「親子遠足」の検索結果 (1ページ目)

運動会や発表会などの行事を嫌がるわが子。欠席する?練習だけ参加?悩むときの対応のポイントは【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
園や学校では、運動会や学習発表会などさまざまな行事がありますが、慣れない場面での不安などで行事が苦手なお子さんも。行事を嫌がるわが子にどう対応したらいいか悩むご家庭も多いかもしれません。今回は行事を嫌がるとき...
2024/10/01公開
3歳自閉症息子、水族館が怖くて逃走!小1の夏休みをきっかけに楽しめるように!?
ASD(自閉スペクトラム症)がある長男けんとは現在、小学3年生です。穏やかな性格ですが、不安やこだわりが強く、感覚過敏もあります。ある日突然、学校の玄関付近が怖くなったり、スーパーマーケットが怖くなったり……...
2024/08/21公開
「息子は障害児なの?」集団行動ができない、他害…トラブルだらけの年中時代。ADHD診断後落ち込む私を救ってくれたのはーー読者体験談
【発達ナビでは読者からの子育てエピソードを募集中!今回は「もしかして発達障害?」と気づいたときのエピソードをご紹介します。】6歳でADHD(注意欠如・多動症)の診断がおりた息子がいます。息子は、1歳の誕生日か...
2023/05/13公開
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選
運動会や発表会、学芸会などの学校や園の行事。楽しい行事のはずなのに、発達障害がある子にとってはいつもと違う雰囲気にトラブル続出!?そんな学校や園行事のコラムエッセイをまとめました。
2022/05/06公開
もう、素直すぎっ!お出かけ渋りの息子が、母の手をギュッして話してくれたこと
6月に小学校の運動会があり、振替休日はどこに行こうかとワクワクしていた私。長男と2人きりの振替休日は今年以降しばらくないので、長男以上に私が楽しみにしていたんですが、目的地に行くまでにちょっとした葛藤もありま...
2017/07/22公開
「初めて」が大の苦手!そんな息子から学んだわが家の子育てモットーとは
我が家の二男は、初めて体験すること、先の見通しが見えないことが大の苦手。無理に体験させようとすると異常なまでの拒否反応を示します。 『沢山の経験をさせてあげたい!』そう思う私が、どう接してきたかについて、特に...
2016/01/19公開