質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

お世話になっております

お世話になっております。
進級時に、医師の診断書を担任に提出された方はいらっしゃいますか?
有効でしたか?
小3普通級の息子がいます。
担任に特性を伝える手紙を書いていますが、理解されるまで、ほぼ1年かかります。
毎年この繰り返しなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カピバラさん
2018/02/28 17:54
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91735
YOSHIMIさん
2018/02/23 14:10
進級ではなくて、申し訳ないのですが…
就労後に上司に意見書を提出したことはあります。

理解してもらえるかどうかは、お医者さんの書類の書き方と、その先生の知識量次第だと思います。
書いていただくこと自体は良いと思いますよ。

私の場合は視覚認知障害とLDについて書いてもらいましたが、まだ合理的配慮という言葉もありませんでしたし、視覚認知障害の認知度が低いので、すんなり理解はしてもらえませんでした。

なので、提出した後に先生から質問攻めに(ちょっと大袈裟な表現ですが)なっても良いように、改めてこちらから補足説明をする心づもりでいた方がいいかも知れません。

参考になるかわかりませんが……。
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
退会済みさん
2018/02/23 14:18
担任に特性と配慮を伝えるときですが、通常級ということを考えたら
多くても3つですかね。(これも、他害、パニック等周りに迷惑がかかるときならでしょうか?)
もしくは肝になる1~2のみを「最低限これだけは!」を強調してお伝えしておく。

他にも沢山配慮いただいけるとありがたいこともありますが、状況に応じて伝えます。
何かあったら連絡させてもらいます!!
そちらからもうまくいかないとか、あれ?と思うことがあったら連絡ください。対策にコツが必要なことは多々あります。

位を伝えるのがよろしいかと。

診断書は出したことがありますが、理解を得るにはものすごく時間がかかりました。「理解促進、時間短縮のため」で出すなら、あまり効果がないかもしれませんね。


通常級の先生は30人、少なくても20人前後の子のことを見ています。
どんなに気になる子でも気をつけられるのはせいぜい5つぐらい。
これから、増える事も予想したら、最初は少な目がよいのかなと。
いつでも協力しますというスタンスにしておいた方がよいかと。

ちなみに、気をつけてくれということの他、
これまで学校から指摘されてきてこと
調整してうまくいったこと
代々の先生にお願いしたことなどをまとめて書いて出したことがありますが、うまく活用してくれた先生とそうでもない先生がいます。

先生については、なんとかとハサミは使いようだと思います。

先生の個性にあわせて対策なので、診断書もケースバイケースとなりあまりすすめられません。

...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
個別支援計画を作ってもらったらどうでしょうか。うちの息子は普通級のみ(診断済)ですがお願いしました。引き継ぎがスムーズになると思います。診断書は出していません。

個別支援計画について「ハートネット シリーズ障害のある子供と学校 第二回発達障害」で野田聖子さんが出演され詳しく話されていました。 ホームページで見れると思います。ご参考までに。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
hhmamaさん
2018/02/23 15:20
先日、ペアトレ時の雑談でその話が出ました。

進級時に取説もどきを提出する方。
4月の授業参観後に話しをする方。
4月の家庭訪問で話しをする方。
先入観を持たれたくないから話さない方。
(前担任の先生から軽い申し送りはあるはずですもんね)

皆さん、診断書の事は言及していませんでした。

私は入学時に療育センターで作成された計画書を見せながら説明しました。
進級時の事は私もこちらで勉強させて頂きたいです😃 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
こんにちは✨😃❗️
同じ診断名でも、個々によって状態は様々なので、個人的に医師の診断書は出してもあまり意味がない気がします。

家族ですら理解不能な事が多々ある中、
普通級の担任の先生に短い間で理解してもらうことは、難しいと思います。

それでしたら合理的配慮をお願いしたいことを何点か提示したら如何でしょうか⁉️
...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
退会済みさん
2018/02/23 15:56
こんにちは。
うちは診断書コピーして提出してます。
同じく小3です。
お手紙だけで伝えられるほど学校の先生は勉強していないのが現状です。
診断書とお手紙と発達障害の本のコピーを当てはまるところにマーカー引いてお渡ししてやっとこさですよ。
文部科学省と厚生労働省はタッグを組まなきゃなんないのに、教育と福祉の考え方の違いで中々仲良くできない間柄とはよく聞きます。
でも、診断書をだせば法的な合理的配慮措置が取れ、教育委員会の指導を受けることができるので是非提出された方がいいと思います。提出時は、個人情報保護の取り扱いを必ず確認して、担任じゃなく学校長に提出して下さい。担任はクラスをまとめれなければ昇進できない背景もありうやむやにする事もあるんですよ。だからなおさら丁寧に!です。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
今後、一年と言いますがすでに8月末。あと半年と思えば焦らず学校以外の居場所を探していいのではないでしょうか。 発達障害があってもなくても...
5

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
銀猫さま コメントありがとうございます。 同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。 うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13

知的障害あり自閉症の10歳の女の子です

病院が苦手で、病院と聞いただけでグズグズ。連れて行っても入口で大泣きし、入ることすらできません。YouTubeなどで本人に流れを説明して、...
回答
ちなみに 知的障がいと弱視や股関節脱臼、心疾患などはとても併発しやすく、仲良しな障がいや疾病と言えます。 お子さんも重複はしてますが、そ...
7

こんにちは

投薬についての質問です。小4の息子はコンサータを飲んで学校に行っています。飲まないと授業に集中できず、読書がやめられなくなり、ひどいときは...
回答
お薬のことはとっても難しい話題なので、あくまでも経験談や、一個人の意見・感想として読んでくださいね 個人的には、発達のお薬は病気の治...
3

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
うちの場合なのですが、「学校行きたくない」は「学校に生きたいけど行けない」なんじゃないかなと思います。 最初から不登校の人っていないです...
19

ASD.ADHD診断済みの小3女子です

積極奇異型タイプのため、かなりうっとおしいです。皆さんは、週末の子守り、どのように過ごしてますか?支援級在籍のため、勉強を見たり、その合間...
回答
校長先生ともお話をして。 知的級扱いなのだけど、本当は違うのですか? 情緒だと本来は、普通のクラスと進み方をあわせます。 掛け算や、割り...
11

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
その場にお母さんがいたわけではないですよね。 息子さんの言い分がすべてではないですから、あまりにAくん、悪いねー、と同調しすぎず。 息子さ...
5

小3の男の子です

引越しをきっかけに不登校になり、軽度の自閉症スペクトラム障害と診断されました。まだ本人には告知していません。教育センターで放課後等デイサー...
回答
子どもが小4です。 告知はしていません。 うちもどう伝えようか悩んでいます。 親としては、自分を知って、将来を考えて欲しいと思うのですが…...
12

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
フランシス(旧みかん)さん、回答いただきありがとうございました。 普通級で授業を受けるのが厳しい、私も漠然と感じています。ただ特別支援教...
12

知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から

通級指導を受けることができるようになりました。在籍校には通級指導教室はなく、隣の校区の小学校に通うので、毎週同じ曜日の同じ時間在籍している...
回答
私は通常は発達障害について、遠回しや婉曲な言い回しはあまり好きではないのですが、お子さんの場合はまさにこの婉曲な言い回しを駆使するケースだ...
3