自由遊びの時間に子ども達はプラバンで飛行機を
描いたり、様々な紙飛行機を折り紙で折ったりする
くらい飛行機が大好き☺💛
夏休みは、本物の飛行機を見に行こう♪と計画し、
百里基地と茨城空港へ行ってきました✈✨
はじめの会のお話の中では、
百里基地はどんなところ?
どんなお仕事をしているの?
百里基地では、お仕事をする部隊がたくさんあり、
それぞれワッペンが違うことも写真をを通して
学びました☺
ワッペンには、フクロウやカエル、トラなど
子ども達の知っている生き物などが
描かれていることを知り、ワッペンにも興味を
持ちながらの出発です!
到着するとすぐに航空機が見えました✈
実際に本物を目前に航空機の大きさや迫力に
『すご~い👀✨』と大歓声\(^o^)/
また、航空機の火災時に出動し、消化する消防車の
大きさにもびっくり!
タイヤと背を比べてみると・・・なんとタイヤの勝ち(笑)
80メートルも勢いよく放水する様子を見せて頂いたり、
お仕事をする服を着せて頂いたり、
コックピットや落下傘装着の体験もさせて頂きました✨
はじまりの会でワッペンクイズでも出てきたワッペンを
覚えていた子ども達はご指導くださる隊員の方の制服を見て
『第7航空司令部のワッペンだ✨』
と、発見した喜びをお友達と共有する姿も見られました☺
見学の最後には、偶然ですが・・・
なんとはじまりの会でクイズにでてきたワッペンよりも
もっと多くの種類のワッペンが載っているシールを頂き大喜び✨
子ども達の質問に丁寧に答えてくれたり、初めての体験を
たくさんさせて頂いた百里基地の皆様に感謝の1日でした✨
茨城空港では、みんなで一緒にお弁当💛
お菓子のお土産まで頂き、楽しい夏の思い出をまたひとつ
作ることができました✨
日々の活動の様子は、常陸大宮2号館のHPでも
公開しておりますので、ぜひ、ご覧になってください。
百里基地見学✈✨
教室の毎日
18/08/14 08:14
