「ダウン症」の検索結果 (20ページ目)

社会福祉士って何をする人?福祉オンブズマンって何だろう?障害のある子の保護者が知っておきたい資格・支援者【荒木まち子の支援者紹介】
発達障害を持つ私の娘は22才、今年で社会人4年目を迎えます。発達ナビユーザーの中では年長の私。でも障害児育児について知らないことや分からないことはまだまだ沢山あって、日々子育ての先輩方から学びや気づき(ときに...
公開日:2021/07/17
YouTubeを見るのが好きな発達障害や不登校のお子さん必見!「好き」を伸ばして「自信」を育む、オンライン動画制作授業を体験しませんか?
これからの時代に大きな可能性を秘めている、動画というコミュニケーションツール。そんな動画を作るプロセスには、子どもたちの成長が加速する学びがたくさん詰まっていることをご存知でしたでしょうか? 今回は、動画制作...
公開日:2021/07/16
【監督インタビュー】「撮りたかったのは、支えあう人々の物語」 ダウン症の娘と年老いた父親の家族の形を描く『わたしはダフネ』7月公開。撮影現場でのエピソードも
ダウン症がある30代の女性と、その家族の姿を描いたイタリア映画「わたしはダフネ」は、障害がある子どもを親が一身に支えるのではない、互いを信じあえるようになったとき、一方通行ではなく支えあう家族の形が生まれてい...
公開日:2021/06/27
ダウン症のある人たちの写真展「ポジティブエナジーズ」、2021年7月開催。前向きなエネルギーがあふれる作品と出合おう!
2021年7月22日(木・祝)から開催予定の写真展「ポジティブエナジーズ」は、ダウン症のある人たちの前向きなエネルギーがテーマ。並ぶのは、世界中のダウン症のある子どもやその家族を取材・撮影してきた名畑文巨(な...
公開日:2021/06/26
母親を亡くしたダウン症の娘と、年老いた父親が「支え合う」までの軌跡を描くーーイタリア映画「わたしはダフネ」、7月公開
ある日突然、母親を亡くしたダウン症の女性、ダフネ。 充実した仕事、大切な仲間とのダンスパーティー…ゆたかな毎日を送っていたのに、 茫然自失となった年老いた父親と二人になったことでバランスを崩してしまいます。 ...
公開日:2021/06/19
“連携”に消極的な療育センターと学校...「前例がない」と断られた私のとった行動は【小学校生活での困りごと最終話】
シリーズでお伝えしている【小学校生活での困りごと】最終話です。 娘の主治医が変わったことで療育センターと学校の連携に一筋の希望の光が! しかし『はじめの一歩』のハードルは思いのほか高く… 諦めかけた私が立ち上...
公開日:2021/04/21
初登場【児童精神科医 三木崇弘先生】「保護者の感情」はまるでお天気?子どもの安心のために心がけたいこと
はじめまして、フリーランス精神科医・三木崇弘です。 児童精神科医として、またスクールカウンセラーとして、発達が気になる子どもとその保護者と関わる中で感じていること、お伝えしたいことをコラムに書いていきたいと思...
公開日:2021/04/20
【無料公開】4/2‐4/8限定!7冊の発達障害関連書籍が読み放題!翔泳社の「発達障害啓発週間」キャンペーン
4月2日から8日は「発達障害啓発週間」。一昨年、昨年と好評だったキャンペーンを今年も実施!出版社の翔泳社の発達障害に関する厳選7冊の書籍を無料で読むことができます。 お金や家事、コミュニケーションなど発達が気...
公開日:2021/04/02
3/30・31放送!Eテレ『でこぼこポン!』劇やゲーム、体操で発達でこぼこのある子の成長を応援!鳥居みゆきさんインタビューも
発達のでこぼこがある子どもに向けた番組が、NHKEテレにて放送されます!LITALICOも監修で協力させていただきました。個性的なキャラクターたちが繰り広げるドタバタ劇を見ながら社会生活に必要なスキルを学べる...
公開日:2021/03/27
PP団の幹部とは、いったい何者?出会った「仲間」にも翻弄されて...!?【カラフルレンジャー第12話】
子どもの成長を妨げたいわけじゃない。敵になりたいわけじゃない。でも「子どものため」と思っての行動が、時として空回ってしまうこともあります。傍から見たら“毒親”ともとれるその行動は、親の懸命さの証なのかもしれま...
公開日:2021/03/20