質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

誰かに指摘されたこともなく、検診も難なくクリ...

2018/03/16 10:03
11
誰かに指摘されたこともなく、検診も難なくクリア。
でも、どこか何か育てるのが大変だなと思い、受診した。
多少の特性はあるものの、幼稚園でも何も言われたことないし、療育も薦められなかったのに、
何かできることはないかと必死で、発達教室に複数通わせてしまいました。
簡単に言えば、集団の新しい場所と人が苦手で、固まってしまいます。
私にとってはすごく娘の困難さもわかり、勉強になったのですが、
通わせていなかったらわからなかった・・もしかして通わせてしまい、ひどくなった?
こんな状況を目の当たりにしたもので、私は支援級を希望しましたが、
幼稚園や心理の先生も、一般級でいいのではとの意見もありました。
一般級なら配慮はないと考えると・・と思ったのですが、
最初が肝心・・・
最初が肝心なら一般級と考える人もいるし、反対に支援級と力説する人もいる。
本当にどの選択がよかったのかわかりません。
支援級にしたものの、支援級に慣れてしまい、一般に移ったときにつらいのでは?
支援になれてしまい、一般には移れないのでは?
一般で困難でストレスで学校に行けなくなることを思って支援にしたのは本当によかったのか。
IQは普通なので、勉強はわかるとはおもうのですが、慣れるまで時間がかかり何もできないので
・・・
なにかご意見いただけたら嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94936
haruさん
2018/03/16 11:36
臨床心理士さんがサイトに載せてある就学前チェックリストです。

http://kosodatenohinto.com/schoolchoice-4/

リストを見ながら、どういう点が難しそうかお子さんを観察してみてはどうでしょう。

気になる点が明確になれば、相談しやすくなると思います。

あと場所見知り、人見知りする子は、春休みの間に通う学校まで散歩したり、学校ではこんなことをします(たしか絵本でも有ったと思います)というのを教えてあげると見通しがついて、不安が緩和されるかもしれません。逆に色々な情報与えると不安がる子もいるので子供の様子を見ながら(子供の負担ないように)やってみたらよいと思います。

あと学校に登校する際も、少し早めに教室に行って、教室に入るハードルを下げて(人がいっぱいの中入らずに済む)みるとすんなり入れるかもしれません。少しずつ慣れていくと出来ることも多いと思うので、色々試すとよいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/94936
テルアさん
2018/03/16 11:53
配慮を受けながら支援級に所属し、でも普通級で過ごす時間を
多くとってもらえたらいいんじゃないかなと思いました。
学校によってどの程度交流(普通級での時間)に融通がきくか分からないのですが・・・
うちの学校では支援級に属しながらも普通級で多くを過ごし(時には支援の先生が
付添い)中学から普通級へ行った子を知っています。

主さんの心配されてる通り、支援級どっぷりに慣れてしまうと抜けるのは大変だと感じます。
でも普通級で配慮がないのも心配。それも分かります。
うちは普通級スタートで支援に移ったのですが、それはそれで大変なこともあり、
支援級でじっくりゆっくりスタートするのがよかったかもと思いましたので。
うちはIQは就学前は普通でしたが低学年の時はボーダーに下がりました。
2年生から支援級に移って3年通い最近はまたIQ戻っていました。
環境でも成長が変わるのかもと思いました。
そしてIQが普通だからといって勉強についていけるとも限らないのがやっかいなところです。

支援級で普通級を目指す、という形はどうでしょうか。
それには最初からその考えを学校側に伝えたほうがいいと思います。
...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/94936
こんにちは。我が家は普通級→支援級に移動した息子がおります。

お教室に通われてお子さんの得意・不得意が分かり勉強になったのであれば、それはそれで良かったのではないでしょうか。もし、これではちょっと合わないなと思えばそこはお休みして(小学生になったらもう通わないのかな?)新しい場所を探せば良いと思います。

そして、最初が肝心と支援級に決めたことも良かったと思います。周りから色々意見をお聞きして迷われたのかとは思いますがここでは近くでお子さんのことを見てきて感じた「母の勘」が一番!自信を持って下さい!usacoccoさんの選択は間違ってませんよ。
...続きを読む
Et est eos. Error necessitatibus aut. Eaque incidunt quia. Voluptatem itaque consequuntur. Ut illo nostrum. In est neque. Ipsa harum et. Autem aliquam consequatur. Nihil est optio. Non id eos. Asperiores facilis iste. Nisi sed reiciendis. Quia beatae porro. Quod maiores dolorem. Totam aut blanditiis. Perferendis neque ex. Cupiditate repudiandae est. Ipsa qui et. Minus aperiam sed. Ut sint nostrum. Pariatur neque dolorem. Ut perspiciatis qui. Id error velit. Repudiandae voluptatem dolorem. Blanditiis odio magni. Rem nobis tempore. At sunt nihil. Pariatur sapiente molestiae. Blanditiis non quis. Et iure voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/94936
ナビコさん
2018/03/16 17:59
IQは普通で、個別で勉強する分には理解できるんでしょうが、自宅とは違いますからね。
慣れるまで何もできないでは、普通級では難しいと思います。
新しい人と場所が苦手で固まるなら、最初の1年は支援級で慣らせていき、2年目から普通級にするつもりでいいのでは?
幼稚園とは環境が全く違うし、先生もクラスメイトも顔ぶれが変わるから。
勉強以外の行事もたくさんありますし。
自閉症スペクトラムと緘黙でしたら、支援級でSSTを学ぶことはメリットになると思います。
お子さんは困った時はヘルプが出せますか?
自分でヘルプが出せる子でしたら、普通級もありかもしれないけど。
でも自分もIQ普通の自閉症スペクトラムの子がいますが(緘黙なし)、どんなに知能は問題ないといっても、生活能力やコミュニケーション力が非常に弱くて、何のケアもされないと、どんどん悪くなっていきそうで。
自分自身では、自分の問題に気づかないから、やはり支援者がひとつひとつ丁寧に教えていくしかないと思います。
小さいうちにしっかり支援を受けて、大きくなった時に支援なしでいけるように(全く配慮なしってわけにはいかないでしょうが)していきたいと思います。
小さい頃に特性を理解されず、何の支援も受けられず、思春期以降に2次障害になるというのは、私の中で絶対避けなければならない事態ですから。
とりあえず支援級は保険と考えて、数か月過ごしてみて、普通級でも大丈夫そうなら、2年生から普通級にすればいいのだし、1年間支援級にいたら普通級に戻れないなんてことはないでしょう。
支援級でも可能な限り、交流に出て、普通級で生活させてもらえばいいと思います。
実は私も医師と療育の先生には、普通級でもいけると言われましたが、実際育てている母親と、長時間みてくれる幼稚園の先生は、支援級が妥当と考えました。
長い時間みてないと、わからない問題ってありますね。
ちょっと接したくらいでは、わかりにくくても。
主様もそう思ったからこそ、療育を受けさせたり、支援級を選択されたわけで。
同時に普通級と支援級を選べないから、どっちがいいかなんてわかりません。
ただどっちにしろ、担任の先生の理解があるかないかの方が、重要だと思います。


...続きを読む
Perspiciatis nam voluptas. In quia est. Nihil aspernatur fugit. Ipsum incidunt enim. Veritatis ullam praesentium. Molestias aliquam perspiciatis. Fugiat eum facere. In beatae adipisci. Eos sed eveniet. Eveniet nam ducimus. Quaerat molestias sed. Modi totam consectetur. Rem dolor vel. Doloribus libero dolor. Sint voluptates minus. Enim vel cumque. Iure iusto similique. Et quam minima. Facilis et voluptatibus. Ut aut quia. Corporis in quaerat. Voluptatum magnam illo. Amet eius voluptas. Et alias omnis. Laborum eos ullam. Qui in velit. Perspiciatis harum neque. Rerum ducimus dolorem. Ipsa enim ratione. Consequuntur qui dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/94936
ナビコさん
2018/03/16 20:13
発達教室に通わせて、悪くなったかもとお考えのようですが、療育が悪かったのではなく、もともと抱えていた問題が、年齢が上がるにつれて顕著に出てきたのかと思います。
それに幼い頃の方が、定型児との差が小さいのも事実です。
でもある程度大きくなると、定型児の方がずっと成長スピードが速いので、悪くなったかのように感じてしまうのかな。
発達障害があるので、成長が遅れているというか、情緒は幼いですね。
実年齢の3割は幼いと考えろといわれてますから。
うちの子も最近6歳になりましたが、ようよう4歳くらいの子に近くなったかな、という実感です。
小学校で支援級から普通級に戻すのなら、ひとつの目安が3年生です。
1年目は支援で、2年目に本当に普通で大丈夫か、ほとんどの時間を普通級で過ごしてみて、大丈夫そうだと判断されれば、3年生で普通級にという流れです。
中学校で普通級に行かせたいと考えるなら、小学校高学年で普通級に転籍するケースが多いようです。 ...続きを読む
Voluptatem molestiae totam. Quaerat incidunt omnis. Placeat consectetur voluptatem. Odit quis recusandae. Dolor optio fugit. Qui illum consequatur. Omnis voluptatum perferendis. Facere totam quod. Est ut aut. Blanditiis tempore nisi. Saepe nobis excepturi. Dicta temporibus voluptas. Aliquam molestias voluptas. Quo doloremque totam. At aspernatur ipsa. Id et qui. Error eos aut. Et omnis accusamus. Maxime id quidem. Temporibus sint ipsam. Et sit qui. Esse quo voluptas. Aut dolor ratione. Quis nihil nisi. Quisquam ea non. Cum sapiente corrupti. Ab error rem. Id natus possimus. Dolorum rerum praesentium. Quod deserunt voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/94936
私の息子(小3)も、検診や幼稚園で指摘されたわけではなかったけど、色々あり、小学校入学を控えて、発達障害支援センターに相談→受診→ADHD&広汎性発達障害の診断でした。

通常級でずっと過ごしていますが、1年の中でも時期的に波があり、波がググッと下がった時には、こちらもサポートするのが大変で、支援級を考えたこともありました。

ただ、日が経つにつれ、悪い日も徐々に減ってきたので、薬の力も借りていますが、通常級で大丈夫だろうと判断しました。結論出すまでに、半年かかりました。

何にせよ、時間か掛かりますね!

支援級→通常級はなかなか難しいと私は言われたので、通常級でまずスタートして、トラブルがあまりにも多ければ、支援級を考えてもいいと思います。

通常級でも実際、支援を必要としている、我が子よりも大変な子たちがいて、うちの子目立たなくて良かったぁ、なんてこともありました。(みんながみんな、病院にかかる訳でもないので。)

高学年になると、回りが落ち着いてくるので、また目立ってくることもあるかと思いますが、うちの子の成長してるから大丈夫…と願うばかりです。

通級教室、放課後デイサービスで、社会性スキルの練習は、しています。通常級でも、色々やれることはありますよ。 ...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです

ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎...
回答
療育と一言で言っても民間であれば本当色々ありますし、合う合わないはどうしてもありますよ^^; お子さん自身が見学した上で決めていますか?...
13

来年春に小学生になる息子がいます

自閉症スペクトラムで、療育と幼稚園に通っていて、IQ89です。穏やかでお友達とのコミュニケーションもとれるほうだと思いますが、一斉指示の理...
回答
高学年で支援級(情緒)にいます。 学習面、気になりますよね。 これはもうそのときの体制や先生によって違うかも知れません。 ある年の先生...
23

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
知能を全体的に見る田中ビネーで96なので、知的障害には当たらないと思います。 ただ、LC-Rによると言語コミュニケーションは4歳5ヶ月相当...
6

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
IQが上がったから自閉症の診断が外れるということは無いと思います。 最初から割と軽い感じで言われたのか引っかかってるそうですが、 専門医...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん ご回答ありがとうございます。 年中から加配のつく園を探すか復職予定のため保育園にするか来年度の事も悩んでおります。 まだ...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12

急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ

せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先で...
回答
幼稚園ではそのような状態でも、家では落ち着きますか? それなら少し幼稚園を休んで休養してみるとか? 急激に悪くなるといったら、二次障害(一...
11

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
こんにちは お子さんは嫌なことをさせると大声で叫いたりしますか?卒業式、途中で嫌になったり無理に参加させるとどうなるのかな? 凄く嫌な...
8

今、4歳で保育園に通ってます

併用して集団の療育施設に週2回(平日1日と土曜日)通ってます。午前中、保育園に行って午後療育施設に行くことがあります。保育園の先生から療育...
回答
保育園で怒られるから登園渋りと、転職の予定があったので、転園を考えていらしたのですね。 4歳ということはまだ2年は園生活があるので、理解し...
8

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
chiyomiさん、こんにちは うちも年中、知的軽度(DQ52、2才半の頃の数値なので今測ると言葉も少なく意思の疎通も難しいためもうちょっ...
10

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
実家は母も父も仕事をしており、頼れません。また義実家の義母には療育の送りはお願いしてますが、膝の痛みもあり、先生に車まで迎えに来てもらって...
33