「仕事」の検索結果 (3ページ目)

3歳息子の多動が心配で発達相談を決意。健診はスムーズ?医師の見立ては…
ASD(自閉スペクトラム症)と診断されている、わが家の長男あー。3歳半健診を迎えた頃はまだ診断前でしたが、すでに幼稚園へ通っており、あーの集団の中での在り方……というか在れてない様子(涙)を大体は分かっている...
公開日:2024/02/28
学童以外に放課後の居場所が?発達グレー長男「放課後等デイサービス」に6年通った現在
現在小学6年生の発達障害グレーゾーンの長男が、放課後等デイサービスに通って早いもので6年になります。 学校に比べるとやや気持ちがゆるくなり、ときに先生にわがまま言ったり甘えたりして過ごしているようです。
公開日:2024/02/25
ASD息子と母子2人暮らし「学費は貯められる...?」わが家の家計の見通しが立つようになった意外なきっかけとは?
障害のあるお子さまをひとりで育てるご家庭においては、「将来、子どもが望む進路に進ませてあげたいけど経済的に不安」というお声も多いようです。LITALICOライフの無料で参加できる勉強会「ひとり親のための自分ら...
公開日:2024/02/21
成功のヒントは「見通し」にあり!?こだわり、偏食娘とつくれる「米粉ピザ」【感覚過敏の娘との時短レシピ】
感覚過敏があって偏食、こだわり強めの娘。白いものしか食べてくれず、病院で栄養失調を指摘されることもありました。離乳食をスタートしてから、小学校2年生になった現在に至るまで、こんなに食事で苦労するとは……と悪戦...
公開日:2024/02/17
特性ある子どもの「小1の壁」が大変!通学は付き添う?放デイは満員!?不安だらけの就学準備
しのくんは発達障害グレーゾーンの男の子です。 現在保育園の年長クラスへ通っており、4月からは小学生になります。 今回は、小学校就学にあたり通学や放課後の過ごし方について悩んだお話です。
公開日:2024/02/13
通学型の学校が合わないお子さんへ。不登校を経験した子も安心して通える居場所となる学校で、高校生活の第一歩を踏み出しませんか?
不登校のお子さんにとって、通学型の学校にいきなり復帰することはとてもハードルが高いことだから。安心した環境の中でのスモールステップで自信を取り戻す、通信制高校サポート校のご紹介です。
公開日:2024/02/05
自閉症息子の先生から突然の電話。音楽の授業でのハプニングを聞いて母は…
ASD(自閉スペクトラム症)の太郎は、現在中学2年生。太郎の特性については情報共有シートに記載して学校の先生に渡してありますが、実際に困っている様子を目にしないとよく分からないものだと思います。今回は、音楽の...
公開日:2024/01/31
小4娘、激しい胃痛や蕁麻疹の原因は?ストレスを自覚しにくい娘の気持ちを「言語化」してみたら
現在小学6年生の次女。 2年生の3学期に場面緘黙の診断を受けています。 次女が4年生の時の年末、環境が変わったことで体調不良が頻発したことがありました。 その時の対応についてお伝えしたいと思います。
公開日:2024/01/31
ワンオペ育児で限界…育児疲れを防ぐには?動画の見過ぎと発達の関係も【医師QA】
ワンオペ育児は保護者が一人で育児を行うことを指して使われる言葉で、ニュースなどで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 育児の負担を一人で抱え込むことで、休む時間がないことや孤独感を強めることなどの影...
公開日:2024/01/29
支援級は高校進学に不利?自立につながる考え方のポイントとは
「支援級」とも呼ばれる、公立校の特別支援学級。発達障害を含め、さまざまな特性がある子どもたちが自分らしく、安心して学校生活を送れるよう、学習面などで手厚いサポートを受けられるメリットがあります。その一方で、通...
公開日:2024/01/26