質問詳細 Q&A - 園・学校関連

以前、間違えてコメント欄に投稿してしまいまし...

以前、間違えてコメント欄に投稿してしまいました。皆さまのご意見を伺いたいんです。よろしくお願いします。
私の娘は、4歳の年少でアスペルガー症候群です。幼稚園では、加配の先生をつけてもらっていますが、マンツーマンでみてもらっているわけではないです。娘の加配の先生は、副担任の先生と位置づけで、クラスにいるので、同じクラスの子どもや保護者は、副担任の先生だと思っています。1クラス20人で、担任と副担任とでみています。
幼稚園の方に、冬休みや春休みに預かり保育をして欲しいと話しをしています。私が、パートの仕事をしていて、少しでもみてもらえないと、私の時給ぐらいかかる託児所に預けるしかないのです。夏休みは、2日間だけ預かってもらえましたが、冬休みは支援の子、加配対象児は、預かり保育できないルールと言われてしまいました。今までは、なぁなぁできましたがとも言ってました。
それでは、加配の先生をはずし、支援の子どもの枠組みからはずしていくには、うちの子どもはどこに手がかかるのかとか、話し合いたいと言い、何度か話し合いをしましたが、結局のところ何が問題なのかが、よくわからないのです。

今までも、幼稚園での集団生活で何が問題ですか?って聞いたことがあります。
そのときは、いつもの決まった席、うさぎのシールの席以外には座れないこと、好きなところに座って、が理解できない。他の教室に入りたがらないって言われたことがあります。通常保育ではさほど問題ないが、預かり保育の先生には慣れていないから、娘が戸惑うからと言われました。

来年度は、やはり加配の先生を外してみてもらえないかということを担任の先生に伝えたところ、それは難しいみたいなことを言われ、何ができるようになればいいのか、何が問題なんですか?と聞くと、それではご都合のいいときに、園に来てください。その時に説明します。今話そうと思えば話せますが、時間がかかってしまうので、後からでお願いしますって言われました。

あまりしつこく幼稚園の方に言わない方がいいのでしょうか?
支援の子、加配対象児っていうならば、ちゃんと子どもと関わって欲しいのです。障害がない子どもで、手のかかるお子さんが同じクラスにいて、その子を副担任の先生は追いかけていたり、その子の側にいることは、主人が話し合いに行ったときに、担任の先生も認めたそうです。命にかかわることもあるのでってことで。でも、そのお子さんは、加配対象児ではないから、預かり保育してもらえることに、どうしても納得できるないのです。
洗いざらい私のこのモヤモヤをぶちまけてしまっていいのか、やはりそこはぐっとこらえた方がいいのか、どう思いますか?

わかりづらい文章ですみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/02/27 17:10
皆さまのご意見を参考に、今日幼稚園との話し合いをしてまいりました。

やはり、延長保育や長期休みの預かり保育は、幼稚園のサービスだと言われました。だから、支援の子どもには難しいことや、今のうちの子どもは、幼稚園の生活の流れはできているので、それだけできればいいというのではあれば、支援を外すこともできるが、お友達との関わりができるようにしたいと思うならば、そこは難しいと言われ、どこを目標にしていくかで、変わっていくことなどのお話しがありました。

結論を言いますと、このまま加配の先生をつけてという形で落ち着きました。園長先生からは、お子さんのためにも仕事やめた方がいいのではないかと言われてしまいました。
行事などで、悪目立ちしないように、関わってもらっているわけですし、ここは幼稚園と波風立てないで、上手くやっていくしかないんだなぁって思いました。

上手く丸め込まれた感もありますが、子どもは喜んで幼稚園に通っているので、仕方ないなぁって思っています。

いろいろとアドバイスをして頂き、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90836
娘さん、加配対象で有れば保育園で障害児保育加算を申請しているのでは無いでしょうか?(補助金とか出る場合も有ります。)
なので有れば、「なぜ他の子を優先してみつつ、加配申請をその子でなくて、娘の方で付けてなおかつ娘だけ預り保育を拒否する根拠を知りたいのですが、教えて頂けませんでしょうか?」
って感じで言いたくなりますね(´Д`)

私は独身ですが、加配の仕組み上その状態(加配ついてる娘さんではなく他の子を主に見ている状態)は望ましくないのと場合によっては保育園側の補助金(加算ついてれば)不法受給レベル?に近いので、市役所や区役所に相談しても良いのでは?と思います(*´∀`)

ちょっと、福祉制度上宜しくないと思ったのでコメントさせて頂きましたm(_ _)m
https://h-navi.jp/qa/questions/90836
同じく4歳の年少の息子を保育園で加配つきで見てもらってます。こんばんは。とても大変な惨めな思いに苦しんでいる気持ち、すごく共感できます。

私が思ったのは預け保育の先生が娘さんの預かりになんらかの不安があるんじゃないかなって思いました。夏休みの2日間でこれは厳しいって感じたことがあったのかも。決して娘さんが悪いとかではなく相手の気持ちの問題というか。

というのも、息子がプレで通っていた幼稚園に以前入園拒否されたことがあって、年少の息子を受け持つはずの先生が息子を見て不安に思ったことが断られた直接の原因でした。やはり現場の先生の意見が一番優先なんだなってそのとき痛感しました。

傷つける表現があったらごめんなさい、もし住んでいる地域に就学前から通える放課後デイみたいなのがあったらそちらに預かってもらえたらいいなあって思いました。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/90836
こんばんは。
うちの子は自閉スペクトラムで多動で知的障がいで保育園の未満から副担任という名?の多分加配の先生がついております。

ルゥちゃんママさんと同じように、その先生は他の子も見たり担任が居ない時(途中で抜ける)は全体を見たりしています。

うちは毎日延長保育も利用していますし、長期休暇中も土曜保育も保育園側から特に断られた事はないですよ。

幼稚園に通われているようでもしかするとシステム上違うかもしれませんが、一度役所の方にお尋ねになった方がいいかと思います。
その前に幼稚園側から話しをされる内容を文書で頂いて役所に持っていかれたらどうでしょうか。口頭というのは後々言った言わないの問題も起こりえますので。
そこで同じ回答ならですが、幼稚園側の言い訳なら訂正していただいたらよいかと思います。

あと、やっちんさんが書かれているように放課後デイサービスやタイムケアなどのサービスも地域によってはあると思います。

よい方法がみつかるとよいですね😊 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/90836
アイスの実さん、ありがとうございます。
補助金は、出ています。補助金を申請するために、診断書を提出してくださいと言われ、入園前に提出しました。
うちの子どもだけ、預かり保育を断られているわけではなく、加配対象児の子どもは全員、そういうルールなのでって、ことなのです。違うクラスの加配対象児のお母さんは、入園前に教えて欲しかったって言っていて、来年度保育園に転園させることにしたそうです。不正受給ってこともありえるってことを知れて、もっといろいろと調べてみようと思います。

やっちんさん、優しい回答ありがとうございます。
夏休み2回の預かり保育は、いつもの副担任の先生が担当だったり、担任の先生が出勤している日だから大丈夫でしょうってことで預かってくれました。そのときはいつもの教室じゃなかったり、いつものうさぎさんシールが貼ってないテーブルがなかったりで、少しグズったと言われましたが、最近では他の教室にお昼を食べに、同じクラスの子どもたちに混ざって、先生の付き添いなしで行けたということを聞いたので、大丈夫じゃないかって思ってしまったのです。
また、私のパートの仕事が長引いてしまうときには、1時間の延長保育は大丈夫なんです。長期休みのときに、週1で2時間くらいだけでもみてほしいのですが、ルールなのでって言われてしまっています。子どもに友達もできて、転園はしたくないので、あまりうるさく言わない方がいいとは頭では思っているのですが、担任の先生と話しをすると、いつもモヤっとして、気持ちが乱されてしまうので、幼稚園との話し合いには主人に必ず関わってもらっています。
私の住んでいる地域には、放課後ディのようなところはなく、民間の託児に預けるか、公立の保育所の一時預かりに預けるしかないです。公立の保育所で一時預かりをしているところが少なく、加配対象児は預かってくれないのです。
同じ幼稚園のやはり加配対象児のお母さんが調べて、教えてくれました。
子どもは、幼稚園が好きで楽しく通っているので、波風立てずに幼稚園の先生と良い関係を持てるようにした方がいいのだと思います。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/90836
退会済みさん
2018/02/17 23:37
こんばんは🌙


うちは保育園でしたが、支援のこは
延長は大丈夫でしたが、
長期休み前後の短期間は休んで
ほしいと言われました。
先生の数が少なくなるからです。

幼稚園でのお子さんの様子を
見る機会はないのでしょうか?
見てもわかりにくいのですかね?
お家でも困り事はないのですか?
アスペ傾向だと言葉は出ていても、
一方的におしゃべりで、
コミュニケーションに困難な感じ
かなと思われますが?
支援をなくしてしまうとお子さんが
困ることが増えてしまうかなと
思いました。
年少より年中、年長となるにつれて
やることが高度になっていくと
思います。

年長では最初に一斉指示が
3こぐらいあって行動がはじまると
保育園の先生に聞きました。
幼稚園ならもっと指示がありそうな
感情がしますが…。
そんなこと大丈夫ならすみません💦

とはいえ、お仕事との調整も
あると思うので園側の説明をお聞きに
なってみてから考えてみて
良いかなと思いました。


...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/90836
お抹茶さん、ありがとうございます。

うちの子どもは、幼稚園に通っていて、その幼稚園のルールが、加配対象児は預かり保育は受け入れないというのがルールですって、うちの子どもを預かったら、他の加配対象児も受け入れなくてはいけなくなるからって、言われました。

民間の幼稚園では、市役所に話しにいくことはできないですよね?

...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっています

知的障害のない自閉症グレーの年長児の母です。年少を療育園で過ごし、年中から加配付きで幼稚園に通っています。言葉の遅れも随分追いつき、会話可...
回答
おがっちさん お返事下さりありがとうございます😊 窓の開閉、トイレの流水音、シャワーなど彼女の嫌な音は事前予告で乗りきり、彼女の苦手な...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
9

子供の幼稚園→保育園への転園について

運動発達遅延で通院中の年少です。(他にも情緒面で特性あり。←グレー域らしく経過観察とのこと。)今通っている園を転園するか悩んでいます。現在...
回答
主さんのお宅は、②ですね。 ②も挙げられた保育園も課題以上に不安要素はありますし、お子さんが負担に感じるのも間違いないでしょう。 けれ...
12

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
これはやってみないとわからないのではないでしょうか? お母様が悩む・・・文字で見ている私は更にわかりません。 子供さんをみて、幼稚園を見て...
8

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
エルサママさん 家も話かけてもよそよそしかったり陰で悪口言われました。辛かったから毎日陰で泣いてました。エルサママさんの気持ちわかります。...
29

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
保育所等訪問支援は使われていますか? 現在療育に通われているのであれば通所受給者証はもうお持ちでしょうから、それがあれば利用出来ますよ^^...
6

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
年中になるとカリキュラムが難しくなるので、今よりお子さんに負担がかかりそう。 いっそもっと自閉も知的も重かったらプレッシャーを感じないのか...
22

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
頑張りすぎでは? まだ年中さんで訴えも難しいですよね。 集団生活はとても疲れると息子に言われました。 特性も様々で、お子さんが症状を伝えら...
5

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。 下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5

小学校の支援級について教えてください

支援級と交流級という形の支援級ではなく、一般学級に支援の先生が入る幼稚園の加配みたいな形の支援級がある自治体が分かる方、いらっしゃいました...
回答
加配みたいな形の支援級???無理でしょう。 マンツーマン、ということです? 小規模の学校で支援級の在籍がひとりだけしかいない場合、なら、可...
7

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
ペンギンさん、回答ありがとうございます!! ペンギンさんのご指摘通り、まだ息子には集団生活の準備が不十分なんだと思いました…。 少しでも集...
13

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんばんは。 運動会や発表会は必要ですかね? 就学すると嫌でもありますよ… 得意分野なら就学後も問題なく参加出来そうですし。 音楽が好き...
7

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>ナビコさん はい! 娘は校区の学校に行くつもりです。 なので今から変えるのもなと思ってるところです。 書いてなかったのですが、学校...
14

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
こんばんは お子さんの困り感が文章からわからないので、小学校で困ることが具体的に想像できない、という仮定で書かせていただきます。 小学...
16