「知的障害(知的発達症)」の検索結果 (40ページ目)

子ども用ハーネスは「ペットの散歩」のよう?葛藤もあったけれど…多動なわが子と「安心して出かけるためのお守り」だから
外出の際、時と場合によっては息子のPに子ども用ハーネスを使っていたことがありました。ハーネスとは子ども用の迷子紐のことですが、使用している様子を見ると「ペットを散歩をさせているみたい」と思う方もいるかもしれま...
公開日:2021/10/25
0歳から4歳になった今も続く自閉症息子の睡眠の悩み。低年齢のうちは薬に頼りたくないと思っていたけれど
息子を産んでから4年4ヶ月。〝あーよく眠た!〟と実感するような眠りにつけたことがほぼありません。5時間眠れたら万々歳で、普段はだいたい3〜4時間ほどの睡眠です。いつも眠いです。一人でゆっくり眠りたい。
公開日:2021/10/21
集団療育って何?1歳から通わせて思う、選ぶポイントや「親子通園」「単独通園」それぞれのメリット
娘は集団療育と個別療育、両方通っています。 今回は、集団療育に通い始める際に園選びの決め手となったことや、通い始めてわかったメリットについて書いてみたいと思います。
公開日:2021/10/19
かなしろにゃんこ。さんによる支援の現場探訪記!ペアトレ指南書や動画で覚えるひらがな、精神科医による子育て論から「やりすぎ教育」への警鐘まで全5冊
10月の新刊紹介コラムは、発達ナビでお馴染みの方々の著書もご紹介!かなしろにゃんこ。さんによる支援の現場探訪記、ペアレントトレーニングの指南本、立石美津子さんによるひらがなを動画で楽しく学べるドリル、臨床経験...
公開日:2021/10/16
3歳の自閉症次男に「障害者手帳」は必要?心理士と主治医の言葉を振り返って
療育を受けるために必要な受給者証を最初に取得はしましたが、それとはまた別の「療育手帳」を取得するまでにはさまざまな葛藤がありました。今回はPの療育手帳を取得するまでのお話をしたいと思います。※療育手帳は、児童...
公開日:2021/10/08
カードゲームで障害理解、障害福祉と日本酒とのコラボや、注目の国際芸術祭、クラシックコンサート、新作映画情報まで紹介
10月のニュースコラムは、日本の公害病“水俣病”を撮り続けた写真家が主人公の映画『MINAMATA』、障害を楽しく知るコミュニケーションカードゲーム『こまった課?』、障害福祉×デザインの協働チームと地元福祉施...
公開日:2021/10/01
新連載!発達障害グレーゾーン3歳のリュウとの日々。発達の遅れに気づき、ようやくスタートした療育で
ひとり親で息子と二人暮らし。コロナで仕事がなくなり仕方なく未経験の職種のパートを始めたと思った矢先に息子が発達障害グレーゾーンであることがわかり、てんやわんやの毎日を送っています。こんな人生になるなんて思って...
公開日:2021/09/29
「おしまい」が分からない自閉症息子。スムーズな「切り替え」をどう教える?療育の先生から教わった『魔法の10カウント』とは
自閉症と知的障害のある息子、Pは物事の終わりが分からずに、場面の切り替えができなくてとても困っていた時期がありました。 でも療育を始めて、本人がスムーズに切り替えができるようになるために先生から教えてもらった...
公開日:2021/09/27
私の兄は重度自閉症。子ども時代に見た大人に自分も…?きょうだい児、そして妻・母として感じた「ショック」な感情
私の7歳上の兄には重度の自閉症と知的障害があります。きょうだい児として育った私は子どものころから、兄の障害を当たり前の存在として受け入れていました。ところが大人になって家庭をもつ立場になると、自分の心の変化が...
公開日:2021/09/25
クラブ・ルーツを訪れたシャサ。そこには新たな出会いが…【カラフルレンジャー第16話】
悩める親シャサはカフェ・レインボーのマスターから得たヒントを頼りに「クラブ・ルーツ」へと赴きました。そこで出会ったのは…
公開日:2021/09/21