「癇癪」の検索結果 (34ページ目)

校長交代で資料の引継ぎもれ?長引くいじめ、校内ルールに親子で困惑も【小学校生活での困りごと 第3話】
シリーズでお伝えしている小学校【生活での困りごと】の第3話です。 民間の支援機関でのアドバイスをもとに、学校でのいじめへの対応について、校長先生を交えた話し合の場を設けたのですが、状況の改善には時間がかかりま...
公開日:2021/03/03
遊びが育む「新五感」が学習や社会性の基盤に?遊具から環境づくりまで、子どもの遊びを手がけるアネビーの想いに迫る
何気なく遊んでいる公園や園庭での遊具。その背景にはどのようなつくり手の想いと成長への意味が込められているのでしょうか?そこで見えてきたのは、「新五感」というキーワードでした。
公開日:2021/02/19
5歳自閉症、発語なし。将来を憂う母も、わが子なりの愛くるしい意思表示に思わず...?
わが家の息子ほぺろうは5歳の今でも発語なし。言葉も出なければ他人とのコミュニケーションも難しいので基本的にやり取りはほとんどできません。このまま言葉が出なかったら将来どうなるんだろう…。親としては不安に思うこ...
公開日:2021/02/16
「言語療法ST」や「ソーシャルスキル」をご自宅で強化できる動画療育をご紹介!
これから家庭用療育教材を検討される、もしくは今の教材が合ってないかも…と感じている未就学児のお子さんをお持ちの方へ。発達障害のお子さんのための設計があり、療育の現場でも活用されている、「星みつる式DVD教材」...
公開日:2021/02/03
0歳ですでに多動!?ベビーカーが1秒止まるだけで大泣きの地獄の日々。読み聞かせなんて想像もできなかったあのころ
赤ちゃんのころから落ち着きがなく、多動の兆候を見せていたコト子。 と言うのも、まだ自分の力でハイハイなどができないころから、自分で動きたいという欲求を強く表現していたように思うのです。
公開日:2021/01/26
「うちの子が知的障害?」3歳息子の障害を受けとめて1年。ことばも少しずつ出始めて
SNSで息子について投稿を始めたのが、2019年12月下旬、息子が2歳6ヶ月のときでした。丸一年が経ち、現在は3歳6ヶ月。どんなところがどんな風に成長したのか、振り返ってみたいと思います。
公開日:2020/12/29
癇癪はいつまで続く?どうしたら起きないの?…もう1人で悩まない!子育ての「困った」は専門家と一緒に考えて【発達ナビPLUS】
「ほっとして泣いてしまいました…」「目から鱗でした!」という反響を多数いただいている発達ナビPLUSの専門家相談。発達ナビPLUSは、お子さまやご家庭の個別の状況を踏まえて、個々の困りの原因分析と適切な手立て...
公開日:2020/12/27
「自分たち親子には価値がない」から「自閉症息子はオンリーワン」へ。無発語、癇癪…自閉症の息子と将来が不安だった母が、変われたきっかけ
2020年も、もうすぐ終わり。今年から始めた『あること』がきっかけで、障害児の育児に対して「前向きですね」と言われることが増えた私。でも実は、育児が楽しいと感じられるようになったのは本当につい最近のこと。もと...
公開日:2020/12/21
1歳半健診でことばの遅れが気になったら?赤ちゃんのコミュニケーション力を家庭で育む3つのポイントとは?家庭で活用できるチェックリストも紹介【専門家監修】
もしも1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたら...これから、どうやって子どもに関わっていけばよいのだろうかと悩まれているかもしれません。 このコラムでは、赤ちゃんのコミュニケーションの力の育ちに着目し...
公開日:2020/12/06
発達障害小1むっくんの「学校に行きたくない」。パニックを起こした様子に限界を感じて…
こんにちはADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小1男子むっくんの母、ウチノコです。現在、特別支援学級に所属しているむっくん。実は、今年の10月から毎日学校に行くことをやめました。現在は週に1時間大好きな図...
公開日:2020/11/27