「知的障害(知的発達症)」の検索結果 (4ページ目)

知的障害がある子どもの卒業後は?将来を見据えた「生涯学習」【専門家QA】
「生涯学習」とは、「生涯にわたる学習」を指す言葉です。これは障害のある方たちにとっても同様です。 このコラムでは、障害がある子どもの学校卒業後の学びや豊かな余暇のためにできることなど、生涯学習についてのギモン...
公開日:2024/01/25
障害児子育て歴8年、私が思う「障害がある子の母は強い」の真実
こんにちは。漫画家の星きのこです。ダウン症のある息子、きいちゃん(小学校2年生・8歳)の子育て奮闘中です。 2024年1発目のコラムのテーマは……ズバリ、「障害のあるわが子は親を選んで生まれてきたのか!?」で...
公開日:2024/01/23
思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近「強度行動障害」に関連する話題が取り上げられるようになってきました。 「子どもに他害がある」「小学校低学年くらいでできる対策はあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強...
公開日:2024/01/22
発達指数が境界域の息子。特別支援学級就学に実母は大反対で…【祖父母の障害受容体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「祖父母の障害受容」についてのエピソードをご紹介します。】現在6歳の息子は3歳9ヶ月でDQが80で境界域といわれました。実家の両親は息子をかわいがってくれてい...
公開日:2024/01/18
不登校、行き渋りがある子との向き合い方、勉強、進路などサポート方法は?児童精神科医の質疑応答も【1/27無料開催】
登校渋りが続いている、いつも休み明けに学校に行きたくないと言う……そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 不登校のお子さまの心の状態から、家庭でどう向き合ったらいいのか?今後どうしたらいいの...
公開日:2024/01/15
多動で無発語、自閉症息子の放デイ探しのポイントは?見学は吟味した4ヶ所に、わが家が重視したこと
障害のある子が就学するのと同時に、放課後等デイサービスを利用する人も多いと思います。わが家の知的障害を伴う自閉スペクトラム症の次男Pも、現在放課後等デイサービスを利用していますが、放課後等デイサービスを探すの...
公開日:2024/01/15
児童発達支援や放課後等デイサービス、いつから、どう探す?経験者のチェックポイントや体験談も
新年を迎え、次年度お子さんが通うための発達支援施設を探していらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 「児童発達支援」や「放課後等デイサービス」ってどんなところ?いつから、どうやって探せばいいの?と疑問に思っ...
公開日:2024/01/14
療育手帳、小2で中度から重度に。手厚い支援がほしい気持ちと割り切れない母の複雑な想い
まちゃは今、特別支援学級に通う小学2年生。療育手帳を初めて取得したのは就園前です。そして、幼稚園の年長の時に更新と再判定をして、軽度から中度になりました。2年生になった今年は療育手帳の2度目の更新があることが...
公開日:2024/01/14
発達障害のある子どもへの避難生活での配慮、車中泊、福祉避難所など知っておきたいポイント【専門家監修】
2024年1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧・復興を願っております。発達ナビでは、発達障害のある子どもの避難生活やサポート、避難所で...
公開日:2024/01/13
「誰に相談すればいい?」娘が知的障害と診断されネット検索する毎日。悶々とする私の価値観を変えたのは
わが家の長女は中学1年生。軽度知的障害・ASD・場面緘黙の診断を受けています。今日は子育てに悩みすぎてあるところに相談に行ったお話をさせていただきたいと思います。
公開日:2024/01/10