支援のこだわり
プログラム内容
重度心身障がい児の児童発達支援、放課後等デイサービスとなます。重度心身障がい以外の児童も状況によりお受けすることはできますので、お気軽にご相談ください。
是非一度見学にお越しください。
さくらでは即興音楽での音楽療法を中心に行います。楽器に触り音楽を聴きリズムに反応するなど五感への刺激をして、新たな経験へと導いて行きます。
是非一度見学にお越しください。
さくらでは即興音楽での音楽療法を中心に行います。楽器に触り音楽を聴きリズムに反応するなど五感への刺激をして、新たな経験へと導いて行きます。

スタッフの専門性・育成環境
看護師は総合病院にて10年以上の経験があり、その他にも施設での経験もあります。
看護師からの研修を通して学んだことを活かして、退院後の生活移行への支援を行い、お子様・親御様が安心して生活できる様お手伝いさせていただきます。
児童指導員は重度の障がいを持っている方の生活介護や、もちろん障がいをお持ちのお子様とも長年接していた経験があります。
看護師からの研修を通して学んだことを活かして、退院後の生活移行への支援を行い、お子様・親御様が安心して生活できる様お手伝いさせていただきます。
児童指導員は重度の障がいを持っている方の生活介護や、もちろん障がいをお持ちのお子様とも長年接していた経験があります。

その他
さくらでは理学療法士・作業療法士が常駐しています。
医療的ケアだけでなく、リハビリも積極的に行なっています。
一人一人に合わせたプログラムを製作し、生活のサポートをさせていただいております。
医療的ケアだけでなく、リハビリも積極的に行なっています。
一人一人に合わせたプログラムを製作し、生活のサポートをさせていただいております。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
勅使河原 義大
管理者のテシガワラ と申します。
総合病院で看護師歴10年あり、色々な病棟を経験しています。まだまだ未熟者ですが日々勉強し、少しでも皆さまが安心して過ごせるように努力していきます。
ドライバーも行なっています。日々安全運転を考え免許取得から約20年無事故で運転しております。
児童発達管理責任者の資格も持っているので、医療者の視点も考えながらお子さまに合った計画を立案していきます。
総合病院で看護師歴10年あり、色々な病棟を経験しています。まだまだ未熟者ですが日々勉強し、少しでも皆さまが安心して過ごせるように努力していきます。
ドライバーも行なっています。日々安全運転を考え免許取得から約20年無事故で運転しております。
児童発達管理責任者の資格も持っているので、医療者の視点も考えながらお子さまに合った計画を立案していきます。
安國 雄介
初めまして!
児童発達支援管理責任者の安國と申します。
自分らしくのびのびと過ごしていただけるようにサポートして参ります。
笑顔いっぱいの明るいさくらを目指して盛り上げていきます!
児童発達支援管理責任者の安國と申します。
自分らしくのびのびと過ごしていただけるようにサポートして参ります。
笑顔いっぱいの明るいさくらを目指して盛り上げていきます!
清水 菜々子
初めまして!
理学療法士の清水菜々子と申します。
軽度から重度の方まで、一人一人にあったリハビリを提供していきます。
子供たちが楽しめるよな企画などもしていきます。
よろしくお願いいたします!
理学療法士の清水菜々子と申します。
軽度から重度の方まで、一人一人にあったリハビリを提供していきます。
子供たちが楽しめるよな企画などもしていきます。
よろしくお願いいたします!
小澤 史佳
さくらでリハビリテーションを提供している作業療法士の小澤と申します。
子供たちの日常生活動作訓練や社会性の部分を遊びの中でアプローチしていきたいと考えています。
子供たちと楽しみながら活動していきます。よろしくお願いいたします!
子供たちの日常生活動作訓練や社会性の部分を遊びの中でアプローチしていきたいと考えています。
子供たちと楽しみながら活動していきます。よろしくお願いいたします!
高梨 貴子
初めまして、高梨と申します。
私自身は明るい性格で、著書を生かし子供たちと楽しく過ごせるような空間を作っていきます。
よろしくお願いいたします!
私自身は明るい性格で、著書を生かし子供たちと楽しく過ごせるような空間を作っていきます。
よろしくお願いいたします!
木村 玲子
初めまして、木村と申します。
可愛い子供たちと少しでも楽しく過ごせるように自分自身も楽しみながら頑張ります。
可愛い子供たちと少しでも楽しく過ごせるように自分自身も楽しみながら頑張ります。
藤崎 静
初めまして。看護師の藤崎と申します。
看護師を病棟で5年経験して子供と接することができる仕事につけて、毎日充実して生活できています。まだまだ未熟者ですが、皆様の安全と安心のために日々勉強しながら頑張っていきます。
よろしくお願いします。
看護師を病棟で5年経験して子供と接することができる仕事につけて、毎日充実して生活できています。まだまだ未熟者ですが、皆様の安全と安心のために日々勉強しながら頑張っていきます。
よろしくお願いします。
川畑 杏奈
初めまして。理学療法士の川畑です。
最初はブランクがあり不安がありましたが、他のスタッフと一緒に働き自分のできることをやることが、皆様のお役に立てることを知り良い経験をさせていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
最初はブランクがあり不安がありましたが、他のスタッフと一緒に働き自分のできることをやることが、皆様のお役に立てることを知り良い経験をさせていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
施設からひとこと
地図
〒158-0086 東京都世田谷区尾山台1-18-11アーバンハイム尾山台1F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒158-0086 東京都世田谷区尾山台1-18-11アーバンハイム尾山台1F |
---|---|
URL | https://www.sakurachildren.com/ |
電話番号 | 050-3171-3519 |
近隣駅 | 九品仏駅・尾山台駅・田園調布駅・自由が丘駅・等々力駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害・重症心身 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 作業療法士・理学療法士・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 作業療法・理学療法・音楽療法・学習支援・個別療育・預かり支援 |
送迎サポート | 有 九品仏駅より片道30分圏内となっておりますが、その都度ご相談ください。看護師が同乗するため車内でも安心して過ごすことができます。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学3名 小学生1名 中学生2名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。