「運動会」の検索結果 (6ページ目)

1歳半健診で指摘、不安の中で知った「療育」とは?3タイプの発達支援施設、そこで感じた親子の成長
発語がゆっくり、運動が苦手、周りに興味を示さない長男けんとは、2歳から発達支援施設に通っています。先生方にアドバイスをいただき、少しずつ「できた」が増えていくわが子。私の関わりかたがダメなのかな…不安な日々で...
公開日:2022/06/27
コロナ禍前に戻さないで!子どもや先生、保護者の負担も減――ずっと変わらなかった学校で実現した「5つの合理化」
現在少しずつ「コロナ前」の日常を取り戻しつつある傾向を私は嬉しく思っています。しかし、学校で子・親・先生たちに過剰な負担がかかっていた非合理的な慣習まで復活するのではないか、という不安も抱いています。新型コロ...
公開日:2022/06/14
環境が変わる春。発達障害娘が抱える不安の原因は?発達外来の先生の一言にヒントが
自閉スペクトラム症や発達に凸凹がある子どもにとって、環境の変化や季節の変わり目はとても不安定になりやすい時期です。娘にも当てはまることで、特に進級やクラス替えなどがあると、本人は何も言わないものの、家でいつも...
公開日:2022/05/24
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選
運動会や発表会、学芸会などの学校や園の行事。楽しい行事のはずなのに、発達障害がある子にとってはいつもと違う雰囲気にトラブル続出!?そんな学校や園行事のコラムエッセイをまとめました。
公開日:2022/05/06
発語の遅れがある発達グレー息子。園歌の練習に参加せず暴走!でも予想外だった、友達の反応とは?
しのくんは発達障害グレーゾーン、視覚優位タイプの男の子。 3歳4ヶ月ころ、言葉も思うように話せなくて、歌もまだ上手に歌えないしのくんが、園歌を練習することになったときのお話です。
公開日:2022/04/09
わが子の癇癪、みんなどうしてる?「あるある」「なるほど」エピソードがたくさん!専門家監修のマンガコラムもーー「わが家の癇癪特集」第二弾
前回大好評だった癇癪特集第二弾!発達ナビユーザーの中でも「読みたい!」との声が多い「癇癪」。そんな癇癪についてのエピソードを今回も連載ライター陣に描き下ろしていただきました。
公開日:2022/03/17
「漢字の書き取りじゃ、覚えられない!」わが家で実践、ひたすら書く以外の「漢字学習」10のアイデア
うちの子達は「漢字書き取り」の宿題が大キライ。特に、書字に困難さのあった長男は、小学生時代の宿題体験から、今でも苦手意識があります。ひたすら、小さなマス目に同じ字を繰り返し書く……この伝統的な方法が「合ってい...
公開日:2022/03/14
スイミング、塾、ピアノも挫折…!ASDの私の「できないこと克服系」習いごと失敗記――子ども時代を振り返って思う何より大事なコト
ASDのある私。私もいろいろな習いごとに通いましたが、「私には向いていなかったなあ」と感じるものも多くありました。今回は私の子どものころの習いごとや課外活動の経験についてお伝えします。
公開日:2022/03/12
「みんなと同じ経験をしてほしい」親心と裏腹に、自閉症の息子は行事のたびに癇癪で。当時を振り返って思うこと
幼稚園、保育園、小学校に通っていると遠足、運動会、発表会など子どもにとっては普段の保育や授業とは違う楽しみなイベントがあります。ウキウキワクワクする子ども達の中に、それをひどく嫌がる子どももいます。自閉スペク...
公開日:2022/03/10
集団行動が苦手な発達障害グレー息子。保育園の参観は「ママ―!」と駆け寄ってきて大変!先生と考えた見守り方の秘策は?
しのくんは発達障害グレーゾーン、視覚優位タイプの男の子。 「集団行動がまだ難しいようです」と、保育園から初めて指摘されたのは2歳4ヶ月のころでした。3歳8ヶ月になった今でもまだまだ集団行動が苦手なしのくんです...
公開日:2022/01/20