支援のこだわり
プログラム内容
療育方針とプログラム
1.子ども一人ひとりと向き合い、同じ目線で、その気持ちに共感できるよう努めています。
2.子どもたちが笑顔で過ごし、楽しい気持ちで家族の元へ帰ることがより良い療育につながると確信しています。
3.子どもたちがCOLORSで過ごすことで、ご家族のレスパイト(休息)をお手伝いいたします。
個別療育や集団療育を通して、新しいことにもどんどんチャレンジしてもらい、子どもたちの「できる」を増やします。
1.子ども一人ひとりと向き合い、同じ目線で、その気持ちに共感できるよう努めています。
2.子どもたちが笑顔で過ごし、楽しい気持ちで家族の元へ帰ることがより良い療育につながると確信しています。
3.子どもたちがCOLORSで過ごすことで、ご家族のレスパイト(休息)をお手伝いいたします。
個別療育や集団療育を通して、新しいことにもどんどんチャレンジしてもらい、子どもたちの「できる」を増やします。

スタッフの専門性・育成環境
スタッフは、教員免許の資格を持つ豊かな経験と実績を持つスタッフで構成されています。 社内研修、社外研修を行い人材育成にも力を入れております。

その他
ボルダリング設置。
初めてのこと・苦手なことなどにも「チャレンジ」してみよう!と思えるような、
子どもたちが主役となるプログラムをたくさん取り入れています。
初めてのこと・苦手なことなどにも「チャレンジ」してみよう!と思えるような、
子どもたちが主役となるプログラムをたくさん取り入れています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

太田 卓司
神奈川県の県立高校に23年間、県立養護学校高等部主事として11年間勤務しました。 定年退職後、大阪に転居。設立当初からCOLORSの一員として参加させていただき、今では、生え抜きの古参となりました。 教員生活、特に養護学校で得た知見を基に、日々成長、変化する子どもたちの支援ができればと思っています。

高橋 恵子
福祉の仕事をしている間に結婚、出産を経験し、今は一児の母となりました。COLORSに来ている子どもたちは我が子と似ているところもあり、全く違う部分もあり、COLORSでも自宅でも日々、新しい発見の連続です。子どもたちが元気な日は一緒に遊んだりプログラムをしたり、元気がない日は一緒に寄り添ったり、COLORSに来れば楽しいことがあると思ってもらえるように支援させていただいています。
施設からひとこと
地図
〒630-0201 奈良県生駒市小明町1348-1 COLORS Bld.
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | 09:00 ~ 18:00 |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒630-0201 奈良県生駒市小明町1348-1 COLORS Bld. |
---|---|
URL | http://www.colors-nk.com/ |
電話番号 | 050-3187-6938 |
近隣駅 | 東生駒駅・生駒駅・菜畑駅・白庭台駅・宝山寺駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 特別支援学校教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 生駒市、奈良市、交野市、四条畷市 |
料金 | おやつ100円、昼食代実費(希望者のみ注文)、その他(行事等参加費・教材費)実費。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学3名 小学生45名 中学生14名 高校生4名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。