあり、読解力に難がでることがあり、学習面でもつまずきやすさはあります。

知的障害も発達障害も特定のある部分が思うように伸びていかない障害です。
そこを少しでも伸ばしていくようにしていくことが療育と思います。
軽度知的障害の場合、知的には小学校高学年から中学一年生程度までしか伸びていきません。
この程度まで伸びれば、日常的にはそれほど困る事はないのでは?と思いますけど、やはり大人と比べるとそれなりに幼いですよね?
定型の成人と比べると、あらゆる面で手助けや見守りが必要となります。

普通の定義が難しいので何とも言えませんが、将来の目標としては、楽しく笑って生きていって欲しいということと、就労させるということに尽きると思います。

まずは身辺自立。
時間はまだまだかかると思いますが、排泄や食事、着替えなどの介助を焦らずコツコツと減らしていくことが重要だと思いますよ。

普通により近づけたいから伸ばせるところは伸ばしたいという考え方は正解だと思いますが、普通の枠組みに親がこだわってあてはめていこうという考え方はこの子には大きな負担になると思います。

私の子たちは知的障害はありませんが、発達障害はあるので「普通」はよい意味で諦めています。 ...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/86048
おはなさん
2018/01/15 07:15
4歳3か月で日常生活動作が自立していない、となると精神発達はマイナス2歳くらいでしょうか。
偏食、苦手、不器用、合って当たり前ですよ。
理解度も個人差がありますので、息子君はのんびりさん、ということで今できることを楽しみ、褒めてあげてください。
将来どうなるか誰も分かりません。
自分も明日、不慮の事故で死ぬかもしれないし、突然大病を患うかもしれません。
「今」をありがたいと思えば何てことないです。
楽しそうな息子君、優しいパパ、幸せです。
...続きを読む
Cupiditate saepe aut. Quae alias facere. Est asperiores esse. Esse placeat deleniti. Tempora laborum dolorum. Est voluptate voluptates. Omnis qui aut. Accusamus ut sed. Cumque porro ut. Magnam doloribus exercitationem. Rerum rerum laudantium. Aut dignissimos magni. Voluptatem veniam nulla. Enim molestiae praesentium. Voluptas totam veritatis. Tempora aut non. Id dolorum beatae. Quas reprehenderit laborum. Amet optio consectetur. Quibusdam mollitia ex. Sint voluptatum neque. Saepe velit et. Magnam exercitationem tenetur. Temporibus laudantium et. Aut repudiandae dignissimos. Quia eveniet quam. Dignissimos reprehenderit voluptas. Quia voluptas rerum. Nostrum aut error. Molestiae excepturi expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
あぼママさん。 コメントありがとうございます。 医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。 明日、診察で...
6

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

もうすぐ4歳になる男の子がいます

4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれ...
回答
teteさん、こんにちは。 中2長男が自閉症スペクトラムです。 長男は感覚過敏があり、偏食です。保育園は年中から給食でしたが、小2になる...
3

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
差が明確に広がってくる時期かと思います。。。 園の保育士に「子供がからかわれることが増えてきたので指導をお願いします」と伝えた方が良いです...
7

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
ハコハコさんへ お返事、アドバイス有難う御座います。 「こそあど言葉」自分でも調べて、声掛けなど気を付けてみます。 一応理学療法➡️作...
17

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
こんにちは 今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。 dabukoさんの...
8

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
私の長女も1番にこだわりがありました。 保育園だったので、バスとは無縁、小学校低学年時もこだわり炸裂してました。 1番にこだわり、それ...
5

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
光る希望さん 何度もありがとうございました! 返信、私の手違いで遅れてしまい、すみませんでした。 お兄ちゃんだから、さすがだね!と立て...
36

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
★カササギさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど、と思いました。自分で気付くようになってくるものなのですね。そう言えば、先日勉強会で...
21

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
やりたくない、またはやる必要がないと思っているからではないか? ↑ これ、もんのすごく厄介です(涙) うちの子は、保育園で0歳からバッチリ...
6

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
ADHD持ちです。 質問が目に入って、そういえば私も…と思う点があったので、書き込まさせていただきます。 一応右手と言われている私です...
8

5歳になるASD・ADHD・発達遅滞の子供がいます

体幹が弱く、いつもふにゃふにゃして転びやすいのと、鉛筆を持って線を引いたりする練習をしている時にも手首が、ぐにゃぐにゃしているのが気になり...
回答
家の子も体幹が弱く鉛筆の筆圧も弱かったです。家では、ビー玉を三つ持たせて容器に入れるというのを作業の先生に教わりました。人差し指と親指で一...
5

自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男の子です

言葉はまだありません。少し前から注意を引くために物を投げる行為があり、困っています。悪い行いなので消去の意味合いで無視をしているとエスカレ...
回答
参考になるかわかりませんが 保育士さんが、投げぐせのある赤ちゃん(1~2歳台)にしていたのは、投げられるものをまわりに置かない。(置いても...
7