支援のこだわり
プログラム内容
子ども一人ひとりと向き合い、同じ目線で、その気持ちに共感できるよう努めています。
子どもたちが笑顔で過ごし、楽しい気持ちで家族の元へ帰ることがより良い療育につながると確信しています。
子どもたちがCOLORSで過ごすことで、ご家族のレスパイト(休息)をお手伝いいたします。
個別療育や集団療育を通して、新しいことにもどんどんチャレンジしてもらい、子どもたちの「できる」を増やします。
【集団療育】
~コミュニケーションの育成~
【個別療育】
~運動・学習・生活支援~
【外出プログラム】
~興味の幅を広げる~
子どもたちが笑顔で過ごし、楽しい気持ちで家族の元へ帰ることがより良い療育につながると確信しています。
子どもたちがCOLORSで過ごすことで、ご家族のレスパイト(休息)をお手伝いいたします。
個別療育や集団療育を通して、新しいことにもどんどんチャレンジしてもらい、子どもたちの「できる」を増やします。
【集団療育】
~コミュニケーションの育成~
【個別療育】
~運動・学習・生活支援~
【外出プログラム】
~興味の幅を広げる~

スタッフの専門性・育成環境
スタッフは、障がい福祉・児童福祉施設勤務、小学校勤務、病院勤務、育児などを経験した頼れるメンバーです!
小学校教諭や看護師、保育士・幼稚園教諭など有資格者で構成し、チーム療育を常に心掛けています!!
また、COLORSでは子どもたちを取り巻く環境や福祉のあり方など社会をより良くしていきたいという想いを持って、日々の療育に取り組んでいます!
小学校教諭や看護師、保育士・幼稚園教諭など有資格者で構成し、チーム療育を常に心掛けています!!
また、COLORSでは子どもたちを取り巻く環境や福祉のあり方など社会をより良くしていきたいという想いを持って、日々の療育に取り組んでいます!
その他
様々な知育玩具やタブレット端末の導入、ボルダリング設置など、初めてのことや苦手なことにも「チャレンジしてみよう」と思える環境づくり。子どもたちが主役となるプログラムをたくさん取り入れています。
また、HUG(ハグ)というツールを使い保護者様と親密な連携を図っています。
お子様の活動の様子を写真付きで確認していただけたり、毎月の申し込みもスマホやPCからおこなえたり施設との相互連絡もチャット形式で24時間いつでも送信できたりと、スマートでより深い連携でお子様の成長を見守ることができます♪
【COLORS紹介動画】
https://youtu.be/wSUKnuRaJKY
また、HUG(ハグ)というツールを使い保護者様と親密な連携を図っています。
お子様の活動の様子を写真付きで確認していただけたり、毎月の申し込みもスマホやPCからおこなえたり施設との相互連絡もチャット形式で24時間いつでも送信できたりと、スマートでより深い連携でお子様の成長を見守ることができます♪
【COLORS紹介動画】
https://youtu.be/wSUKnuRaJKY

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒630-0201 奈良県生駒市小明町1348-1 COLORS Bld.
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | 09:00 ~ 18:00 |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒630-0201 奈良県生駒市小明町1348-1 COLORS Bld. |
---|---|
URL | https://pkane.hp.peraichi.com/colors |
電話番号 | 050-3187-6938 |
近隣駅 | 東生駒駅・生駒駅・鳥居前駅・菜畑駅・白庭台駅・宝山寺駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 生駒市、奈良市、平群町、交野市、四条畷市(応相談) |
料金 |
おやつ無料。 昼食代実費(希望者のみ注文)。 その他(行事等参加費・教材費)実費。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学3名 小学生45名 中学生14名 高校生4名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。