質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

児童デイの料金について教えて下さい

児童デイの料金について教えて下さい。
最近受給者証を取得したので、初めて利用を考えています。
知り合いの紹介で利用しようと思っているところがあるのですが、そこは言語聴覚士の先生が1時間個別で教えてくださります。受給者証も利用できるので1割負担のようです。
相談で一度お会いして、通えることになったので後日、詳しい料金についてお聞きしたら、「だいたい1回3000円までです。
所得に応じて上限があるのでそれを越えることはありません。引き落としになります。今年度から初回に3000円の登録料がいります。」との回答でした。
かなり曖昧な言い方をするので、詳しく料金について教えて欲しいと聞いたところ、「詳しいことは私では分からないが、デイ利用の1割負担+教材費200円+その他で、実質3000円ぐらいです。」との事でした。
1割負担という事は、実際の利用料金は3万円ぐらいという事になりますが、すごくお高いと思っていますが、初めて利用するのでよく分かりません。このように個別で指導を受けられてる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
登録料の事も聞いておらず、他の児童デイでも登録料はあるのでしょうか?
知り合いも今回初めてで、前回に料金を聞いたらだいたい1500円ぐらいと言われてたそうなんです。
人によって金額を変えているのかなとかなり不信感があります。
詳しいことは来てからしますとの事です。
上限額を超えることはないと強調するように言われるのですが、そこは1ヶ月に1回しか受けられません。
他の児童デイは今のところは考えていません。
パンフレットはなく、ホームページには利用料の記載はありません。
初めて利用するので、少し不安です。
人によって金額を変えたりするのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/03/26 22:21
たくさんのご意見ありがとうございました。施設利用料など、そのようなものがいるのかもしれませんので、また施設に確認してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95740
おはなさん
2018/03/24 07:17
所得により上限があるのはその通りで1割負担です。
実質3000円くらいというのであればそのお値段なのでしょう。
今年度から登録料が必要になったのも運営方法を多少変更したからかも知れません。
また、人によって金額が変わるのはその世帯の所得が違うからです。
低所得者ほど利用料も安くなります。(我が家は無料です)

https://h-navi.jp/qa/questions/95740
ほっちさん
2018/03/24 13:29
事業所が利用料金を人によって変えることはないと思います。
ただ利用者の上限負担金額(月額)は家族の所得によって変わります。

例えば上限負担金額が4800円の場合

月1回の利用→3000円
月4回の利用→4800円

もしお知り合いが週1回(月4回)で利用してるなら、毎回の実費と合わせると1500円/円くらいになりますね。

リタリコさんのコラムでも、説明があります。
https://h-navi.jp/column/article/35025515
...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/95740
多分一番欲しいであろう回答をします。そして、ちょっと大切な話もします。

ひと月あたりの費用ですが、1割負担になりますが上限金額も決められ、きちんと受給者証に記載されています。そして上限金額は所得によって設定されています。つまり、人によって金額を変えているのは施設ではなく市町村になります。

また、上限金額とは別に教材費やおやつ代など実費と呼ばれる費用も一緒に請求されます。

大切な話として、費用を話すということはおおよその所得をバラしたということにもなります。所得区分もきちんと市町村で明示されているためお知り合いが調べればおおよそわかります。お気をつけください。 ...続きを読む
Omnis nulla modi. Assumenda et ratione. Nam voluptatibus quo. Corporis ea qui. Veritatis maiores dicta. Laborum enim nulla. Est earum consectetur. Quaerat sint ipsa. Qui numquam incidunt. Ut non laboriosam. Laborum rem repudiandae. Perferendis neque et. Aliquid id explicabo. Molestiae consequatur corrupti. Laudantium labore doloribus. Provident ex maiores. Quia est in. Nobis iure consequatur. Assumenda at perspiciatis. Nisi eum cupiditate. Laudantium excepturi dolorum. Consequatur ut est. Enim ipsum nam. Mollitia saepe ab. Reiciendis sint modi. Voluptatum ducimus consequuntur. Vel dicta cumque. Laboriosam iste inventore. Consequatur earum et. Officiis est excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/95740
こんにちは。

ディサービスの仕組み、初めてだとよく分からないですよね。

私も前回こちらで皆さんに質問させていただいて、分かったことがありました。
私の場合、四月から申し込んだ放課後ディサービスが、契約書を書いた後に、利用料の他に毎月3000円施設維持費がかかると事前説明なしに言われて不信に思ってしまいました。

役所に聞きに行くというアドバイスを皆さんにもらい、施設維持費の承諾書の控えもなく、放ディに貰いに行きましたよ。
結果としては、施設維持費を徴収しているところは殆どないが、それが人件費や食費に使われてなければ、建物やオモチャに資金を充てるのは問題ないそうです。
登録代は初めて聞いたので今年からなのですかね。

不信感がなくなり、四月から楽しく通えるといいですね☺

...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の息子がいます

放課後等デイサービスの見学に行く時に見るべきこと、聞いておくと良いことがあれば教えていただきたいです。まだ受給者証はないのですが、来月に発...
回答
お返事ありがとうございます。 先生が遠くから指示しても聞けない、ならば支援が必要です。支援員さんはついていますか。 放課後デイ探す前に、...
20

放課後ディについての相談です

先日、つぶやきでも愚痴を聞いてもらったのですが・・小2男子、不注意優勢のADHDと学習障害があり書くことや運動が苦手。普通級在籍、通級に週...
回答
akoさんこんにちは。 厳しいことを言われちゃいましたね。 へこんでしまう気持ち、よくわかります。 うちの息子は放課後ディに通ったこと...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
保育園の頃まだ歩くのもおぼつかない息子が保育園で脚立に登っているところを写真に撮られているのを見て危ないなぁと思ったのを覚えています。 小...
6

小学生の子供の放デイについて

自治体によって様々だと思うのですが、現在暮らしている自治体は、放課後デイサービスを利用する場合、(受給者証発行も含めて)相談支援事業所を通...
回答
うちの市の場合は放課後デイサービスに直接相談しても大丈夫ですが、できれば相談支援事業所を使って欲しい、みたいなボンヤリした言い方です。 ...
3

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
①回答者の子どもとそらさんの子どもさんは別人なので、学校に慣れる時期は違うので、答えにくいです。 でも、だいだい1学期終了くらいで慣れてき...
9

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
本来なら、乳幼児検診を入り口に住む地域の療育センターが相談、発達検査や心理アセスメント、診断、指導計画作成、療育をする。学校や園、保護者が...
9

またまた質問させてもらいます

デイサービスの事ですが。。初めてのデイサービス利用でデイサービスの方の対応がわからず。。デイサービス契約の時、印鑑を忘れたので後日になり。...
回答
息子がデイサービスに週2日、通っています。 契約の時から、そこまで密に連絡をとりあう事はなかったです。 サポートブック、支援計画書みたい...
6

はじめまして

アメリカから日本へ引っ越しを考えています。最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、質問内容が不適切、不明でしたら、お許しくだ...
回答
ごめんなさい、海外ではないですが、学校入学の書類は日本国籍があり、住民票があればそれ程はかからないと思いますよ。国籍はアメリカですか? ...
14

質問お願いします

放課後デイサービスに子供を通わせてます。私の息子はまだ排泄ができずオムツを使ってますがレジ袋を有料化にともない1枚に付き、3円徴収するから...
回答
春なすさんへ 子供も行きたくないといいます、別のデイも利用してますが人気があり仕方なくここを利用していましたが他の所にも見学に行ってみま...
8

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
ナビコさん、ありがとうございます。 幼稚園のあとに通えたりするところもあるのですね。 私も薄々必要な人に譲るべきかと思ってはいたのですが、...
9

初めて質問します

先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し...
回答
うちは事業所の人が訪れるのは年に1~2回程度です。 書類の更新時期に、自宅に訪れ家族からの聞き取りをしています。 息子はいつもいないので、...
6

発達グレーで年長の男の子です

いま、療育に通っているんですが、通っている施設から来年小学生になるのにあたって、放課後デイサービスの定員がいっぱいだから来年度通うなら別の...
回答
こんにちは😊情緒支援級所属の自閉症児で、1年生の次男がいます。 仕事で社会福祉士をしている為、福祉課やデイに内々の話として、突っ込んで聞い...
7

療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました

今回は田中ビネー式知能検査でCA6歳9か月MA2歳11か月IQ43という結果になりました。知的には中度の遅れの範囲ということでしたが状態、...
回答
こころのはなしさんより引用。 中等度精神遅滞は、IQ(知能指数)が35~49の範囲とされています。幼少期の発達段階において、言語を理解した...
6