質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小4の娘の忘れ物と学校への対応について

小4の娘の忘れ物と学校への対応について。。
発達障害の傾向があるかもしれない、小学4年の娘がいます。就学前から小児科や療育に定期的に通っていましたが、結局、発達障害の診断は出ませんでした。注意欠陥の傾向が強くあります。
今回は、娘の忘れ物のことで、皆さんのご意見を聞きたく、質問させていただきました。

学校では、毎日忘れ物カードというものがあり、忘れ物があると、何を忘れたかを書いて親と先生が確認します。
宿題のプリントなどは、バインダーにはさみばらばらにならないように、連絡帳には持っていくものや宿題などを書く、などしていますが、そもそも連絡帳に書き忘れたり、学校から持って帰ってきていないもの、などについては私もチェックできず、忘れ物になってしまいます。
ノートやドリルといった類を無くすことも時々あり、家に無い場合は学校に忘れているか、誰かと間違えているのだと思うのですが、本人は、学校にはない、家にあるはず、とか、そもそもどこで無くしたのかを覚えていない、などでけんかになります。どうしたら、忘れ物や、物をなくす、ということを改善できるのか悩んでいます。

担任の先生には、発達障害の傾向があるかもしれない、ということは伝えてあり、気が散りやすいので、時々、声をかけて、指示されたことを聞いていたかを確認していただきたいことや、できるだけ具体的に指示してください、など、面談の際にはお話してきました。
今の担任の先生が忘れ物に対してとてもうるさく(といっては失礼ですが・・)、正直、そのことに親子ともどもストレスになっています。
本人も、忘れ物が多いことは気にしていると思うので、私も、注意はもちろんしますが、がみがみとは言いたくありません。

忘れ物をすることで、一番困るのは本人ですので、忘れ物がないように、簡単に?できる方法があればいいのですが、もし、忘れ物に関して、実践して効果があったようなご経験がある方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。
また、学校や担任の先生への対応についても、こういったことを伝えたらいいとか、なんでもいいです。
もしご経験があれば教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あおそらさん
2018/01/23 22:29
みなさま、ありがとうございました。たくさんの回答をいただき感謝いたします。
いろいろな工夫をされていて、どれもとても参考になりました。
前向きに考えていけそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87266
こんにちは👋😃

うちの息子もADHDなのですが、
正直なところ、ADHDと診断済のうちの息子よりうっかりかもしれません。

忘れ物に関しては、もう本人が自分が忘れっぽい人間なのを自覚して、人の二倍、三倍見直す、付箋などを利用する、物の住所を作る。(何をどこにいれるか明確に決める。)などの工夫が必要ですが、障害でしたら、努力だけでどうになるものではないです。また、不注意だけは療育を受けてもなおりません。

それから、連絡帳を忘れるならわかるかのですが、
書いてもいないと言うことは、その時間は何をされているんでしょうか?
あまりにも気が散りやすいようでしたら、
座席を一番前にしてもらった方がよいかと思います。

また、先生からすると、忘れ物は、だらしがないのか、本当にできないのかわからないです。
学校から配慮を受けたかったら、診断してもらうことをおすすめします。もう四年なので、学校での困り感と、配慮を受けたいことを伝えれば、診断されるはずです。




https://h-navi.jp/qa/questions/87266
退会済みさん
2018/01/23 15:47
小5の息子のクラスは何か一つ忘れ物をすると、漢字ノート1ページの書取りを課せられます。
この為、忘れ物の多い子は一日中休み時間費やす事になるそうです。
去年の先生は恐れられていたので、皆怖がって忘れ物が減少しました。
クラスで何かペナルティーはありますか?
担任が煩くするのは子どもたちの為だと思いますよ。
担任が緩いと、忘れ物し放題のまま、授業への意欲も低下し悪循環ですから。

対策としては、教科ごとの袋分けです。
ドリルもノートとセットで袋分けしてみてはどうですか?
教科ごとに色分けすると、わかりやすいですよ。

工夫の余地があるので、先生に伝える事は特にないと思います。
...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/87266
ねこ*さん
2018/01/23 16:03
はじめまして。
我が家も4年の息子がおります。
忘れ物と文字を綺麗に書けずに毎日ちいさな努力をこなしています♪

残念な言い方をして申し訳ないのですが、担任の先生との相性も大きいかとおもいます。

確実な事ではありませんが、5年に進級して新しい担任のかたのご理解と相性がよければ、娘さんもそれだけでストレスが減り、忘れ物の回数が減ったりするかもしれません。
いまの学校て、忘れ物って物凄い悪い事!て意識がつよいですよね。
わたしも前にいた学校で、親子でもがきました。(⌒‐⌒)

もう、3学期ですし、来年度に気持ち新たに取り組むつもりで、いまは多少忘れても気にしないように娘さんにお話をされてはいかがでしょうか?

娘さんの、素敵な部分を沢山ご存じですよね

できない部分も受け入れてあげたら、我が家の息子も落ちつきました。
ほかに、幸せな気持ちになることをぜひたのしんでみてください。
いったん悩みをどこかに置いて、楽しいことを探してみてください。☺
それだけで、かわってくる部分はありましたよ
(^_^) ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/87266
退会済みさん
2018/01/23 16:14
こんにちは。
先日のセンター試験で受験票を忘れたアンポンタンの母です(笑)

我が家の場合、提出物、忘れ物に関しては自己責任です。
多少、声かけやチェックなどしたとしても、小学3年生くらいまでですね。

あおそらさんも仰ってみえるように、忘れ物をして困るのはお子さん自身です。
本人が自覚して忘れないように気を付けなければなくなりません。
失敗して、叱られて、悔しい思いをして、それでも出来なくて、ママどうしたらいい?と聞いてきたら一緒に考えてアドバイスをしてあげる。出来たら誉めて、出来なくて凹んでたら励ます。
そんな繰り返しではないでしょうか。

メモを張っておいたりと工夫をしてあげることも悪くはないと思いますが、いずれは、お子さん自身がメモに書いて忘れないように貼っておくまでが出来ないと、いつまで経っても親が先回りして先手を打たなければなりませんし。

うちの場合は、先生にもその旨を伝えました。
連絡帳に書けないことや、忘れっぽいことも伝え、こっそり先生と電話で確認したりして、一緒に協力して見守る姿勢をお願いしました。

なかなか先生も忙しくて、お子さんだけに確認したりとか、的確に説明したりとかは期待できないこともありますしね。

高校生の息子でも、うっかり忘れ物はしょっちゅうですから、親がうるさく言ってもすぐに改善することではないので、何も言いません。
困るのは本人。
これに尽きます。 ...続きを読む
Id quae et. Voluptatem laboriosam ut. Ab expedita in. Ut itaque incidunt. Consequuntur delectus fuga. Et quae qui. Officiis dolorum consequuntur. Consectetur sed dolorem. Similique consequatur nesciunt. Et qui provident. Ratione non sunt. Nesciunt quos eligendi. Dolorem aut velit. Eos iure aliquam. Reprehenderit doloribus itaque. Hic numquam dolores. Labore velit sit. Sunt aspernatur rerum. Iste assumenda rerum. Sint aut itaque. Accusamus recusandae maxime. Et reiciendis deleniti. Alias sint distinctio. Architecto iste placeat. Amet molestias ut. Voluptas ab autem. Et aut quis. Sapiente explicabo aut. Dicta aut maiores. Enim quia provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/87266
退会済みさん
2018/01/23 16:37
質問を拝見して一番気になったのは、忘れ物をしてはいかん。ということで、お子さんが萎縮しすぎて、うまくいかなくなったり、そのせいで学校にあると言って無意識に誤魔化そうとしているのではないか?という点ですね。

毎日、そこまで忘れ物をチェックしているとは、先生も少々拘りが強いようですね。
そんな面倒なこと、頼んでもやってくれませんよー。

先生が何のためにそういう対処をされているか?はなぜなんですかね。理由が知りたいです。
そうでないと子どもに忘れ物についてどう頑張らせるべきか悩みますね。

特に今年に限らず、ほとんど変わらずに忘れ物してるなら特性かもしれませんが、今の先生のもとなら先生の相性が悪いのかも。
ほかの、ちょっとうっかりさんも苦手意識を持ってるのではないかと。

相談ですが、教育相談室を利用してみては?スクールカウンセラー等もいいですが、そちらで相談がいいのかなと。

忘れ物ですが、連絡帳を書き忘れたらクラスメイトに聞くとか、全部の教科書を持っていく。

小学校時代、ドリルやワークは全てコピーをとっていました。学校に忘れても対応しやすいので。

言うまでもなく、忘れ物をしたら学習に支障がでます。なので、完璧とは言わずとも減らすことは必要です。
担任のような対策で忘れ物を無くせる子どももいますが、そうでなくて単にプレッシャーしか感じない子どももいます。
先生も必死なのかもしれませんが、極端な指導は裏目に出ることもあります。
妄信的な先生だと、なかなか難しいと思いますが、今の状況を客観的に評価してもらうことが第一段階かと。

先生は持ち上がらないなら、別の先生にしてもらってもいいかもですね。

忘れ物ですが、大事なのは今しないことではなく
今後忘れ物をしないような工夫ができるよう、自分なりの方法を探させることだと思いますよ。
今は、忘れ物をしない!と厳しくするより、しないで済むような工夫をさせるよう、励ましたり仕向けることかなと。

連絡帳を書かずに困るのも、忘れて困るのも本人です。その困りにきちんと気づけてないかもしれませんね。
忘れ物をしても困ってないのだとしたら、困らせたいですが、担任のやり方は「困り」に気づかせる1つの手法だと思います。
しかし、お子さんには今の担任のやり方はアンマッチなのです。 ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/87266
息子は発達障害でADHDがあります。

忘れ物は酷く何を忘れたかすら忘れてしまいます。

ランドセルを忘れている事にも気づかずに登校した事も数えたらきりがない程

探し物も苦手で、どんなに細かく説明しても目の前で指を指しても見つけられません。

今はADHDのお薬を飲んで忘れ物は減りましたが未だに口煩く言っても忘れたりしますね。

探し物は相変わらずなので常に事細かく根気強く説明を欠かしません。

迷子にもなりますのでスマホを持たせ電話が出来るようにしたりGPSで、こちらから探したりしてます。

もし発達障害なら生まれつきなので説教をしても治りませんよ?

発達障害の特性は大体の子は小学四年生の頃から強くなると言われましたので、もう一度検査を受けると良いかも知れません。

治らないのに強く叱ったりしたら可哀想ですからね?

ある程度ならADHDのお薬で改善されます。発達障害の診断がなくても医師に相談するとお薬を処方してくれる所もあるので児童精神科に受診することをお勧めします。

また、お子さんのことを良く理解してあげて下さいね?

母親が理解してくれるだけで子供は安心して集中出来るようになって来るので。

理解者になってあげて欲しいです! ...続きを読む
Esse similique asperiores. Aut vel perspiciatis. Autem veniam provident. A ut est. Accusamus quo ut. Eligendi nostrum enim. Aperiam error illum. Voluptatum laudantium et. Beatae voluptate rerum. Ut voluptatem deserunt. Sequi tempore quis. Non dolores libero. Vitae hic quod. Tempora minus dolores. Fugit similique doloribus. Amet impedit inventore. Deleniti dignissimos aliquid. Eveniet in odio. Nisi accusamus corporis. Voluptatibus ab doloremque. Nostrum commodi animi. Debitis earum illum. Sit inventore et. Nobis ut necessitatibus. Qui dolor nulla. Incidunt et non. Ipsam iusto quia. Accusamus qui eveniet. Est quae ullam. Exercitationem alias magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると14人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか? 支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
綿菜様 返信が遅れてすみません。 ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。 春休み中は...
4

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。 ・かなり、自己分析できてるじゃない。 このまま、...
8

初めて投稿します

少し緊張しますね。我が子は軽度発達障害です。注意欠陥だと診断されています。普通の男児にありがちな忘れ物、時間の切り替え等が出来ませんが、普...
回答
S子さん 私はシンプルに考えます 息子の小学校時代はほぼ毎日習い事でした 体操、サッカー、合気道、剣道、水泳と見事に運動ばかり 確か...
5

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
多動性・衝動性を抑えるというよりは集中力を増すために飲む場合が多いかと思います。 集中力が増すため、冷静に判断できるようになり衝動性や多動...
9

はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが、聞いて頂けると

嬉しいです。今年10歳になる娘のことです。娘は2歳半の時にADHD傾向で診断を受け、月に2回療育を受けていました。はじめは入室を拒否して泣...
回答
お友達がいて、授業は座ってられて、宿題はきちんとやって、先生が叱り続ける場面がないなら、すばらしいことだと思います。割り算、分数でつまづい...
3

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
お返事ありがとうございます。 ご主人と話せたのは良かったですね。 ご主人は顧問が厳しくてしんどい思いをして学んだとのことですが 失敗...
19

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
担任は、異動時期がおわらないと。教頭、校長も異動の可能性はありますから。 担任の質に対してですが、相性もありますし、いい先生っていうのもと...
14

2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付

いた息子についてです。ちなみに軽度の小児麻痺(身体障害)もあるので、その診断前から障害児枠での就学です。連絡帳に宿題やテストの日程、提出物...
回答
みなさん、ありがとうございました。 学校側には息子を手助けしてほしいのではなく、この先彼がどうしたら一人でやりくりしていけるか、その手段を...
7

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
すごく追い詰められてる感じですね。 抗生剤などの薬は、細菌感染じゃない限りすぐに効果を表すものではないです。寝不足、疲労などで免疫力が低下...
18

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

今年高校1年になりました

僕は小さいころから人に怒られることが多かったです。というか毎日何十回と怒られていました、らすぐに調子に乗ってしまう。相手の気持ちを考えて行...
回答
私は発達障害ADHDの当事者です。 hayatoさん、相談しようと思ってくれてありがとう😊 あなたが文章にしてみたことで、少し気持ちが落ち...
12

親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(

__;)m●発達障がいの診断はどんな検査で診断されるのでしょうか?●年齢が上がると自閉症スペクトラムでもADHD傾向とか詳しくわかってくる...
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。 発達障がいの診断は、日本では医者しかできません。DSM5という基準かICD10という基準を使っ...
6

どこを信用して相談してよいのか悩んでいます

読みにくいところがあったらすみません。以前、自閉症スペクトラムグレーゾーン(未診断)の小3娘の潔癖症状や聴覚過敏の症状で相談させていただき...
回答
しーままさん>レスありがとうございます。 確かに私が一人であたふたしてナーバスになっているんだと思います(汗) そうですね。 みんな娘のこ...
10