質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が中学生ですが、友達がいません

息子が中学生ですが、友達がいません。
不登校と登校を半年おきに繰り返してます。せめて友達がいてくれれば、学校に行くモチベーションにもなるのかな、と思いますが。

まず、対人関係に対して自信がないので、それを持たせるにはどの様に励ませば良いのでしょうか。私以外と接触するチャンスがないので、励まそうにも難しいです。

今の息子を見ている限りは、「すごいだろ」という事を見せつけたいためのアピールが激しいので、「認められたいのはあなただけではないから、まずは、自分が相手の褒められるべきところを探して伝えられるといいかもね。」とは伝えています。
ですが、やはり、自分、自分、になります。

ちなみに、ASなので、共感性は乏しいです。

よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93974
春なすさん
2018/03/08 21:07
励ますと言うよりは、SSTを療育施設等で受けるなり、本を買ってきて二人で勉強してみるとか。そこからでしょうか。
絵を描いたり、4コママンガにかいたりすると、分かりやすいようですね。

今度は、こうすれば失敗しないと言うのがわかって、学校に限らずデイサービスでもフリースクールでも良好な対人関係が築けるようになれば、自信は後からついてくるものだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/93974
春なすさん、コメントをいただきありがとうございます。SSTについては息子がまだ小学生の時に受けさせてましたが、そういった場所では問題なく過ごせるのですが、いざ同年代のお子さん達と集団生活となると勝手が違うようで、大荒れになって帰ってくる事もしばしばです。
本は家にあるのですが、息子が読もうとはしません。二人で、というのは、反抗期の今、難しくて、アドバイスめいたものは断固拒否されてしまっています。

大人が相手だったり(大目に見てくれる相手)とか、自分が話さなくていい程の多人数だと問題なく過ごせるのですが、個人的な関わりになる程緊張度合が高くなり、場面緘黙や、逆に、他人の失敗や秘密を面白おかしく話してしまうといった失敗を繰り返してしまっています。

本人としては頑張っているつもりなのですが、同年代のお子さん達からすると、やはりそれは浮いてしまっているようで、息子自身も、「それなら一人で良い」と諦めてしまっております。

確かにフリースクールは通ってませんが、カウンセラーの方と良好な関係を築けているので、そこで自信をつけられればいいかもしれませんね。

ありがとうございます。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/93974
誰もが、人に認めて欲しいものです。
認めてもらっている自信があって、誰かを素直に認める事が出来るのではないでしょうか?
息子が中学の頃に、お前の苦手が得意な人もいる、お前が得意な事を苦手な人もいる。
お前が出来ない事を馬鹿にされたらどう?など、息子とは時間をかけて話をしました。
何か学校でトラブれば、ノートに書いて、俺はこう言った、そうしたらあいつがこう言った…これを、遡っていきました。
口だけだと、興奮してしまったり、時系列が乱れて正確さがなくなるので、ノートを使いました。
そして、全部書いたあとに、「そうか、ここが傷ついたね。「あれ?これは、相手を傷つけてない?」など、認めたり、指摘したりして、必ず、じゃあどうすれば良かったかな?まで導いてきました。
うちは、3歳からの療育っこです。勿論SSTなんて、何年した事か^^;
一対一だったら、しかも、大人のセラピストさんですから、息子が嫌な言葉を使う事も無い、察してもくれる。簡単にクリアしてしまいますが、実生活での応用は難しい。すぐに応用出来たら、発達障害じゃないですよね^^;
ですから、本当にSSTは何年やったか^^;
また、子供とのノートのやりとりは、何冊やったかわかりません。それを、心理士さんに観てもらって、ここはこうアドバイスした方がいいと、教えてもらっていました。

中2から中3は、思春期の爆発気でした。母が負けていたらダメと思い、超バトルもしました^^;
学校に行くのは、友達も大切ですが、その他に自分が安心できる場があるか…は本当に大切な事です。
うちは情緒学級所属でしたが、生活は一般級ですべてを過ごしていたので、爆発しそうになったら自分から情緒学級でクールダウンさせてもらっていました。逃げ場があるという事が、本人も楽だったようです。
友達のからかいが辛いときや、上手くできないときなど、先生にゆっくりと話し相手になってもらっていたようです。

学校にこだわらなくても、お子さんが自分の気持ちを素直にだせる場があれば、親子ともに楽になるかと思います。
地域の相談事業所などに、相談してみてはいかがですか? ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/93974
ぽかりさん
2018/03/08 22:51
こんな風かなと思います。
もともと物や人に興味が少ないので、会話が続かない。
会話のキャッチボールにならないから、級友は自分に興味を持ってくれない。
自分の自慢話になるのは、劣等感に伴う承認欲求があるから。
興味を持ってもらいたくて、アピールなのかも。
学校では友達同士が和気あいあいとしているので、中に入れず楽しくない。
だから学校に行きたくない。

専門的に理由を聞いたことが無いので分かりませんが、大学2年の息子が似ています。
違うのは不登校ではない事と、あまり自慢はしないかな?
家族や年上か年下の子は問題なく話せるので、場所次第で全くいないと言うのではありません。
小学校高学年から徐々に顕著になり、同学年が苦手みたいです。
大学なら1歳の差などはよくあるので、何故でしょうね。

効果的と思うのは、広く関心を持つ事。
知らない事があってもいい、失敗を恐れない。
でも、これは特性で改善が難しい。
失敗経験が、人の何倍も応えてしまうのです。
ドンマイ!って、少しずつ身に着けていくしかないかな?と思っています。
...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/93974
ぽかりさん
2018/03/08 23:15
重複し、削除しました。
すみません。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/93974
おはなさん
2018/03/09 06:40
「すごいだろ!」と見せつけてくれば「凄いねー!!!」と大袈裟に褒めて、盛り上げてください。
冷静に諭しても伝わらないでしょう。
「自分、自分」でもいいのですよ。
友達がいなくて息子さん自身が必要ないと思っているのであればそれでよいし、主さんが心配するほどの年齢でもないです。
息子さんがアピールしているだけ良い傾向だと思いますので、必要なのはアドバイスではなく共感です。
あとは、家と学校以外の居場所を作ってあげる事でしょうか?
中学生も受け入れている放課後等デイサービスもありますので、一度調べて見学なり話を聞くなりで、学校へ行かなくてもここへ行けば仲間がいるよ、という事を教えてあげるのも息子さんが社会性を培う一つの手段になります。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
申し訳ありません。 小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
分かってるとの事なので、その先として自分が取るべき行動が何かを明確に理解できているかの確認を話し合いのなかで誘導してみては如何でしょうか。...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
take38さん 保育園の頃は、親に自転車に乗せられて療育センターに通っていました。 知的のことは何も言われず、受診していましたし、 小学...
6

長文失礼します

転校したいです。みんなと一緒が当たり前の学校でみんなと一緒ができないわたし。いつのまにか別室登校、不登校になってました。もう4年目です。学...
回答
わかりにくいと思いますが、人は無理に変わろうとすると、その元の部分(あなたの本来持っている性格等)が抵抗します。 その結果何をするにも段々...
8

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
こはるさん、辛い状況ですね。世間体を気にする親がうちと似てて思わずコメントしました。 私は高校は意地で卒業しましたが、本当は休みたく、みん...
18

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
我が家もレースのカーテンを使ってます。 また、朝起きた時にベランダに出て、少し日光浴をしたりしてます(長女)。 ブラインドタイプでしたら...
12

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
小中高ある特別支援学校以外に、 高校のみの特別支援学校があって、主に軽度のお子さん達が通っています。 支援学校のエリート校です。 訓練は厳...
21

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
うーん、もう本人次第でいかように、右にも、左にも転ぶ。良くも悪くもなる。 としか言いようがないかなあ。 お子さん、極端の変化というか。...
5

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
いま支援級なら、、3級か2級じゃないでしょうか。 医師の診断書次第では3級もとれないかもしれない。 まあ、自治体によるのだから、、わから...
7