「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (32ページ目)

ライフワークは「推し活」!グリーンは応援することが好き【カラフルレンジャー第10話】
生きていくうえで“趣味”や“没頭できること”はとても大切ですよね。今回はグリーンのライフワークについてのお話しです。
公開日:2021/01/11
癇癪はいつまで続く?どうしたら起きないの?…もう1人で悩まない!子育ての「困った」は専門家と一緒に考えて【発達ナビPLUS】
「ほっとして泣いてしまいました…」「目から鱗でした!」という反響を多数いただいている発達ナビPLUSの専門家相談。発達ナビPLUSは、お子さまやご家庭の個別の状況を踏まえて、個々の困りの原因分析と適切な手立て...
公開日:2020/12/27
レンジャーたち、海へ行く!意外な特技が発揮されて...!?【カラフルレンジャー第9話】
それぞれの思いを胸に海に向かったレンジャーたち。現地ではブラックの特技が役にたちました。
公開日:2020/12/19
小言より「親のしくじりエピソード」を話すべし?!学校に行きたくない、ゲームがやめられないわが子へ
子どもが落ち込んでいるとき、親はなんて声をかけたらいいのでしょう。良かれと思って励ますつもりでも、親の立派な武勇伝や学歴自慢、成功体験などは、特に繊細な子や失敗体験が多くなりがちな子などには、かえってプレッシ...
公開日:2020/12/18
発達障害の娘、「順番待ち」がかんしゃくスイッチ!幼稚園時代の3年間で学んだのは
「読書特集」や「心に残った子育ての思い出」など過去にもさまざまな特集がありましたが、今回のテーマは「かんしゃく」!御多分に洩れずさまざまなパニックやかんしゃくを起こしてきた娘ですが、娘が小さかったころに私が一...
公開日:2020/12/10
発達障害の子の体と心のケアに注目した本や、心理検査・知能検査の解説本、子どもの実行機能を育むヒント集など今注目の4冊を紹介!
今月は、発達障害がある子の実行機能を家庭で育む方法が書かれた本や、心理検査や知能検査の見方・活かし方を解説した本、障害のある方のケアから生まれた家庭でできるストレッチプログラムの解説本をご紹介。また、10代の...
公開日:2020/12/05
わが子の“今”、そして“親なきあと”を守るために。業界のパイオニアが贈る、お子さまとご家族をサポートするしくみのご紹介です。【無料セミナー開催中】
「知的障害」や「自閉症」があるお子さんの親にとって、どうしても心配になってしまうのが親がいなくなったあとの我が子の生活、特にお金のこと。“親なきあと”…お子さんの財産管理をサポートする商品ができました。
公開日:2020/12/03
「ちょっと」「もうすぐ」「しっかり」…その「あいまい言葉」子どもに伝わっていないかも?今日から試せる、楽々かあさんの超・具体的な「声かけ変換術」
「ちょっと待って」「ちゃんとやって」「キチンとして」…こんなアバウトであいまいな言葉がイマイチ伝わりにくい子は案外多いんじゃないでしょうか。でも、“超・具体的に”、見えないものをイメージできるように翻訳すると...
公開日:2020/11/17
個性派レンジャーたちの新技!「愚行権」とは!?【カラフルレンジャー第8話】
「『得意技』はあるけれど、『必殺技』がない」というレンジャーたちに、こども食堂のマスターが紹介したのは、新たな登場人物、ケン.リヨウゴ。彼から教わった必殺技を披露することに。
公開日:2020/11/12
どんなに練習しても書けない漢字がある娘、先生からは「もっと家庭学習を」と言われ...追い詰められた母娘の転機となったのは
視覚認知機能に弱さがあると文字の読み書きに著しい困難を抱えたり、目と手の協応(キャッチボールがうまくできないなど)に影響を及ぼすことがあります。 その現れ方や程度はそれぞれ違うのでオーダーメードの対策が必要で...
公開日:2020/11/09