支援のこだわり
プログラム内容
0歳~6歳までの未就学のお子さまを対象に個別療育を行う施設です。
ゆめラボは、お子さまの発達段階に合わせた運筆活動、微細運動、粗大運動やリズム遊び、SSTなど日常生活動作活動、お友達と一緒にルールのある遊びを楽しむ場面を作っています。
発達障害のあるお子さまは、物事の切り替えやこだわりが強かったり、指示が通りにくかったり、手先の不器用さが見られたり、コミュニケーションでの双方向の関りに難しさが見られたりします。
見通しをもって過ごせるスケジューリングと視覚刺激に配慮した物的環境の整備で安心して集中できる環境を作っています。
かならず事前の体験、見学で実際に体感していただきます。
ゆめラボは、お子さまの発達段階に合わせた運筆活動、微細運動、粗大運動やリズム遊び、SSTなど日常生活動作活動、お友達と一緒にルールのある遊びを楽しむ場面を作っています。
発達障害のあるお子さまは、物事の切り替えやこだわりが強かったり、指示が通りにくかったり、手先の不器用さが見られたり、コミュニケーションでの双方向の関りに難しさが見られたりします。
見通しをもって過ごせるスケジューリングと視覚刺激に配慮した物的環境の整備で安心して集中できる環境を作っています。
かならず事前の体験、見学で実際に体感していただきます。
スタッフの専門性・育成環境
スタッフは、専門資格を持ち、経験も豊富です。
ASDやADHD、ダウン症、知的障害、重症心身障害児などの特性をお持ちのお子さまへの支援を長年行ってきたスタッフで、「楽しく療育を」をモットーにゆめラボが安心できる場所、楽しいことがある場所を目指しています。
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。
府中教室にて保育所等訪問支援も行っていますのでご案内可能です。
ASDやADHD、ダウン症、知的障害、重症心身障害児などの特性をお持ちのお子さまへの支援を長年行ってきたスタッフで、「楽しく療育を」をモットーにゆめラボが安心できる場所、楽しいことがある場所を目指しています。
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。
府中教室にて保育所等訪問支援も行っていますのでご案内可能です。
その他
ゆめラボは、1日に60分の個別療育です。60分マンツーマンで対応しています。
*年長さんは、就学前の準備に向けての療育も可能です。
*個別だからこそできるお子さまの変化や芽生えを見逃しません。好きなことからできることを引き出します。
*ゆめラボでは、「できた」「褒める」を大切にしています。
*小集団でのお友達との関わりも組み込んで、お友達との関わりやルール、お約束、一緒に楽しむことを大切にしています。
*音遊びをさくらさくらんぼのリトミックにて、リズムの中から体を動かすこと、音で反応すること、言葉の出現を取り入れています。
*年長さんは、就学前の準備に向けての療育も可能です。
*個別だからこそできるお子さまの変化や芽生えを見逃しません。好きなことからできることを引き出します。
*ゆめラボでは、「できた」「褒める」を大切にしています。
*小集団でのお友達との関わりも組み込んで、お友達との関わりやルール、お約束、一緒に楽しむことを大切にしています。
*音遊びをさくらさくらんぼのリトミックにて、リズムの中から体を動かすこと、音で反応すること、言葉の出現を取り入れています。
利用者の声
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
安武
【統括】
社会福祉士
保育士
小学校・中学校教諭免許
子ども発達支援専門員養成講座終了
teacchプログラム研究会 広島支部会員
児童発達支援士
チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー
発達障害コミュニケーションサポーター
強度行動障害支援者基礎研修修了
ほめ達1級
ゆめラボでいままでたくさんのお子さまの成長を保護者様と一緒に関わる機会をいただき、子どもたちの持つ可能性の素晴らしさを感じています。
幼少期の1年は大人の10年に匹敵すると言われています。そんな大切な時間に寄り添い、お手伝いができたらと願っています。
社会福祉士
保育士
小学校・中学校教諭免許
子ども発達支援専門員養成講座終了
teacchプログラム研究会 広島支部会員
児童発達支援士
チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー
発達障害コミュニケーションサポーター
強度行動障害支援者基礎研修修了
ほめ達1級
ゆめラボでいままでたくさんのお子さまの成長を保護者様と一緒に関わる機会をいただき、子どもたちの持つ可能性の素晴らしさを感じています。
幼少期の1年は大人の10年に匹敵すると言われています。そんな大切な時間に寄り添い、お手伝いができたらと願っています。
石村
【児童発達管理責任者】
子どもたちの「できた」という感動をたくさん引き出していけるよう、一人一人の気持ちに寄り添っていきたいと思っています。
お気軽にお立ち寄りください。
子どもたちの「できた」という感動をたくさん引き出していけるよう、一人一人の気持ちに寄り添っていきたいと思っています。
お気軽にお立ち寄りください。
下岡
【保育士】
児童発達支援士
1対1の関係の中でお子さま1人ひとりに合わせた療育を行い、笑顔と「できた!」が沢山ある療育を行っていきます。また、保護者様とお子さまの成長の喜びを一緒に共有していきたいと思います。
児童発達支援士
1対1の関係の中でお子さま1人ひとりに合わせた療育を行い、笑顔と「できた!」が沢山ある療育を行っていきます。また、保護者様とお子さまの成長の喜びを一緒に共有していきたいと思います。
尾杉
【保育士】
児童発達支援士
子どたち一人ひとりと丁寧に関わることをなによりも大切にしています。その子その子に合わせた支援を提供できるよう、日々の療育に励んでいます。子どもたちが自分で「できた」をひとつずつ確実に増やせるように、またそれを同じ気持ちで喜べるように、保護者の皆様ともたくさんお話する機会を作っていきたいと思っています。子ども達と関わっていく中で、私自身も一緒に成長していけるようまだまだ精進して参ります。
児童発達支援士
子どたち一人ひとりと丁寧に関わることをなによりも大切にしています。その子その子に合わせた支援を提供できるよう、日々の療育に励んでいます。子どもたちが自分で「できた」をひとつずつ確実に増やせるように、またそれを同じ気持ちで喜べるように、保護者の皆様ともたくさんお話する機会を作っていきたいと思っています。子ども達と関わっていく中で、私自身も一緒に成長していけるようまだまだ精進して参ります。
施設からひとこと
地図
〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原4丁目14-13 セントラルリバー西原201
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | ー |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | ー |
備考 |
日・月休み(日月以外の祝日は営業) GW,お盆,年末年始期間 長期休暇あり |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原4丁目14-13 セントラルリバー西原201 |
---|---|
電話番号 | 050-1720-1406 |
近隣駅 | 祇園新橋北駅・下祇園駅・西原駅・不動院前駅・安芸長束駅 |
送迎サポート |
送迎はありません。 駐車場が建物裏に2台あり 自転車で 建物裏に駐輪場あり バスで 「祇園出張所前」下車徒歩1分 JRで 「下祗園駅」下車徒歩7分 アストラムラインで 「祇園新橋北駅」下車徒歩11分 |
料金 |
★満3歳になって初めての4月1日から3年間負担額0円での利用が可能です。非課税の世帯・・・・0円/月 世帯所得900万円未満の世帯・・・・4,600円/月 世帯所得900万円以上のご家庭・・・・37,200円/月 |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。