支援のこだわり
プログラム内容
●認知・言語促進NCプログラム・SSTソーシャルスキルトレーニング
●ボルダリング・トランポリン・バランスボール
●パズル・UNO
●ボッチャ
●レゴ・ブロック・プラレール
[お買い物練習]
おもちゃの100円でおやつを買おう!
少しづつ貯金したりお小遣い帳をつけよう
楽しみながらお金のおべんきょしよう
天気が良い時には
目の前にある渚公園、
近くの吹松公園、
車で三崎公園、21世紀の森公園、いわき公園まで出かけて
思いっきり遊びます
などのさまざまなツールを利用しながら
”あそび” が 自然と ”まなび” につながるよう
支援していきます。
●ボルダリング・トランポリン・バランスボール
●パズル・UNO
●ボッチャ
●レゴ・ブロック・プラレール
[お買い物練習]
おもちゃの100円でおやつを買おう!
少しづつ貯金したりお小遣い帳をつけよう
楽しみながらお金のおべんきょしよう
天気が良い時には
目の前にある渚公園、
近くの吹松公園、
車で三崎公園、21世紀の森公園、いわき公園まで出かけて
思いっきり遊びます
などのさまざまなツールを利用しながら
”あそび” が 自然と ”まなび” につながるよう
支援していきます。

スタッフの専門性・育成環境
管理責任者の坂下は長年、小学校の特別支援教育に携わったエキスパートです。
保育士が2名、児童指導員には長年小学校の支援員を務めていた2名が勤務します。
保育士が2名、児童指導員には長年小学校の支援員を務めていた2名が勤務します。

その他
〚パソコンでお絵描き、巨大スクリーン!〛
大画面液晶ペンタブを用いてデジタルな楽しいお絵描き
をしたり、迫力150インチ巨大スクリーンでアニメを楽しんだり!
もちろん、ここからも多くの”まなび”を感じていけると考えています。
時にはこの巨大スクリーンで間違い探しをしたり
ダンス、カラオケもしたりします。
大画面液晶ペンタブを用いてデジタルな楽しいお絵描き
をしたり、迫力150インチ巨大スクリーンでアニメを楽しんだり!
もちろん、ここからも多くの”まなび”を感じていけると考えています。
時にはこの巨大スクリーンで間違い探しをしたり
ダンス、カラオケもしたりします。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
坂下敦志(さかしたあつし)
児童発達支援・教育福祉部
管理責任者
野球観戦が好きです
実は鱗滝(うろこだき)さん
ぜひ会いに来てくださいね~
管理責任者
野球観戦が好きです
実は鱗滝(うろこだき)さん
ぜひ会いに来てくださいね~
施設からひとこと
地図
〒971-8101 福島県いわき市小名浜吹松8-5
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 15:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
備考 |
児童発達支援 午前(未就学児) 09:30~11:30 この時間内で45分//自宅・保育園・幼稚園への送迎あり 放課後等デイサービス 午後 14:00~17:30 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒971-8101 福島県いわき市小名浜吹松8-5 |
---|---|
URL | https://iwaken-kidsclub.jp/ |
近隣駅 | 泉駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・社会福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | 遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 小名浜、泉地区を中心に、小名浜地区~泉地区~(植田・要相談)方面の送迎を致します。 |
料金 |
おやつ代として別途100円・教材費50円(合計150円)/1日頂きます。 お子様がおやつを食べなかったときはおやつ代は頂きません。 また、イベント等開催時、実費がかかる場合があります。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児1名 園児5名 小学生20人 中学生1名 高校生2名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。