「トイレ」の検索結果 (4ページ目)

自閉症中1娘、「話す」「察する」「弟の世話」は苦手だけど「ルーティン」のこだわりを活かして家庭で母より大活躍!?
広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、中学1年生。 2人の弟(長男・小学1年生、次男・1歳9ヶ月)がいます。 娘は小さな弟、次男のお世話は苦手ですが「ある事」は母の私よりも大得意で……
公開日:2023/09/06
発達障害息子が災害でパニックにならないために…。偏食に対応!ローリングストック術、キャンプ、普段の会話の心得など/わが家の防災ノウハウ
ASDとADHDがある息子のコウは幼児期、感覚過敏による偏食がありました。非常事態だからといって普段食べ慣れないものを食べてくれる可能性は低かったため、災害への備えとしてローリングストックを心がけるようになり...
公開日:2023/09/05
障害児の災害対策を専門家に聞く!親子が別の場所で被災したら?避難所生活は?読者の防災ノウハウアンケート結果もーー9/1は「防災の日」
9月1日は『防災の日』、8月30日から9月5日は『防災週間』と定められています。 防災への認識を深めるとともに、もしものときの備えを確認、充実、強化し、被害の防止と軽減につなげる期間です。 障害のあるお子さん...
公開日:2023/09/01
トイトレはいつまで続く?トレパンは失敗、おまるはトラウマに…どうする!知的障害児のトイトレ事情
こんにちは。漫画家の星きのこです。 現在、地域の小学校の特別支援学級に通う2年生のダウン症のある息子、きいちゃんの子育て奮闘中です。 これを書いている現在、夏休み真っ只中! パワーを持て余しているきいちゃんに...
公開日:2023/08/31
障害の有無にかかわらず、誰もが安心して遊べる公園をーー福岡市「インクルーシブな子ども広場FUKUOKAシンポジウム」をレポート
福岡市は「誰もが思いやりをもちすべての人にやさしいまち、ユニバーサル都市・福岡」の実現を目指し、誰もがお互いを理解し、安心して、笑顔で、そして自分らしく遊ぶことのできる「インクルーシブな子ども広場」の整備に向...
公開日:2023/08/27
発達障害息子、災害や避難生活の予行練習にも!?感覚過敏、こだわりがあるからこその【ファミリーキャンプのすすめ】
現在中学生の息子のコウにはASDとADHDがあります。小さな頃は少し感覚過敏がありました。わが家ではそんな彼にとっての『今では平気になった刺激』をときどき暮らしに取り入れるようにしており、その一環として家族で...
公開日:2023/08/04
発達凸凹きょうだいとの帰省は大変のオンパレード!こだわり、多動で到着前から疲弊…「実家でのんびり」は夢のまた夢だけど
わが家はいつもお盆休み中に私の実家(他県)に2~3泊するのですが、ADHDのあるなんでも好奇心旺盛な娘はもちろん、ASDのある息子も実家に行くことを毎回とても楽しみにしています。そんな帰省ですが、発達凸凹さん...
公開日:2023/07/30
知的障害児のトイトレ問題。解決しないまま卒園…!?小学校入学までには間に合わせたいけど…!
こんにちは。漫画家の星きのこです。 現在、地域の小学校の特別支援学級に通う2年生のダウン症のある男の子、きいちゃんの子育て奮闘中です。 皆さまは「特別支援学級に通うためにはトイレトレーニングが終了していない...
公開日:2023/07/28
4歳、5歳、6歳の発達チェックリスト。発達障害かもと感じたら?/小児科医監修
4歳、5歳、6歳頃までに、子どもはほとんどの運動機能を一通り獲得すると言われています。自立が進み、友達とは言葉を使って気持ちを表現し、その中で団結したり、けんかしたり、仲直りしたりを繰り返して、社会生活の基礎...
公開日:2023/07/27
【小・中学生の体験談も】不登校の背景、発達特性は一人ひとり違うから。「自ら再び学び始める」進路や将来への不安に寄り添う「1対1」指導の強み
「不登校だから」「発達障害があるから」、お子さんのことは、そう簡単に一括りにできるものではありません。今回は、これまで不登校や中退、引きこもりの経験がある4,000人以上の学びをサポートしてきたキズキ共育塾(...
公開日:2023/07/26