質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この数日、関係してくださる先生何人かとお話し...

退会済みさん

2018/02/18 10:24
5
この数日、関係してくださる先生何人かとお話し出来、学校の様子を聞いたり、見学したり…。
情緒学級は息子も含めて4年が3人。その中での息子の理解力は1番低く、国語、算数は3人で授業は難しい。すでに算数は私の意向で約1学年下げてもらっている状態。

しかし、1対1だとどんどん理解しているらしい。理科、社会も聞き取りは出来るけど、協力して実験、話し合いとかは無理かなぁ?とのこと。

知的学級に移動という話もありましたが、そもそものIQ70以下というくくりには当てはまらない息子。

先生方からはとにかく居場所がないし、どこに行っても中途半端な感じだとか…。

もう、毎晩、どうしてあげたらいいか悩み、りたりこさんを徘徊中。

今週、学校と教育委員会と話をする事になりましたが、私の正直な気持ちは、出来るなら、息子に1人教員をつけて欲しい…
5年生になるけど、まだまだ支援が必要。

悲しいけど、独り立ちはまだまだ難しい💧

聴覚過敏、感覚過敏。集団生活は息子には辛い。いっそのこと学校行かなくてもいいかな?なんて思ってみたり…。

息子のいい分だと、音楽と英語の勉強は音が嫌だけど、理科や社会は交流級に行っていると何をしているのかわからないそうです。
理科や社会も1対1でして欲しいと言うのが息子の希望。

ぐるぐるぐるぐるして私まで不安定💧
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/18 13:46
回答ありがとうございます。
我が家は母子家庭、金銭的余裕は皆無です。個別の塾は無理です。家庭での学習はしていますが、学習面でもゆっくりですが、出来ない程ではありません。
学習面の重要視はそこまでしていません。
なんとなく、授業にいれて、少し聞き取れればいいかな。くらいにしていました。

家庭の事情がある中での攻撃的な文章はとても気分が悪いです


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:08
おはようございます🙋!


日々お疲れ様です。
ケース会議も開かれるのですよね。
何か良い方向へ進んでほしいと
願うばかりです。

教員の増員はうちの自治体では
支援級の情緒級7人に対して教員1人と
規定がありまして、
知的級が増えても増員はできないと
校長先生から説明を受けました。
ボランティアを募集していますが、
集まらないとのことです。
(学校のHPに募集があります)
教育委員会に来年度の予算請求の
期限が昨年の12/1でした。

ままならない現状がありますが、
あとは個人でボランティアを探して
お子さんについてもらう等の方法案
でしょつかね。
教員がマンツーマンでつくのが
本当に理想ですよね。

無理とわかっていても訴えて
いく事は必要かなと思っています。
と、同時に
お子さんは聴覚過敏が強いのですよね?
学校でつけるのを嫌なら、
家や外出時にノイズキャンセリングを
つけて練習してみるのは
どうでしょうか?
慣らしてから、徐々に学校で使う方向で
検討してみるのどうかなと?

あとは周りがノイズキャンセリングに
慣れて、目が悪い人がメガネをするのと
同じなのだと先生方が生徒に理解を
求めたりして、
折り合い方もあるかと思いますが、
どうでしょうね?
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:29
ソフトクリームさん
おはようございます。
1年の時は一日中イヤーマフをつけて過ごしていました。
今は息子のいい分だと、音が気になるのは音楽の授業だけで、あとの授業は交流級だと何をしているのか理解できないそうです。
1対1だとわかるって…。 ...続きを読む
Blanditiis ullam quae. Voluptatem et accusamus. Cumque ratione magni. Quis quisquam aut. Enim illum magnam. Qui sit quibusdam. Explicabo nulla assumenda. At suscipit dicta. Qui et eum. Itaque et accusamus. Nam nulla autem. Autem ut ut. Nisi tenetur cumque. Esse et velit. Possimus sequi molestiae. Rerum perspiciatis sed. Assumenda ut unde. Quia molestiae maiores. Eos et nostrum. Accusantium reiciendis perspiciatis. Aut iste id. Minus optio et. Voluptatum quo quia. Temporibus ut distinctio. Velit labore dolore. Alias sequi architecto. Iste repellendus numquam. Sapiente dolores omnis. Suscipit repellat sed. Est adipisci voluptates.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:55
音楽だけなんですね。

そうですね、
確かに、うちの子達も
私が側にいるだけで、
安心して宿題や公文をやっています。
家だと他にやりたいことがある
(遊びたいんだと思いますが💦)
からそれを我慢してやる
部分もあります。学校では
1人で座って取り組んでいました。
学習が難しいとかですかね?

ちなみにうちは算数、国語は支援級で
個別、小2レベルです。
繰り返してやってくれているから
かなと思います。
ものすごいゆっくりなのは、
本人のやる気スイッチと
お付き合いしてくれている
先生の根気のおかげもあります。
交流級で頑張って、
支援級に戻ると、
疲れたから図工をやりますと
先生に伝えて休憩しているので、
メリハリがあるせいかもしれませんね!

ただ私もこのままのスイッチが
なかなか入らない状態、
大丈夫か!?😅と思いまして
学習をみてくれるデイサービスを
追加することにしました。
学校の疲れ具合とどう
やりくりしていくのか、
やってみないとわからないですが、、 ...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
ポコママさん、こんにちは。

辛いときに厳しいことを書いてごめんなさい。
先に謝りますが、大事なことなので聞いて下さい。

息子さん、4月から5年生ですよね。
中学校への進学を見据え始める時期です。
1対1でないと勉強が理解できない…という学校での状況は、そろそろ卒業しなければならない時期です。中学校では、よほどの小規模校出ない限り、知的学級だろうと情緒学級だろうと、小グループでの授業になります。
変わるべきは学校ではなく、ポコママさん親子です。

なぜ5年生になるまで、学習の遅れをフォローしてこなかったのでしょうか。
1対1でなら理解できるのであれば、早い時期から家庭学習や個別塾などでフォローしてくれば、ここまでの大きな差にはならなかったのでは?
私の長男は知的障害ですが、小学生のうちに学ぶ範囲の目標設定をして、学校・家庭・塾(学習支援)を受けて、それなりに学習を進めてきました。
中学校では知的級と情緒級とにわかれていないため、授業は習熟度別のグループに分かれて学習します。だいたい6~8名のグループです。それで「理解できない」ということは、今のところないです。

聴覚過敏も感覚過敏もありました。
持病もあり、あまり無理はさせられない長男ですが、少しずつ自立を進めています。
中学校は小学校のような手厚い支援は受けられません。5年生なら少しずつ、準備を始める時期です。今一度学校とよく相談して、1対1でなくても学習できるスキルを身に付けていくことを考えてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Dicta repellendus beatae. Non nam qui. Molestias sit dolorem. Sed quibusdam dolor. Delectus ut ut. Tempore voluptatem sequi. Nemo blanditiis sint. Ut voluptatem sunt. Ipsum recusandae aliquid. Porro quam eum. Voluptatibus corrupti ipsa. Non quaerat quas. Est rerum optio. Quaerat voluptatum velit. Ut illum cupiditate. Vero maiores aut. Consequatur reprehenderit perspiciatis. Voluptatem similique nam. Voluptas minus aut. Commodi magnam perferendis. Distinctio qui fugiat. Animi sit dignissimos. Et delectus excepturi. Hic omnis aut. Commodi quibusdam perferendis. Tenetur quis distinctio. Possimus accusamus eius. Facere laboriosam voluptatem. Repellendus molestias minima. Voluptas sunt ad.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
ナビコさん
2018/02/18 13:37
らんまるさんの仰るように、個別で理解できるなら、家庭学習や個別塾もしくは家庭教師をつけるなどして対応してみては?
普通学級の子だって、家庭学習や塾で対応していますよ。
支援学級だからといって、全て学校まかせにはできません。
支援学校でも教師1人に生徒3人だし、支援学級だと教師1人に生徒8人、息子さん1人に支援員をつけるのは現実に無理があると思います。
支援員1人に掛かる経費は、年間400万程度はかかるでしょう。誰が負担するのでしょうか。
親が付き添うかボランティアをつけるしかないと思います。
あるいは過疎の地域で、マンツーマンに近い対応ができる学校に転校するか。
ポコママさんは息子さんが交流では授業を聞き取れているといいますが、息子さんは何をしていいか理解してないとおっしゃる。
算数もすでに1学年下のもので、情緒クラスの同級生についていけない。
先生の仰るとおり、WISCを受けるべきだと思います。
IQ80は4年前で、今現在の値を知って適したクラスに移ることも考えてあげた方がいいです。
息子さんが情緒不安定なのは、学習の負担が大きすぎるのではないでしょうか。
知的クラスならその負担が軽くなり、だいぶ楽に穏やかになるのではと思います。
私の子も4月から小学校の情緒クラスに入級しますが、以前見学に行った時、支援クラスの方が生活指導が厳しいと感じました。(知的・情緒ともに)
普通学級では、だらしなくてもほっとかれて困るのは本人、自己責任の世界です。
私はむしろ生活やコミュニケーション能力の低い自分の息子に、生活指導を厳しくしてほしいと思っています。
そういうことができないと将来本人が仕事に就けず、路頭に迷うことになりますから。
ポコママさんは支援学級というものを、どう捉えていますか?
優しくお世話してもらえるものと思っていませんか?
私は支援級は普通級よりも厳しいと思っています。知的の支援学校なら、さらに生活指導は厳しいでしょう。
知的の支援学校は、職業訓練の要素が大きいです。
指導員の言うことに素直に従い、行動し、逐一報告を求められます。
それを見て泣きそうになる親もいるそうです。
辛口で申し訳ないけれど、私もらんまるさんと同意見で、ポコママさんが変わるべきで、現実をしっかり受け止めないといけないと思います。
...続きを読む
Porro molestias quis. Temporibus in ut. Consequuntur aliquid ipsam. Sunt sapiente culpa. Iusto labore non. Et aliquid odit. Voluptatem sint inventore. Architecto ad aliquam. Laudantium autem sunt. Et sit esse. Alias sed occaecati. Deserunt fugiat et. Repudiandae accusamus laboriosam. Praesentium quod sint. Assumenda voluptas ut. Optio blanditiis dolorem. Quia reprehenderit hic. Natus earum et. Voluptatibus sequi reprehenderit. Molestias reiciendis aut. Non ea qui. Deleniti dignissimos inventore. Atque porro et. Ipsum quia tenetur. Blanditiis quis quia. Molestias quis velit. Possimus est voluptates. Deserunt ex ut. Necessitatibus consequatur laboriosam. Voluptates voluptas rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

小4特別支援在住男子です

知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事し...
回答
そのクラブによると思います。息子がお稽古事したり塾選びをした時、障害名を聞いたり支援級だと伝えただけで様子jも聞かずに断ってくるところ。本...
9

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
うちのこも何かあると「やられた!」と思ってしまうタイプで怒り狂ったり、イライラしていますが 小学生のうちは、相手にくってかかったり、叩いた...
24

発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子

まだ検査中ですが問診ではASDグレーゾーンかもと。WISCでIQ125と高いが処理80と低く、この差は本人は大変でしょうねと言われました。...
回答
5年生になるのに、こんなことができないの?とか、下の子と比べることは、はっきり言って無意味です。 だから、診断がついているんです。 全部で...
12

知的障害、支援学校小4、男子の母です

現在、引きこもり気味の不登校です。元々、入学当初から前向きに登校することなく徐々に朝のスクールバスも暴れて乗らなくなり、2年生から夫婦で自...
回答
ご意見ありがとうございます!情報少なかったですね^^;小児精神科はかかってます。投薬てんかん薬も合わせて3種類飲んでます。療育もずっと行っ...
4

小3の娘について相談です

支援級に通う自閉症と軽度から中度くらいの知的障害と低身長?(120センチ)がある娘は、小3になるのにまだおもらしをしてしまいます。膀胱とか...
回答
お子さんの本人からのサインを待つのではなく、休み時間ごと毎回トイレに行って、、は、難しいですか? お子さんのトイレの付き添い?とか、失敗し...
7