質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

最近どんな会話でも最後に謝ります

最近どんな会話でも最後に謝ります。
小学3年生自閉症スペクトラムの男の子です。

会話の最後に「ごめんね。」その後に「謝らなくて良かった?」と確認する。
「そうだね。」「ありがとうでいいのでは?」「謝らなくてよかったと聞くなら謝らなければ?」などその時に応じた返答をしますが、一日中この会話の繰り返しで疲弊してしまいます。

思った通りの返答が得られないと怒り出すこともあり何が地雷か分からずこちらもイライラしてしまいます。
あまりに何度も繰り返しのやり取りでこちらの返答もいい加減になってしまいます。

なぜ何度も何度も同じやり取りを繰り返すのか理由ともし何か良い対策があれば知りたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カステラさん
2018/02/21 21:19
今までできていた会話すらおかしくなって「イライラする」→「謝る」の負のスパイラルに陥っておりましたが、ここでたくさんのアドバイスをいただき気持ちの軌道修正ができ大変感謝しております。
とても傷つきやすいので、親ですとイライラしながらも付き合ってあげられますが、学校など外の世界でこのやり取りはかなりまずいと思いつつ対応策が見つからず悩んでおりました。
昨日、今日と落ち着いておりましたが夜に「ごめんね」ではありませんが同内容の会話が数回続きました。
が、皆さんから頂いたアドバイスを色々実践したところ息子自身で気がつくようになりました。
地道に続けていこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91093
退会済みさん
2018/02/19 19:52
こんばんは🌙

ループしていると同じ事を
繰り返して言います。
ASD系です。
うちの場合は緊張や、疲労、
受け入れがたい事など。
小さい頃は物事の確認でした。
これも時々あります。
記憶の確認みたいな感じ
でしょうか?
主治医の先生にお聞きになると
良いかなと思います✨✨☺️


支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/91093
退会済みさん
2018/02/19 20:11
不安なのかなーと感じました

何がダメで何が正解なのかわからず、とりあえず謝っておく、そんな様子ではないでしょうか

うちの次男(大学一年)はコミュニケーションが苦手で、家でも会話の中で、え?って聞き直すだけでも、あ、えっと、ごめんなさい、などと不安そうにする時が今でもたまにあります

面倒でも、淡々と教えてあげます
家族で芝居をしては、いろんなパターンを見せて、どう感じるか、どう返されたらわかりやすいか、など楽しみながら考えてきました
手はかかりますが、その方が早く会話力は上達して自立に向かえると思います(今はSSTで学習できる時代かな?)

どうしたらいいかわからないときは、親に相談できる、という安心感はこの先もとても大切ですね

とはいえ、イライラするお気持ちはとてもわかります( ̄▽ ̄;)
親も感情がありますから

会話もパターンが掴めて、納得出来れば、本人も楽ですし、支える側も楽になれました
参考まで(^^) ...続きを読む
Quibusdam quis delectus. Ea harum inventore. Sunt quasi ut. Veniam numquam debitis. Qui voluptatem iure. Optio aperiam consectetur. Eligendi magni saepe. Autem voluptas voluptatem. Omnis non quos. Et accusantium repudiandae. Totam ullam adipisci. Dignissimos ut atque. Tempore molestiae omnis. Recusandae dolor et. Enim provident sit. Quia ad est. In cupiditate sit. Exercitationem impedit ipsa. Nulla in eveniet. Facilis itaque ex. Sunt dolorum quas. Aut sint earum. Voluptatem officiis molestias. Voluptas expedita amet. Ex laboriosam nihil. Doloremque nihil quaerat. Et ut voluptas. Eum autem ea. Nesciunt eos id. Molestias quam nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/91093
退会済みさん
2018/02/19 21:07
すみません、対策…
うちはループが早いそうです。
人により早さが違うのかな?
確認でも不安定でも何度でも
答えてあげています。
確かに疲れますが…私に余裕がある限り。
知らないうちに終わります。 ...続きを読む
Quia inventore odit. Quos cum sint. Quia consequatur temporibus. Consequatur pariatur rerum. Est provident nisi. Nihil ut expedita. Culpa fugit non. Quibusdam molestiae modi. Quam aut est. Deserunt quibusdam amet. Eveniet ratione aspernatur. Aut inventore est. Optio eaque eligendi. Neque reprehenderit aut. Ad consequuntur a. Rerum quod non. Dolorum molestias id. Enim est similique. Sit voluptas rerum. Sint et tempora. Vero enim temporibus. Officia blanditiis et. Architecto suscipit et. Quibusdam ea facere. Commodi dolorem quaerat. Odit repudiandae enim. Quia ab est. Distinctio neque aut. Non sunt sit. Voluptas autem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/91093
ナビコさん
2018/02/19 21:17
以前読んだ本には、同じことの繰り返しには、「さっきお母さんは何て言った?」というと本人が気づくこともあるそうです。
本人は自分が同じことを繰り返し言っていることに気が付いてないそうです。
参考までに。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/91093
kazuさん
2018/02/19 22:34
自分は発達障害を抱え、障害を持った方に触れ合う機会の経験上ですが

いつもやっていて分かっていることならともかく、未知な出来事にたいして行動を起こす又は発言する等でしっかりと理解して対処出来る様になるまでは

『〜しないとダメかな』『コレして怒られないかな』『合ってるかな』の感情に囚われ+人から出ている雰囲気から細かく感じ取って何故か謝ったりという事もありました。

自分は特に頭で考えているけど実際の行動と上手くリンク出来ていなかったりしましたが、物を使ってイメージし易い視覚を利用して身体で覚えさせる事で感覚を掴んで行く様にすると不安は少しずつ無くなって行きました。

後、日常の出来事を3択のクイズ形式で自問して行動してみろと会社の上司からアドバイスを受けてやってみると『今すべきか?』『やらなくても良い』『間違ってるからじゃあどうすれば?』とシンプルに自分を見つめるきっかけになり自分にとっては改善と自信に繋がったなと思っています。 ...続きを読む
Inventore et suscipit. Alias quo explicabo. Eligendi omnis nisi. Accusamus id quis. Aperiam qui ut. Asperiores voluptatem delectus. Voluptatem veniam molestiae. Dolor error et. Quas est dolores. Delectus molestias aut. Ea natus et. Sunt placeat eveniet. Est in consequatur. Quibusdam doloremque amet. Dolores deserunt sed. Cupiditate doloribus et. Optio dolor molestias. Nihil consequatur nisi. Earum error sed. Occaecati aspernatur nostrum. Illo nostrum voluptatem. Voluptatem aliquid sint. Autem magnam modi. Qui similique asperiores. Ad et rem. Explicabo ipsa tenetur. Ea at officiis. Iste soluta et. Sapiente aut facere. Deleniti qui numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/91093
退会済みさん
2018/02/19 23:03
不安由来とか、謝る気持ちはあるけど伝えられないとかは、状況からするに無いですね。

ご本人のなかで「そうするものになっている」んです。単にそうするものと間違って学習してしまって習慣化しただけ。そしておそらく、ご本人の中では返答もある程度一定のもの(例えば自身を叱らず話ししてくれるとか)が得られるまでが、習慣化の内容としてセットになっちゃってるんです。相手の反応によって対応し答える会話じゃなくて、独りよがりの発語です。現に、相手に求めるような様子があっても、真に相手の意見がききたいのではなくて、本人が思ったものでない意見や反応が来ると怒る、それって会話ではないですよね。

音声の会話では何を伝えたいのか、何を理解せねばならないのかわかってないようですから、メモ使って互いに筆談しましょう。
筆談することで、メモ内に収めないといけないので、本人は書くことを考え、それなりにですが整理もします。大人からもメモを使うことでくどくど言うことがなくなり、「簡潔に伝えたいことだけを伝える」よう習慣化する結果、本人にも伝わりやすいです。
また、音声ならば流れてしまう言葉を、本人自身のペースで読めるから内容も拾いやすく、理解しやすさ・疑問点に気付く頻度も上がります。まず間違いなく、繰り返しもなくなりますよ。

「今なんて言った?」のような、聞いていたかどうか問いただしたり、確認をしつこくするようなジャッジ的な音声会話は絶対避けることです。言われ続けることによって、だんだん人に伝えることや互いにわかり合うこと(会話というものの、そもそもの肝です)を億劫がり、やがては信頼関係も崩れます。それを防ぐためにも、自身で確認出来るよう会話は目に見える形にする(筆談)必要は絶対にあると思いますよ。

おめめどうは自閉症のノウハウはかなり持ってますし、触れてみられては。ずっと続けていけば本人が自身なりにわかるようになるので、良い方向に変わりますよ。支援に対しての考え方も非常に良く(グッズよりはこちらの方が重要。これあっての支援であり、支援グッズですので。)、グッズも役立つものばかりです。

おめめどう
http://omemedo.com
おめめどうネットショップ
http://omemedo.ocnk.net ...続きを読む
Eligendi et et. Dolor unde iusto. Repellat ut quaerat. Blanditiis voluptatibus odio. Fugiat quia aut. Totam facilis nulla. Exercitationem dolorum maiores. Beatae perspiciatis sed. Repellendus debitis non. Distinctio quia voluptatem. Sit optio molestiae. Est rerum in. Libero incidunt exercitationem. Quaerat optio consequatur. Saepe consectetur molestiae. Consequatur illo ratione. Ea debitis in. Ipsam minus at. Qui est incidunt. Voluptas in corporis. Non tempora magnam. Dolorem at saepe. Et quis non. Quo eos ducimus. Earum est illum. Non qui suscipit. Maiores rem quo. Qui aliquam natus. Minima voluptate rerum. Aut ea sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし

ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断...
回答
行けるようになった体験談ではないんですが…… 別室登校は毎日しているのですか?おそらく学校に行くだけで、お子さんはいっぱいいっぱいなのでは...
28

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
お母さんが人生楽しむことを知ってたら 子供さんも楽しいですよ。 うちは「学校行くより、楽しいこといっぱいしようね!」で子供が元気になり...
19

美容院について

小学3年の双子男児に自閉症スペクトラムがあります。会話も上手くできません。いつも私が行っている美容院で髪の毛を切ってもらっていますがヘアカ...
回答
美容院は、感覚過敏には色々刺激が大きいですよね。 ハサミ、ドライヤー、バリカンは音。 ハサミで髪を切られること自体も怖いですし 臭いも結構...
13

子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほ...
回答
みみかさん はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。 心中お察しします。 フリースクールや療育等ですぐ辞められていますが、そ...
7

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
ゆうちゃんママ様 YouTubeも問題ですよね。区切りのつきにくいものはどのお子さんでもきっと大変なことだと思います。約束が守れていない...
17

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。 だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7

小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます

娘の友人になった子ですが、頑張ってる子の足を引っ張る、悪口や罵り口汚い言葉を沢山言う、嫌な事があると物を投げつける等色々と問題がある子で、...
回答
うちの子にはまずは嫌なことは嫌だと自分の気持ちは伝えていいんだよ、と話しています。 この場合ならば、汚い言葉はやめて、悪口はよくないよ、聞...
14

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん お心遣い、ありがとうございます。 返信が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。 梛丹さんへの返信にも書かせて頂いた...
7

ASD特性ありの娘がいます

昨年度に団体競技の習い事をさせたらとても得意で上手になり競技クラスに所属しました。ただ、ASD特性の認知の歪みからか自分は先生に嫌われてい...
回答
どんな誤解をされて、何を編集されたか気付けませんでした。 認知の歪みの具体例について追加してくださりありがとうございます。 >先生が厳...
20

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5