「トラブル」の検索結果 (18ページ目)

自閉症息子は特別支援学校に就学!通学かばんはランドセル、リュックどちらを選ぶ?綿密なリサーチの結果決めたのは…!
子どもが小学校へ入学するとき、通学かばんとしてランドセルを準備する人が多いと思います。でもわが家のPの場合、地域の小学校の特別支援学級へ行くか?特別支援学校へ行くか?で、ランドセルを購入するか?リュックサック...
公開日:2022/11/17
1歳半健診で言葉の遅れの指摘、「半年後にはペラペラ」を目指して絵本の時間を増やしたのに言葉は増えず。3歳で発達検査を受けたら…【新連載】
はじめまして!星あかりと申します。 特別支援学級に通う小学生3年生の息子のスバルと夫と3人で暮らしています。スバルは3歳の時に自閉スペクトラム症と診断されました。 1歳半検診で言葉の遅れを指摘されるも「男の子...
公開日:2022/11/14
知的障害のある自閉症娘、同僚の結婚式に連れて行って大後悔。いろいろな体験をさせてあげたいけれど…母の葛藤と思いーーユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「冠婚葬祭のトラブル」についてのエピソードをご紹介します】 わが家の小3の娘は2歳のときにASD、知的障害、先天性心疾患などの診断がおりました。...
公開日:2022/11/12
過集中な小2息子、工作に没頭してハサミを下級生に!?親子で謝罪に向かったお宅での沁みた言葉ーーユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「友達トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】息子は中学生のときに、ASDとADHDグレーゾーンといわれました。そんな息子が、小学2年生...
公開日:2022/11/06
大学は?職種は?小6ASD娘の進路「パニックを起こしそうだから」避けるのではなく…親として用意しておきたいことーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
今回、発達ナビさんのご厚意で、 児童精神科医の三木崇弘先生と対談させていただきました。 思春期・反抗期真っただ中の娘あーさん(小学6年生)に対する接し方や、将来のこと、私自身のこと…聞きたいことをとことん聞い...
公開日:2022/11/02
学習困難の背景に感覚鈍麻が!?多動、字が苦手、聞き取れない、怪我に気づかない、ボディイメージの悪さも。原因や対応策をイラストつきで解説【専門家監修】
感覚が過敏なこととは反対に、感覚刺激に気づきにくい、いわゆる感覚鈍麻な特性をもつ子どももいます。たとえば、暑い日なのに厚手のはおりものを着たままでぬぎ着して調節できない、あざができても気づかない、などです。こ...
公開日:2022/10/29
「あの子と同じグループにしないで」ADHD次男の言葉が相手を傷つけて…こだわり、過敏、集団行動でトラブル続きの小学校生活、小6になった今
わが家の発達に凸凹のある次男は、現在小6です。 就学してから長い間、さまざまな困りごとがありました。 集団生活は特に本人にとって大変なことの連続でした。 その中で、不本意ではあるものの、相手の方の心を傷つけて...
公開日:2022/10/20
「小5まで障害に気づけなかった」私は保護者失格?療育につなげられなかった母の後悔、軽度知的障害、ASD、場面緘黙のある娘とのこれから【専門家によるアドバイスも】
わが家の長女ゆいは小学6年生。小学5年生のころに軽度知的障害、ASD、場面緘黙という診断が下りました。現在は特別支援学級に在籍しておりますが、苦手な教科以外は通常学級で過ごしています。 今回は子どものことでは...
公開日:2022/10/18
カサンドラ症候群とは?ASDのある家族との関係性、症状や原因についてイラストつきで解説【専門家監修】
カサンドラ症候群とは、家族や身近な人に自閉スペクトラム症(ASD)があることでコミュニケーションをとることが難しく、対人関係の問題や心身の不調が生じている状態です。現在、明確な診断基準は定められていませんが、...
公開日:2022/10/10
特別支援学級?通常学級?軽度知的障害の息子の進路。ママ友は「通常学級で大丈夫そうなのに」と言うけれど…母の決断は――発達ナビユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「就学」についてのエピソードをご紹介します。】 年中のときに軽度知的障害やASDの診断がおりた小2息子。現在は知的障害特別支援学級に通っています...
公開日:2022/10/08