放課後等デイサービス
  • 空きあり

やんちゃkids東筑山形のブログ一覧

〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村5059番地1
24時間以内に1が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9693

2024年11月21日(木) 活動記録報告

教室の毎日
こんにちは。やんちゃkidsの奥原です。2024年11月21日(木)の活動記録報告です。

今週は制作週間で「クリスマスツリー」を作ってもらいました。もうすぐ12月!12月といえばクリスマスですね🎅🔔🎄✨️ 来月に向けてという理由です!

Let's claft! 厚紙を巻いて円錐を作り、先端へ星型ビーズの付いた爪楊枝を刺しこむ。次に頂点から底まで隙間を作らないように!毛糸をグルグルと巻いていきます🌀 その上にお好みでモールを巻き付け、これまたビーズでお好みに装飾して完成☆ 

可愛らしいクリスマスツリー🎄が出来上がりました✨️良かったね〜♪ みんな真剣な表情で!巻いたりくっつけたり!制作に取り組んでいました!

これでクリスマスの準備はバッチリだね〜😄 あとはお楽しみのプレゼントはちゃんと届くのかな??(笑)

さて、皆さんクリスマスにお馴染みのツリー🎄ですが飾られるようになったきっかけなどはご存知ですか❓️ クリスマスと言えばイエス・キリストの誕生日、キリスト教由来なのかと思いきやそうではないようで🤔

諸説あるようなのですが、古くは北欧に住んでいたゲルマン民族の冬至のお祭りから流れを汲んでいると言われており〜お祭りの際、常緑樹である樫の木を「永遠の象徴」として祀り崇めていたそうです。時は流れて、ドイツにキリスト教を布教しようとやってきた宣教師がゲルマン民族のお祭りに遭遇。キリスト教へ改宗させようと、同じ常緑樹である樫の木からモミの木へ変えたそうです。モミの木が用いられた理由は横から見た形がキリスト教の教えである「三位一体」にそっくりだったから。土着信仰を飲み込んでキリスト教が広まり、後にクリスマスの時期に飾られるようになったそうです(北欧からなんで急にドイツ?とかゲルマン民族の移動とか、詳しい話をし始めたら切りがないので割愛)。

面白いですね〜そんなエピソードがあったとは露知らず、今ではすっかり12月の風物詩となっていますね!子どもたちの楽しみはプレゼントだけだし!すいません、勝手な偏見でした(笑)。

大昔の人が願っていたように、やんちゃkidsの児童たちがモミの木やクリスマスツリーのように強く逞しく育っていってくれたら嬉しいですね😄

季節のイベントに触れられる良い機会になったのなら幸いです!

それではまた〜

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。