質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

退会済みさん

2018/01/20 22:16
10

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます。
大阪市在住です。

今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。

次の問題は小学校です。
住んでる地域に支援級はありますが、通級というものはありません。
隣の区に通級があるのですが、距離的に気軽にいける場所ではありません。

支援級に在籍しながらほぼ通常級に行ってる子はいるのでしょうか?
娘は今から友達と一緒でないと不安というところがあります。
小学生になったとき、自分だけ別のことをするのは逆に苦痛に感じてしまう可能性があり悩んでいます。(こういうところは女の子特有かもしれません)

次にかなり遠いお話になりますが、このままの学区だと今のところ中学校は支援級がありません。
もし中学校や小学校後半に何かあったときに、これまた今までいた友達たちと離れるのは嫌がるかもしれません。

住んでる地域は小学校も中学校も選択することができます。(必ず受け入れてくれるかと言われれば違うようですが)

この場合元から中学校に支援級がある学校に通わせた方がいいのでしょうか?

それはそれで小学校の通学に支障があるような気もします。

また小学校にあがる時の就学相談はいつからはじめましたか?

大阪市では年長からというのが主流のようですが、それでいろんな学校に行ったり、情報収集するのに間に合うのでしょうか?

全く情報が入ってこないのでコメントよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86926
rさん
2018/01/20 22:38
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます

学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会があるかと思います
そのあたりの情報もキャッチして実際のところはどうなのか質問するといいと思います

支援級の交流会などがあるかもしれませんので、そういう集まりも見学させてもらえるか相談されるといいと思います

今の中学も支援級ができるかもしれません

あまりにも先のことは誰も言えないので、情報キャッチできるよう、親の会に入るとかされるといいかもと考えます
https://h-navi.jp/qa/questions/86926
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。
豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に電話して、「通常か、支援か迷っている」って話しをして、新入生の一斉健診の一週間前くらいに支援クラスの見学、12月の中頃に二時間体験入学しましたよ。

大阪と一緒なのかわかりませんが、支援クラスに入学すると、定期的に先生達の会議で科目毎に通常クラスで出来るかどうか検討し、通常クラスで出来る科目があれば、通常クラスで勉強するそうです。
体験入学の時に、支援クラスの子の行き先のホワイトボード見て来ましたが、6時間中、4時間通常クラスって子もいました。

年長の個別面談か最初の参観日くらいに、担任または、園長に相談してみるといいと思います。 ...続きを読む
Ex harum rerum. Soluta expedita tempora. Maiores perspiciatis quas. Veritatis earum doloribus. Voluptas nisi est. Dolor non illo. Dolor eos eligendi. Eligendi neque ea. Neque ea ducimus. Iure nam consequatur. Et harum veniam. Molestias consequatur tempore. Recusandae id ut. Laudantium in architecto. Consequatur nihil ut. Voluptatem voluptas cupiditate. Et quisquam sit. Unde et voluptas. Ut voluptatibus corporis. Nesciunt ut harum. Facilis veniam ratione. Tempora sit officia. Aliquam facere eligendi. Dicta aut quos. Expedita voluptates mollitia. Dolorem aperiam aliquid. Delectus magnam animi. Corrupti velit similique. Ipsa nulla optio. Aliquid et quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/86926
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!!
うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。

難しく考えずに家から一番近い学校で大丈夫だと思います。
一番大事なのはお子さんの気持ちですから^_^

詳しくは区役所の子育て支援室の家庭児童相談員の方に、発達について相談したいと電話してアポを取り、学校や支援学級について聞いて見ると言いと思います。
ちなみに私は、年長の今の時期に相談し、サポートブックを作り、就学前に校長先生と発達支援コーディネーターの先生と面談しましたよ。
親だけで面談、親と子どもと面談、教室を見せてもらうなどしてもらいました。

頑張ってくださいね(^^)
後、相談窓口としてはエルム大阪も有名です。検索してみてくださいね。 ...続きを読む
Ex harum rerum. Soluta expedita tempora. Maiores perspiciatis quas. Veritatis earum doloribus. Voluptas nisi est. Dolor non illo. Dolor eos eligendi. Eligendi neque ea. Neque ea ducimus. Iure nam consequatur. Et harum veniam. Molestias consequatur tempore. Recusandae id ut. Laudantium in architecto. Consequatur nihil ut. Voluptatem voluptas cupiditate. Et quisquam sit. Unde et voluptas. Ut voluptatibus corporis. Nesciunt ut harum. Facilis veniam ratione. Tempora sit officia. Aliquam facere eligendi. Dicta aut quos. Expedita voluptates mollitia. Dolorem aperiam aliquid. Delectus magnam animi. Corrupti velit similique. Ipsa nulla optio. Aliquid et quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/86926
おはなさん
2018/01/21 08:47
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。
基本的には支援級で過ごします。
気になるのはお友達と離れてしまうという事ですよね、休み時間になれば一緒に遊べますし、ただクラスが違うだけです。
通常級に入ったとしてもお友達と同じクラスになれるわけでもありませんし、苦痛になる可能性があり悩んでいるのは主さんだけで案外お嬢さんは平気かもしれませんよ?
前年度の11月には就学時検診がありますが、支援級へ行くかどうかは掛かりつけ医や発達相談支援センターなどの上の方から教育委員会へ通知が行って、教育委員会から連絡が来るそうですが、息子の場合はあらかじめ支援級希望でしたのでこちらから出向いて「お願いします」とわたくしは行きました。
気になるのでしたら一度教育委員会へ電話で問い合わせても良いと思います。

小学校6年間を過ごしてみて、やはり中学も支援級が良いと思えば支援級のある学校がお嬢さんには合っていると思われます。
お友達問題ですが、これは発達障害の具合にも拠りますが、子供は案外すぐに新しい環境に慣れるものです。
今までのお友達も大事ですが、新しいお友達が増えるのも良いとは思いませんか?
学校公開日があれば足を運んでみて見学してみるのもお勧めです。



...続きを読む
Dolorem non sint. Quidem ea et. Dolor saepe harum. Ut cupiditate nisi. Animi deleniti soluta. Ea porro deserunt. Voluptates sit rerum. Dolorum repudiandae tempora. Laudantium consequuntur sequi. Modi recusandae molestias. Veniam error doloribus. Quasi porro sit. Ducimus a nihil. Molestiae non perspiciatis. Doloremque at quos. Quia id ex. Tempora labore ut. Eum quasi modi. Quia ut fuga. Dignissimos sapiente amet. Ab minima pariatur. Minus minima harum. Esse non quis. Non repellat iusto. Explicabo itaque sequi. Vel optio voluptatem. Sint ut repellat. Mollitia sunt animi. Quas qui est. Repellat sint quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/86926
rさん
2018/01/21 08:52
補足 混乱されるといけないので

大阪は「交流級」がないところが多いです

大阪市ではほぼ聞きません

学校数が多い分、一学年2,3クラスのところが多いです

1クラスのところもあるかも

六年間で考えるべきは仲良しと一緒に居させるにはより、
苦手な子がいるときどうすればの方が役立つかもしれません

心配されてるのは中学で離れることかもと思いますが、
好きな子が中学受験で私立に行ってしまうこともあります

半数くらい中学受験するクラスもあります

柔軟に対応できるよう、また振り回されないよう
ご注意ください

...続きを読む
Quod corrupti beatae. Esse modi vitae. Enim dolores corporis. Quo enim deserunt. Quae voluptatem quia. Sint fuga architecto. Eligendi et qui. Blanditiis amet a. Aperiam est quos. Doloribus repudiandae esse. Sapiente aut sint. Nisi dolorum consequatur. Similique maxime iste. Molestiae ducimus dolores. Praesentium unde incidunt. Omnis impedit sint. Fugiat dolorem ea. Ad et consequatur. Tempora eum aperiam. Dolorum ut voluptate. Mollitia pariatur itaque. Aspernatur beatae animi. Odit molestiae nam. Est maiores reiciendis. Voluptatum dicta consequuntur. Assumenda dolores explicabo. Tempora fugit eum. Debitis distinctio quae. Tempore facere expedita. Sunt illum eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/86926
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。
知的学級に進んだ子も、ある小学校では通常級で交流学級として過ごした時もあれば、転校先は交流は殆どなかったり…。これは、通常級の担任の考え方にもよると言われました。
大阪でも、学校によって違うのかと思います。
また、就学のタイミングのお子さんの成長によっても、学校側の受け入れ態勢は異なります。小学校も中学校も。

そこは、教育委員会や先輩お母さんたちから情報を仕入れるのも良いかと思います。
親の会、幼稚園、お住いの福祉センター、児童相談所など…いろいろと情報を集めてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Et beatae ab. Repudiandae neque non. Dicta eum consequatur. Aut et modi. Dolorum placeat occaecati. Fugiat voluptates non. Inventore accusamus recusandae. Consequatur aut ea. Sint magnam similique. Assumenda corrupti vel. Et qui similique. Architecto minus repellendus. Corporis laboriosam ut. Vero non magni. Dolor officia sapiente. Ut delectus praesentium. Deleniti qui non. Ut doloribus molestiae. Sit excepturi occaecati. Optio quos quaerat. Aliquid sint autem. Aut pariatur debitis. Nihil ipsum excepturi. Sint et molestiae. Debitis inventore et. Et eos et. Quia et aspernatur. Soluta quam ut. Et et fugit. In incidunt assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか? 上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
みじゅさん コメントありがとうございます。 兄弟でも気にくわない部分はありますよね。 とても優しいお兄さんで羨ましいです! 私も...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
お子さん、まだ小さいのですね。 療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと… その上で、...
8

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>ママちゃんさん >自信を、なくし、生きているのが、辛いと、思うでしょう。 !!そうなんですか!! 本当に知りませんでした。 ありがとう...
10