「離席」の検索結果 (1ページ目)

プレ幼稚園がつらい!1人だけ集団行動できない、座れない、癇癪…保護者の視線も気になって
わが家は4歳のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。 今回は、プレ幼稚園を途中で辞めた時の話です。
公開日:2024/04/04
「わがままだからしつけないと」登園渋り、問題行動だらけの園生活。4歳で自閉症診断後、180度変わった園の対応と子育て/読者体験談
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「登園渋り」についてのエピソードをご紹介します。】赤ちゃんの頃から敏感だった息子。抱っこしても反り返る、1歳半まで昼も夜も3時間ごとの授乳、2歳で言葉の遅れ、...
公開日:2023/08/15
授業中に床で爆睡、小3で2桁の計算ができない、校外に脱走、直らない指しゃぶり…。15年後「あのときこうしておけば」と思うこと
わが家は10人家族です。家族全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。 いまは社会人5年目になる、おっとりキャラの次男ウッシーヤの小学生のころをふり...
公開日:2023/06/21
学習障害・限局性学習症(LD・SLD)とは?3タイプ別の特徴や症状、原因、診断基準、併存しやすい疾患など【保存版!発達ナビLD・SLDコラム一覧/専門家監修】
学習障害・限局性学習症(LD・SLD)は、学習において困難さがみられる発達障害の一つです。学校教育が始まる就学期になって診断されることがほとんどですが、就学前の段階で言語の遅れや数えることの困難、書くことに必...
公開日:2023/05/31
ADHD(注意欠如多動症)とは?3つのタイプ、特徴、原因、治療方法、併存しやすい疾患など【保存版!発達ナビADHDコラム一覧/専門家監修】
ADHD(注意欠如多動症)は発達障害の1つで、不注意、多動性、衝動性などの特性があり、日常生活に困難を生じます。特性の多くは12歳以前にあらわれますが、幼い子どもにみられる特徴と区別することが難しいため、就学...
公開日:2023/05/21
授業中も食事中も立ち歩く!発達障害がある子どもの小学校での困り。座れるようになったポイントは?ーー療育の現場から【マンガ専門家体験】
専門家の先生がみてきた子どものエピソードをもとに、分かりやすくマンガ化してお届けするシリーズ企画。今回は、「授業中に立ち歩いてしまう」「座って食事をするのが難しい」自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動...
公開日:2023/03/28
「学校でどんなことしたの?」に答えるのが難しい自閉症息子…頼みの綱は連絡帳?トラブル把握から専門家相談まで先生方に支えられて
表出言語が苦手な息子は、その日に学校であったことを質問しても、答えはほぼ単語。何かトラブルや、困ったことがあっても伝えられないので、母と先生とのコミュニケーションが欠かせません。
公開日:2023/01/20
学習困難の背景に感覚鈍麻が!?多動、字が苦手、聞き取れない、怪我に気づかない、ボディイメージの悪さも。原因や対応策をイラストつきで解説【専門家監修】
感覚が過敏なこととは反対に、感覚刺激に気づきにくい、いわゆる感覚鈍麻な特性をもつ子どももいます。たとえば、暑い日なのに厚手のはおりものを着たままでぬぎ着して調節できない、あざができても気づかない、などです。こ...
公開日:2022/10/29
勉強のつまずきは、感覚過敏や鈍麻が原因?発達障害との関係、学習困難の理由や支援方法も解説【専門家監修】
自宅の落ち着いた環境であれば勉強ができるのに、学校の授業にはどうしても集中できない、あるいは自宅も学校も両方とも集中できなくて学習面で遅れてしまう…。こうした子どもの中には、感覚の過敏や鈍麻の特性が原因で「学...
公開日:2022/07/20
「頑張ってきましたね。きつかったでしょ?」息子4歳に自閉症があると告げられた日、蓋をしていた自分の本音と涙があふれて
太郎は小学6年生。自閉スペクトラム症があり、特別支援学級(情緒クラス)に在籍しています。 発達障害の診断を受けるまで、心の中で「発達障害なのではないか…」とずっとくすぶっていました。太郎の現実から何回も目を逸...
公開日:2022/03/03