支援のこだわり
スタッフの専門性・育成環境
児童発達管理責任者をはじめ、保育士・強度行動障害支援者養成研修修了者等が在籍しております。
保育や特別支援の現場経験を活かし、お子様ひとりひとりに寄り添いながらサポートしてまいります。
また、言語聴覚士の先生による個別支援も行っており、それぞれの個性を大切にしながら楽しく学んでいただけます。
保育や特別支援の現場経験を活かし、お子様ひとりひとりに寄り添いながらサポートしてまいります。
また、言語聴覚士の先生による個別支援も行っており、それぞれの個性を大切にしながら楽しく学んでいただけます。

その他
食育
準備・作る・食べる・片付けるなどの『食』を通じて知識取得、生きる上で基本となるものを調理レクを通じて育んでいきたいと思っています。
準備・作る・食べる・片付けるなどの『食』を通じて知識取得、生きる上で基本となるものを調理レクを通じて育んでいきたいと思っています。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
河原
はじめまして
管理者の河原です
自分自身が障がい者になり初めて障がいの世界を知りました
その中であまりにもずさんな福祉を知り、本当の福祉をやりたいと強く思いfamilleを立ち上げました
スタッフ皆、福祉に熱い気持ちをもち取り組んでいます
私達は志を元に利用者さんをはじめ保護者様に安心してもらえる事業所作りを目指しています
私達は対象年齢以降も子ども達をずっと見守り続け手厚く支援いたします
管理者の河原です
自分自身が障がい者になり初めて障がいの世界を知りました
その中であまりにもずさんな福祉を知り、本当の福祉をやりたいと強く思いfamilleを立ち上げました
スタッフ皆、福祉に熱い気持ちをもち取り組んでいます
私達は志を元に利用者さんをはじめ保護者様に安心してもらえる事業所作りを目指しています
私達は対象年齢以降も子ども達をずっと見守り続け手厚く支援いたします
施設からひとこと
地図
〒830-0051 福岡県久留米市南1丁目15-10
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 11:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 11:00 ~ 19:00 |
水 | 11:00 ~ 19:00 |
木 | 11:00 ~ 19:00 |
金 | 11:00 ~ 19:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 17:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 17:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒830-0051 福岡県久留米市南1丁目15-10 |
---|---|
URL | http://part032.oops.jp/33187_famil/ |
近隣駅 | 久留米高校前駅・試験場前駅・南久留米駅・花畑駅・津福駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士 |
支援プログラム | 学習支援・預かり支援 |
送迎サポート | 学校やご自宅までの送迎を行っております。 |
料金 |
別途おやつ代が一日50円必要です。 夏休み等の長期休暇中や祝日のご利用日にはお弁当持参か、昼食代を持たせていただく様にお願いしております。その際には職員の引率で買い物へ出かけるサポートも行います。 |
現在の利用者 (障害別) |
主に発達障害 全10名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 8名 中学生 2名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。