支援のこだわり
プログラム内容
身体の内面的な筋力を付ける事は、姿勢の改善や集中力を高める事に繋がります。個々の能力に応じた運動、パステル画材を使ったソーシャルスキルトレーニング等を通して成長に必要な支援を行う事で、生活の習慣を確立し、将来必要なコミュニケーション能力を養います。

スタッフの専門性・育成環境
運動トレーナー・児童指導員・小学校教諭・保育士・介護福祉士と経験を積んだ職員がお子様を支援いたします。笑顔で安心した環境・空間を作り、将来必要な社会性や礼儀やコミュニケーション能力を身につけさせたいと思って日々精進しております。ここPORTALで過ごす時間を通して、子供達が新しいことに笑って挑戦するまでが、私達の挑戦でもあります。

その他
運動療育とソーシャルスキルトレーニングの期待できる効果・・・本人が身体の動きを体感・実感できる。バランス・体幹が養われる。出来た!褒められたと自信がつく。気になっていた行動が減少し適切な行動がとれるようになる。
跳び箱によじ登るのも、鉄棒にぶら下がるのも、マットで転がるのも友達が頑張っている姿を眺めるのも、子供達にとっては遊びであり体育そのものです。
跳び箱によじ登るのも、鉄棒にぶら下がるのも、マットで転がるのも友達が頑張っている姿を眺めるのも、子供達にとっては遊びであり体育そのものです。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

猫先生の岩城とうさぎ先生の戸井田です。
私達は運動、療育などそれぞれの分野を生かし、お子様に合わせた支援を提供しております。
「やってみる!の扉を開けること」・お子様の可能性や笑顔を引き出すお手伝いさせていただいております。
「やってみる!の扉を開けること」・お子様の可能性や笑顔を引き出すお手伝いさせていただいております。
施設からひとこと
地図
〒304-0047 茨城県つくば市千現1-7-4 みやこビル1F
Google Mapで開く
サービス利用時間
月 | 10:00 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:30 |
水 | 10:00 ~ 17:30 |
木 | 10:00 ~ 17:30 |
金 | 10:00 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 17:30 |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
備考 | 土曜日は希望者が集まりましたら営業いたします。 |
施設詳細情報
住所 |
〒304-0047 茨城県つくば市千現1-7-4 みやこビル1F |
---|---|
電話番号 | 050-3184-0527 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
・有り。 学校、ご自宅の住所によって保護者の方に送迎をお願いする可能性がございます。 詳しくはお電話でお問合せください。 |
料金 |
・児童福祉法に基づき換算される利用料 ※原則1割負担とし、市町村が認める上限負担額の範囲で算出される金額のご請求になります。 ・おやつ代100円/日 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 軽度身体障害 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 中学生 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。