質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達支援のケアマネについてです

退会済みさん

2018/02/22 21:11
4
発達支援のケアマネについてです。

先日、発達支援のケアマネとの面談日でした。
長女が2ヶ月前にWISCを受けました。その結果を見せて欲しい、とのことで見せました。

結果をみるだけならわかるのですが、その結果を娘に見せて説明してしまいました。(その説明も間違っている)
まだ、親の私からも娘に説明してませんし、心理士さんと本人との心理面談?も始まっていません。
娘は気にしていないような素振りですが、心の内はわかりません。

このケアマネの行為は普通の事なんでしょうか?
私がケアマネの立場なら、子どものいない場所で見せてもらえるよう計らいます。無論、説明なんてしません。謁見行為だと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91637
退会済みさん
2018/02/23 01:07
スミマセン。
発達支援のケアマネとはどういう人の事を指すのですか、支援機関の相談員さんこことですかね?

支援機関の相談員やコーディネーターさんのことだと、社会福祉士や精神保健福祉士の資格や管理者の資格があるので、越権行為とは特に感じません。

ちなみに、長女さんは五年生だと思いますが、検査を受けたのは自覚しているでしょうし、検査結果について検査した機関や支援の関係機関の職員から何らか説明されるのが何故ゆえにそんなに納得いかないのでしょうか?
私ならその状態になっても、特に気になることはないので、怒りの理由がわかりませんでした。子ども自身が検査結果を聞く権利もあると思いますしね。
聞かせたくないから。と伝えていたのにムリムリ聞かせたとかならわかりますが。
五年生という年齢からして、結果を支援機関から説明されるのは適当な対応と思うのです。

また、説明が間違いというのもよくわかりませんでした。

越権行為で許しがたいということであれば、そのことを支援機関に尋ねるのが一番だと思います。失礼ながら主さんの思い込みというか、想像と違ったことがキッカケでパニックになって、余計に怒りを大きくさせているような。

私個人の感覚が普通とは全く思いませんが
私自身は、ええっ?と思うような想定がのことがあったら、自分のためにも状況を確認し、怒るのはおかしいのか?それとも由々しき状況なのかを確認してます。

行き違いとか、ちょっと視点が違うことでなるほど納得ということもありますから

そのケアマネさん?にお聞きになっては?

あと、主さんの必要とする支援と支援機関の考える支援に少し齟齬があるようにも感じます。

そこも確認しては?と思います。

なお、結果をお子さんは、元々知ってたのですか?
知らせない主義だったのなら、それはこちらからあらかじめお伝えしておくべき事だと思います。




https://h-navi.jp/qa/questions/91637
退会済みさん
2018/02/23 11:13
回答ありがとうございます。

発達支援のケアマネ→相談支援専門員です。
(すみません💦)
相談支援専門員に注意する前に、この事は普通の事なのか?と思い、質問しました。

検査は医療機関で実施、相談支援専門員は相談支援事業所の所属であり、全くの別機関です。受診している医療機関と相談支援事業所の連携は現在なし。

5年生の子には、「学校へのツライ気持ちがなくなっていくように相談しよう」、と受診・検査に至っています。本人の困り感に添いながら、これから始まる心理面談を通して得手不得手を学んでいこうと親から伝える前の出来事でした。

以上を踏まえて。腹が立っています!
ですが、冷静に対処しようとも思っています。

ここが1番の問題だと思うのですが、
保護者の断りなく、WISC検査結果を本人に見せた上に勝手な解釈を本人にしていたこと。
・数値に20の差がありましたが、IQだけで判断
し、問題なし、と。(マジか!)
・心理士のコメントには触れず(ここのコメント
重要です)
検査結果については、小5で知る権利があるとは思いますが、保護者に断りを入れるべき事だと考えます。(子どもに何かあった時の責任は?)
それに、最初は心理士から結果を踏まえた話をする方が子どもにとっても理解が適切にできると思います。

謁見行為は言い過ぎかもしれませんが、おかしくないでしょうか?
今の子どもの状況をしりながら、相談支援専門員がこのような事をするのは、当たり前なのか、私が過敏に反応しているだけなのか、知りたいです。

子どもに寄り添いながら慎重に進めてきているので、より一層無神経な行為に感じるのかもしれません。

子どもに発達凸凹を知らせるのは心理面談を進めながら、と考えていましたが、その方針を相談支援専門員には伝えていません。まさか、見せた上に説明をするとは思いませんので。

発達支援事業所は不登校支援での利用です。
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/91637
退会済みさん
2018/02/23 21:59
お返事拝見しました。

相談支援専門員はサービス利用計画の策定をする人なので、当たり前にあなたの状況は◯◯で、こういうサービスがどうのこうの。の話をしてくると思います。
当然、検査結果等を元に計画をたてていくのでその話にはなるはずで、結果の話に一切ふれずというのはあり得ないですよね。
心理士さんの説明について触れないのも、普通なのかなと。

差が20なら発達障害はない。というところ以外は、主さんの期待しすぎだと私は思います。

言ってほしくないことがあるのはわかりますが、それは事前にこちらから伝えておかないと危険ですね。

言わないのが普通だろう。
そんなことはするまい。
そんなこと言わなくてもわかるだろう。

というのは、危険というか失敗のもとだと私は考えています。
私としては、よくある事態と思いますし、話されること自体は問題ないし。

支援の組み立てかた、どういう関わりがよいと思うかは人によりけりですから、こういう事態にならないためにもあらかじめ、こうしてほしい、こういう状態という事前調整は欠かせないと思っています。
正直、事前に調整しても余計なことを言うタイプはいますが、親の方で余計なことを言うだろうと準備しておくことができますし。

事前に子どもへの先々の説明はしておいた方がよいとも思います。

医師も相談員も色々でこの相手は主さんとの相性は悪いと思います。

しかし、主さんの方でも改善点はあるのかな?実りのある相談にするには、だろうよかろうはあまりよくないと思うのです。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/91637
ふう。さん
2018/02/24 03:45
親は自分のコドモをそだてるのでいっぱいいっぱいですから、なかなかそんな余裕はないのですが支援者を育てる必要があることが往々にしてあります。
少ない時間の中でお子さんとコミュ二ケーションを取りたかったのかな、とか思いますが、確かに嫌ですね。
2歳3歳のコドモの目の前で通所先の話をすることなどはフツーにあることですが、高学年の子にはもっと気を使ってもらわなくてはいけませんし。
結果用紙を見ることに慣れてなかったのかもしれないな、と気になりますね。
うちのコは取扱注意が必要です、と声高に言うことではないかもしれませんが、今後も「そういうことがあるひと」なんだと思って付き合わなくてはいけないかもしれませんね。 ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
今のIQです。ただ、ずっと通常級だと、困ってないと判断されて却下されることもあると聞きました。 うちの地域では、なので、地域により違うと思...
6

春休み中の衝撃です

4月から5年になる息子。入学前のWISCがIQ80代でしたが、今回の結果がIQ60代…社会生活年齢が5歳6カ月。正直、ここまで落ちてる事に...
回答
皆さま、回答ありがとうございます。 情緒級が合わないというか、担任と合わない、息子がわかりすい支援がうけれなく、自己肯定が低くなってしまっ...
10

小5の娘は、まだ平仮名が上手くかけません

句読点や撥音、濁点も怪しいです。WISCというテストでは知的には特に問題ありませんでした。読書も大好きです。ディスクレシア?という点を指摘...
回答
ありがとうございます‼実際の親御さん、ご本人さん、現場で働く方がこうやって情報交換できるなんてスゴイですね。今までがとても損してた気分?で...
9

小学5年生の男の子です

習い事を継続させるかどうか相談させてください。少し長くなりますがご勘弁ください。小さいころから語彙も少なく、自分の気持ちを伝えることが苦手...
回答
習い事の悩みということで人ごとと思えず出てきましたよ😅 しかし、読んでみると、まこさんが一生懸命息子くんのために あれこれ頑張ってきたと...
33

コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋

からコンサータを飲んでいる小4の子がいます。就学判定が支援級でしたが夫の反対で普通級に在籍し、月2回他校の通級に通っています。通級の先生の...
回答
文面から、5児童母さんは強く断薬を望まれているようですが「増量して楽になった」とご本人がおっしゃっている状態で断薬はどうなのかと…。現在調...
23

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

現在4歳のASD傾向強め、言葉の遅れもあるので恐らく知的もあ

る子供がおります。最近行き始めた療育施設より、WISCを受ける事を勧められました。(どこが得意でどこがフォローが必要かと言うのがWISCの...
回答
発達障害者支援センターなら、知っていると思われます。 病院の情報をまとめた冊子を見たことあります。 うちは田舎なので、東京近郊の情報はわか...
2

中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA

DHDと診断を受けました。処理速度が一番低く70でした。処理速度が低い場合、検索した情報などでは板書の写しなどが苦手な子が多いように思うの...
回答
。 板書は今のところ困っておらず、テストも時間内に終わります。 処理速度凹と出るのは有名なのは<不器用さんで書字や板書苦手>ですが、<出...
3

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6

息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学

校入学に合わせて支援学級に入るかどうか悩み普通級にいかせました4年生の年末頃まで荒れており先生に暴言、止められると対抗しようと暴れたり、友...
回答
人が変わった様に大人しくなったのは何故でしょう? 1月ならばもう来年度支援級になるということが確定したからではないのでしょうか? 普通級...
9