「0~3歳」の検索結果 (1ページ目)

3歳息子の発達が不安…すがる思いで発達相談へ。保健師の回答は?【医師アドバイスも】
長男あーの発達に不安があった私。3歳児健診で相談すると決めていました。質問を少ししたあと、あーの様子を見たお医者さんは……その場で「保健師さんの発達相談に回すね」と言ったのでした。
公開日:2024/03/26
本田秀夫先生の新刊、心理士のいる保育園、地域で取り組む発達支援、ことばの発達、自閉症子育て23年間の記録など注目の5冊!【発達障害子育てのヒント】
今月の新刊紹介は、言葉を育てるカード教材や、知的障害と発達障害を解説した本田秀夫先生の新刊、心理士が常勤するという保育園の新たな挑戦の記録、障害がある子どもが地域で育ち地域で暮らすことをめざした支援方法や、発...
公開日:2024/03/24
2歳でも「歩けなかった」息子、PT(理学療法)リハビリ2回目で、突然の〇歩…!
わが家の息子ねこ太は現在小学校1年生。ADHDグレーゾーンで特別支援学級に在籍しています。ねこ太は在胎27週930グラムで産まれた早産児で、寝ない・食べない・飲まないと、育てにくさに違和感をおぼえていました。...
公開日:2024/03/24
1歳の知的障害の特徴は?軽度から最重度などの種類、遺伝なども解説【医師監修】
知的障害(知的発達症)とはおおむね18歳までに知的能力や適応機能の遅れが見られる障害です。 子どもの発達の遅れが気になったり、1歳半健診などでほかの子どもと比べてできていないことが多いと心配になる保護者もいる...
公開日:2024/03/23
行政がやらないなら民間で!『保育園に心理士がやってきた』京都の保育園の挑戦【編著者インタビュー】
京都にあるみぎわ保育園は、全国でも珍しい「心理士(臨床心理士、公認心理師)がいる保育園」です。「保育園で常勤の心理士を雇用」、言葉にするのは簡単ですが、実現までにはたくさんの試行錯誤がありました。その記録が書...
公開日:2024/03/22
小3自閉症長男、最初の違和感は1歳半からの「常同行動」。同じ場所を行ったり来たり…その理由は【専門家アドバイスも】
わが家の長男は発達検査を2度受けています。ASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けたのは2回目の検査で、小学3年生の8月でした。幼い頃から「これはどう受け止めれば良いのかなぁ」ということが多々あった長男。今回...
公開日:2024/03/22
3歳自閉症息子の激しい癇癪、パニック、こだわりに親子で涙。小2の今なら分かるイヤイヤの原因
自閉スペクトラム症(ASD)がある長男けんとは、現在、小学2年生です。小さな頃から穏やかな性格ですが、不安やこだわりが強く、感覚過敏もあるため、癇癪を起こしたり、パニックを起こしたりしてしまうことがよくありま...
公開日:2024/03/21
知的障害、0歳での兆候は?遺伝や相談先について解説【医師監修】
知的障害(知的発達症)は知的能力の遅れと適応能力の低さによって、生活や学習などでさまざまな困りごとが起きる障害です。知的障害(知的発達症)は出生前や出生直後に何らかの要因で生じることが多く、0歳の子どもにも知...
公開日:2024/03/20
ダウン症がある子は天使みたい?母の本音は…8年間の子育てを振り返って【3/21「世界ダウン症の日」】
皆さまこんにちは。漫画家の星きのこです。 8歳になるダウン症のある男の子、きいちゃんを育児中です。 今年ももうすぐ、3月21日がやってきます! 3月21日って何の日だっけ?と思われる方も多いのではないかと思...
公開日:2024/03/19
自閉症姉と発達グレー妹、全く違うイヤイヤ期!でも2人とも「あること」がきっかけで落ち着いて…
母となって6年弱……振り返ってみると、2人の子どもを育てる中でイヤイヤ期のタイプが全く違ったことに気づきました。今回はわが家の子ども達のイヤイヤ期についてご紹介します。
公開日:2024/03/19