「発達相談」の検索結果 (3ページ目)

クレーン、逆さバイバイ、多動…1歳半健診で要観察、2歳4ヶ月で発達障害と診断。療育で一斉指示が通らなかった娘、小3になった今は【新連載】
はじめまして、マミヤと申します。わが家は主人、私、娘の3人家族です。 娘のしぇーちゃんは2歳4ヶ月の時に自閉スペクトラム症と診断されました。娘は現在8歳、小学校3年生です。小学校では特別支援学級(情緒障害学級...
公開日:2023/09/16
きょうだいで発達障害?順調だと思っていた2人目育児、1歳半健診で「要観察」に。現実を受け入れられなかった母の後悔
わが家の娘は3歳9ヶ月で神経発達症(ADHDと軽度の自閉スペクトラム症)と診断されました。寝ているとき以外、常にどこかしらの身体の一部が動いていて落ち着きがありません。家の中でもドタバタと走り回り、走るのをや...
公開日:2023/08/16
「療育に通って」3歳長男は入園から半年経っても教室から脱走、運動会の練習も不参加!?発達相談は3ヶ月待ちで…
今回は長男が幼稚園の保護者面談で発達の遅れを指摘されてから、支援センターへ発達相談の予約をし、そして初めての相談へ行ったときのお話です。
公開日:2023/08/05
4歳、5歳、6歳の発達チェックリスト。発達障害かもと感じたら?/小児科医監修
4歳、5歳、6歳頃までに、子どもはほとんどの運動機能を一通り獲得すると言われています。自立が進み、友達とは言葉を使って気持ちを表現し、その中で団結したり、けんかしたり、仲直りしたりを繰り返して、社会生活の基礎...
公開日:2023/07/27
3歳児の発達チェックリスト。もしかして発達障害?と感じたら/小児科医監修
3歳ごろになると、歩く、走る、跳ぶといった粗大運動のほか、投げる、蹴るといった複雑な運動機能がほぼできるようになるとされています。手指のこまかい動きも一通りできるようになるので、食事と排泄はほぼ自立するお子さ...
公開日:2023/07/23
療育手帳にデメリットはあるの?「息子は障害者なんだ」と涙したけれど…手帳を取得して変わったこと
発達に遅れがある子どもが支援を受けるための制度の1つに、「療育手帳」というものがあります。 誰もが取得できるものではありませんが、持っているのといないのとでは、受けられる支援に大きな差が出てしまうことがある療...
公開日:2023/07/23
2歳児の発達目安は?月齢別チェックリスト、相談先も/小児科医監修
2歳といえば「イヤイヤ期」といわれるほど、自我が急成長する時期です。これは、走ったり跳んだりといった基本的な運動機能がととのい、手先もこまかい動きができるようになってきて、なんでも自分でしたがる一方で、まだう...
公開日:2023/07/22
1歳児の心身や言葉の発達目安は?月齢別チェックリストも/小児科医監修
初めてのお誕生日を迎えるころから、赤ちゃんは自分の足で歩くようになり、自分が欲しい物の方へ自力で移動し、手を使って触って確かめます。こうして身近な人や身の回りの物に、自分から働きかけていくようになります。そし...
公開日:2023/07/21
発達年齢は「10ヶ月」。1歳10ヶ月の息子の自閉症疑いから診断、療育探しに奔走…体もメンタルも限界だったけれど
わが家の息子は2歳半でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。息子の発達に違和感を感じ、発達相談に電話をかけたのは1歳半健診の直前。そこからが本当のスタートでした。発達ゆっくりな1歳息子と、まだ0歳の娘...
公開日:2023/07/14
3歳児健診で指摘なしだった息子に知的障害が!?幼稚園で床に寝そべり、脱走する姿に衝撃!「療育に通って」と言われるまで【新連載】
はじめまして!プクティと申します。 わが家は私と夫、そして5歳の長男に2歳の次男の4人家族です。 長男は4歳のとき、知的発達症(知的障害)と診断されました。 わが家の場合、長男が幼稚園に入園し、幼稚園の先生か...
公開日:2023/07/06