◎ 社会科=暗記科目ではなくなりつつあります。
小学生で学ぶ「社会科」はこれから将来的に「社会」に進出していく子どもたちが実施に関わっている「実社会」でも役立つような「社会科」に変わりつつあります。
今の小学生が実社会に進出する頃には更にグローバル化が進み情報社会化も進んでいることでしょう。
そんな社会では多くの情報を自身で取り入れ理解しさらに判断する力が不可欠です。
グローバル化である以上は自身とは異なる考え方の他人とも協力して仕事に取り組むことが求められます。
会社だけではなく日常生活でも考えられるシーンかもしれません。
そのようなことを想定した社会科の学習となっているようですので社会科=暗記科目ではないようです。
【社会の勉強 (3)】
教室の毎日
22/11/24 23:33