「好き嫌い」の検索結果 (1ページ目)

自閉症息子、2歳過ぎても手づかみ食べ、スプーンは握れず…6歳の今も続く食事の悩み
わが家の息子は2歳半でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。指先を細かく動かしたり、力を入れたり、右手と左手で別の動きをするなどの動作がすごく苦手で、特にその動きがたくさん必要になる食事の時間はいつも...
公開日:2024/02/15
白いものしか食べない娘が食べた「簡単ボルシチ」。食べた理由は大好きなピンク色!?【感覚過敏の娘との時短レシピ】
感覚過敏で偏食、こだわり強めの娘は、白いものしか食べられませんでした。白いもの以外を拒否するため、病院で栄養失調を指摘されたこともあり、私はとても困り果てていました。そんななか、「娘も自分で料理をつくったら食...
公開日:2024/01/20
トイトレを拒否、偏食、食べ過ぎ…家庭でできる専門家おすすめの工夫は?【身辺自立編】
「一体どうすれば伝わるの?」「何度やっても上手くいかないときは、どうすればいいの?」「ほかにもっと良い教え方はないの?」お子さんを育てていると<b>伝え方や関わり方に悩んでしまうこと</b>もありますよね。そ...
公開日:2023/12/20
発達障害がある子の保護者の方が主体的に町の教育へ参加する。葉山町のインクルーシブ教育とは?
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第一回は、神奈川県葉山町教育委員会の教育長である、稲垣一郎氏にお話を伺いました。
公開日:2023/09/20
「兄が死んだ」身元確認のため自閉症小1息子と面会へ。死を理解していないであろう息子の初めての言葉とは
自閉スペクトラム症のある太郎が小学校1年生の頃。私の兄が亡くなり、200㎞離れた場所に向かうことにーー。
公開日:2023/08/03
【小・中学生の体験談も】不登校の背景、発達特性は一人ひとり違うから。「自ら再び学び始める」進路や将来への不安に寄り添う「1対1」指導の強み
「不登校だから」「発達障害があるから」、お子さんのことは、そう簡単に一括りにできるものではありません。今回は、これまで不登校や中退、引きこもりの経験がある4,000人以上の学びをサポートしてきたキズキ共育塾(...
公開日:2023/07/26
3歳児の発達チェックリスト。もしかして発達障害?と感じたら/小児科医監修
3歳ごろになると、歩く、走る、跳ぶといった粗大運動のほか、投げる、蹴るといった複雑な運動機能がほぼできるようになるとされています。手指のこまかい動きも一通りできるようになるので、食事と排泄はほぼ自立するお子さ...
公開日:2023/07/23
自閉症小3息子と初めての長距離旅行。偏食、乗り物酔いもあったけれど…大変だったこと、準備してよかったこと【旅のプランを公開】
自閉スペクトラム症(ASD)のある小3のミミ。忍者のゲームにハマったミミのために、春休みに「忍者を知る旅」を決行しました。乗り物が苦手なミミが長距離移動に耐えられるのか、また偏食のため食事で苦労しないか心配な...
公開日:2023/06/08
小1自閉症息子、給食で「白米しか食べられない」体重も増えず心配…。母と先生の提案で驚きの変化が…!
特別支援学級2年生で自閉スペクトラム症のある息子けんとには偏食があり、さらには見た目で苦手なものがあると気分が悪くなってしまうという困りごとがあります。そのため、こども園の給食ではほかの子と席を離して食べるこ...
公開日:2023/05/23
食べるのは「5品のみ」自閉症娘、1歳で突然の超絶偏食に。栄養バランスは最悪!母はノイローゼ寸前、専門資格まで取ったけど…一番大切だったのは
自閉スペクトラム症のある子どもたちの「あるあるワード」を挙げるとすれば、『偏食』はかなり上位に出てくるのではないでしょうか。娘のまゆみもかなりの偏食家で、栄養が偏るのではないかと心配した私は、少しでも栄養のあ...
公開日:2023/02/22