質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1、ADHD混合型(不注意が強く、衝動、多...

2018/01/22 14:16
7
小1、ADHD混合型(不注意が強く、衝動、多動もあり)、高機能自閉症(自閉症スペクトラムですが明らかな自閉症と言われました)の女の子です。

今は普通級、明日から少しずつ特殊級に通級が始まります。

正直、娘は2年生になっていじめられたりからかわれたりしないか心配です。

普通級での娘のポジションは、「妹(もしくは赤ちゃん、ペット)」です。
明るくなつっこい、甘えん坊の娘はそのポジションに心地よさのようなものを感じているようです。抱っこされたり、世話を焼いてもらったり…仲良く遊ぶ子はいますが、特定のお友だちは保育園時代と比べるといないです。

そして、非常に相手の気持ちに鈍感で、ぶつかるなどすれば謝ることはできますが、傷ついて泣かれたり怒られたりすると娘もすぐ泣いてしまい、ごめんなさいどころか話になりません。

家ではさらにそれが顕著すぎて、親も例えばなしや分かりやすく話しても理解できなかったり聞かなかったりして、最終的には怒り…という感じです。また、0歳の弟はかわいいようですが、機嫌のいいときに少し遊ぶだけでほとんど近寄りません。

学習面も心配です。
冬休み、宿題や自由研究に加えて、一学期から二学期までの宿題できちんとできなかったプリントが20枚ほど、さらに音読の課題も個別に出され、親も必死にフォローし疲れはてました。
子供もかんしゃくを起こしたり、生活表に読めない字で書いたり嘘を書いたりして注意すると反抗して怒り、怒濤の毎日でした。

とりとめなく長々書いてしまいましたが、娘と似た特性のお子さんをお持ちのかた、小学校や家庭での今後のアドバイスや困っていることなどおしえていただけたらありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

chihimomさん
2018/01/23 09:53
皆様、たくさんのお話を聞かせていただきありがとうございます。

まだまだ知識や娘への理解が浅いなと反省しております。
娘より大きなお子さんをおもちの方からのメッセージのお陰で、今後のイメージや気を付けていきたいところが見えてきました。
また、娘と同じくらいのお子さんをおもちの方からは、すぐに使えるスキルや、共感をいただけてなんだかほっとしました。

うちの子も話が右から左なのに対し、ミスは多いもののよく読めば宿題もこなせるので視覚の方が優位みたいで、さっそく粉薬の飲み方をイラストにして見せたら、すんなり飲むことができました。

また行き詰まったら質問させていただくかと思いますが、今回は締めさせていただきます。
個別のお返事ができませんで申し訳ありませんが、本当に皆様に感謝しております。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87106
退会済みさん
2018/01/22 15:32
こんにちは🙋!


うちは2年生、男子
支援級+交流級です。
ASD系です。不注意、衝動も
あります。
普段はわりと穏やかです。
柔らかい感じの女の子が
好きです。

特殊級というのは苦手な教科だけ
少数でやる感じですか?
支援級ではないのですよね。

うちは男子なんで事情が
違うだろうなとお察しします。
ペット…妹のくだり…なんとなく
わかります。
交流での場合ですが、
良く言えば世話になっている。
悪く言えば、
見下されている感じでしょうか。

うちの下のこは、
わりとコミニュケーションが
とれるようになってきました。
1年前とは雲泥の差です。

今年度、通っているデイの方から
伸びているからデイを
増やしませんか?と言われて、
疲れが心配でしたが、
1日増やしました。
それのおかげもありで
今があるのかなと思っています。
コミニュケーションに力を
入れてくれているデイです。

学習は年長から公文に
行っています。
文字には強いので、
なんとか継続できています。
面倒なときもあるようですが、
ルーチンを利用してやっています。

支援級なので宿題は
お願いするとやる感じなんです。
宿題は難しいんじゃないでしょうか?
1年の3学期は算数は
○+○+○=
みたいなの出ますよね?確か。
うちはとてもできそうに
なかったです。
子どもに合わせてくれる
公文があってる感じです。
(ちなみに兄には合いませんが…)

ASDの特性が生活の特徴に合うように
もっていってあげると、
お互いに過ごしやすくなると
思いますよ。
宿題は減らすか、もっとやさしい
問題を出して頂くとか。
もしくは、やらないと
先生にご相談でしょうか?

ペット…は確かに見ていると
うーんなときもありますが、
それが社会だと慣れていくと
思っています。
それで自尊心が芽生えたら
もうけもんですよね?

よい方向に進みますように✨☺☺



支援級、小2、小4
の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/87106
chihimomさん
2018/01/22 16:09
ソフトクリームさん

読んでいただき、しかもご回答ありがとうございます。
私が詳しくないだけかも知れませんが、私のすむ地域では特殊学級と呼びます。また、学校によりサポートしてくださる内容が違うようで、今のところ娘の通う小学校の特殊級は情緒面のみです。
また、退職した先生が何人か学校を回ってくださり、娘もその先生のフォローを週三時間、優先的に受けさせていただいています。
4月からは他の保護者からの要望で、学習や病弱児への特殊級が始まるかも?とのことでした。

確かに4月から夏休みまでは明らかにおかしい!とわかり、夏休みに足し算引き算の練習を頑張っていて少し成長したかな?と思いましたが、やはり周りの子達との差は埋まらず受診し診断がついたのですが…

診断がつくまでの2ヶ月で、心身ともに成長してくれました。
自分でぐらぐらしはじめた歯を抜いたり、漢字やカタカナの練習をしたり、小さい子供達のおもりをしたり…

でもやはり、困ったちゃんな事が毎日起こるので忘れていたのかもしれません。
誉め誉めも大事にしたいです。

公文も検討していますが、英語を小さいときから習っており、楽しそうにしているので今は見守っています。

自尊心が出たらもうけもの!確かに(笑)
最初はうちひしがれてそうですが、ガッツがある子なので、その都度フォローしつつ期待してもいいかもしれませんね。

元気が出てきました。ありがとうございます。
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/87106
自閉症の特性は早くから出ると言われてますが、これからもっと強く出て来ると思います。

なので特殊級に変わるのは良い事だと思いました。

お子さんに合わせた取り組み方をして貰えば今までのようなご苦労も減りますし何より、お子さんのためになりますよね?

お子さんの癇癪の入り方やパターンを知ってるとイライラしたり注意して反抗したりも減って来ると思います。

特性の理解とお子さんを理解して寄り添ってあげればお互いが無理なく過ごしやすくなれるでしょうね。

学校にもお子さんのことを説明する事が増えたりすると思うので医師に相談すると良いと思います。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/87106
退会済みさん
2018/01/22 17:04
ADHDとASD、知的障害なしの娘がいます。既に中学生ですが。
はじめての子どもですから、試行錯誤の連続の日々でしたね。
経験から言いますと、子どもがいじめやツラい思いをする被害を受ける事から完全に守ってあげる事はできません。
しかしながら、その子の性格にあわせ、経験を積ませること。ちいさなつまずきを乗り越えさせたり、小さな成功体験を重ねさせ、いざというときは親は助けてくれると教えていくとこはできます。
また、友達はもちろん、親や先生、大人も万能ではないという事も学ばせないといけないと思います。
精神的に弱く幼いから、守ってあげねばなりませんが、守りすぎもよくないです。

主さんのお悩み。
まず、2年生以降いじめられないか?ですが、キャラクターによります。いじめをいじめと気づかないとか、避けられていることに気付けない子どももいますし、「達観タイプ」ならあいつらは馬鹿だから相手にしない。と考えます。
幼さとか、特性が良く作用して本人を守っていることもあるので、本人が今後どう成長するかによりけりです。

また、揉め事の度に泣いたりフリーズになる子どもが注意すべきは、周りにマウンティングタイプがよってきがちなこと。お子さんと気のあう似たようなおっとりさん目当ての子に嫌がらせされたりもあります。また、定型の普通の子どもは5年生ぐらいからコミュニケーションがとりづらい相手の事は上手に避けはじめますから孤立にも注意。

学習については、プリント等がたまらないように。とか、たまったものをコツコツ頑張らせるのではなくて、この子が1日で宿題に頑張れる時間はどの程度か?の見極めが必要だと思います。
他の子より少ない量の宿題等では本人が怒ったり納得しないかもしれませんが、長い目でみれば家ではあまり頑張らせないのがオススメです。
学力が気になるなら、早めに個別塾等のお世話になるといいです。
家で発散しないといけないお子さん、それを知っていても、主さんが家でも最低限のことやらせたいと思うのは自然です。けれど、主さんが頑張らなくていい勉強の指導はやらない。
宿題や課題は学校と相談して、調節することかと。

親子の信頼関係維持が一番重要です。
どうしようもないピンチに助けてくれる水戸黄門を意識して。正義のヒーローでないのは懲らしめることも必要だからです。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/87106
退会済みさん
2018/01/22 17:32
chihimomさんへ

はじめまして、自閉症グレーの年長児の母です。
同じ様に我が家の娘も、人にぶつかった時「ごめん」とは言いますが、相手が泣いていてもそのまま、自分のやりたいことを続けてしまったり、一緒に泣いたり、更には「許してくれない」と怒り出してしまう事があり困っていました。

うちの娘に関して言えば、ぶつかった⇨泣いてる⇨謝った⇨この事はおしまい。と理解している事が原因でした。

娘への解説は、紙に書いて教えます。
箇条書きで、
ぶつかった⇨泣いている⇨なぜ?泣いてる⇨原因を見つけて、助ける⇨謝る⇨おしまい
と説明する事で、最近では随分マシになりました。

[原因を探せ!リスト]
まず、どこが痛いかきく。痛い所を観察する。
□血がでてないか?⇨ティッシュておさえる⇨先生へ知らせる。
□赤く腫れてないか?⇨ハンカチを濡らして来るねと言う⇨冷やしてあげる。
□動けない⇨大人の人呼んでくるねという⇨先生へ知らせる
□上のどれでもない⇨泣き止むまで側にいる。血が出てこないか、腫れてこないか、痛い所を観察する⇨相手が泣き止む⇨謝る⇨おしまい

と原因リストにそって4パターンに絞ってマニュアル対応を教えました。

何をすれば良いか理解する事で、相手が泣いている事でパニックになり泣くという事が随分減りました。また、理解不十分でも相手をきちんと心配している様に見えますよ。こんなのいかがでしょう?

うちの娘は、視覚優位の為、話しを聞いて理解する事は苦手な傾向があります。
文字、絵、4コマ漫画で前後関係を説明するとこちらの言いたい事がスムーズに伝わります、親から見て言って通じていない感じが顕著ならば、文字や絵で伝えるのも一つの手かもしれません😊

何かの参考になれば幸いです😌 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/87106
我が家の息子も、幼稚園から高校生の今も、クラスに嫁のような世話好きな女の子がいます。
中学の頃は「お前はいいから、口出すな」と言われ、その場に居るだけのお客様状態だった事もあります。

通級が始まるということは、勉強面に対しては個別性を考えてもらえるという事でしょうね^^
お子さんのペースを考えてもらえるとも言い換えられるかな。
一年生ですよね?まだ、相手の気持ちにたって、立ち振る舞える子なんて、そんなに居ないと思いますよ^^
それに、それが苦手なら、そこはまだ大人の介入が必要な場面だという事です。
お子さんの気持ちを代弁してくれる存在が必要なのでは?学校では、担任だったり、支援級の先生だったり、加配の先生だったりです。
これから、そのような支援が始めるのではないでしょうか。それによって、お友達との関係は変わってきます。

うちの子の場合ですが、言葉で説明するよりも、ノートで「こんな事があった→その前に、どんな行動をした→相手はどうした→貴方は、どう反応した→相手は、どう反応した→貴方はどう思った?→どうすれば良かったかな?」と書いて順番に聞き出し、望ましい行動を教えました。
興奮していても、書きだすという行為で落ち着いてくれました。
また、お友達とトラブった時も、自分の想いをなぐり書きさせました。で、落ち着いてくれるんですよ^^
まずは、落ち着かせないと、何も入ってくれないと思います^^ ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。 先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。 白...
29

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか? 質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
こんばんは。 子供に学習を指導しています。お勉強の事だけお話しします。 この1年でどれだけ勉強が追いつけるか?によって、来年度以降の環境が...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さん 書き忘れましたが、 ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。 サッカーしているとき(試...
19

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
私ならば、3でしょうか。 コミュニケーション面は、学校にお願いして、なるべく交流にしてもらって様子を見ます。いづれ通常級であれば尚更です...
12

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
①読み書きは一応できますが、書くのが苦手です。ギリギリ読めるかな?くらいの文字です。こんな感じで、漢字とか書けるのかな?と心配です。 ⭐️...
26

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは。 睡眠障害ってほどでもないと思うけど、小児科で相談してみたら?精神科なら薬とかくれるかと思いますが。 でも、とにかく生活の主...
23

家で大荒れで困っています

ASDとADHDの小学二年生です。今年から支援級に移りました。知的はなく勉強も今のところ普通級より進んでるくらいです。宿題を減らしてもらっ...
回答
うちは小学一年生ADHDの息子がいます。 うちの場合、ご褒美を用意すると意欲が芽生えるようなので、宿題終わったらオヤツがあるよーとか、宿題...
4

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
返信、拝見しました。 「療育の先生にも医者にも、一度支援級に入ると、まず普通級には戻れないと思います。と言われたので、迷ってます。息子がゆ...
17

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
声かけはしないけど、両者でルールを設定したらどうですか? ①朝入浴しない(入浴は夜) ②朝宿題の丸つけはしない(前日に頼まなかったらママ...
12

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29