質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

小5のASDとADHDの娘を育てています

小5のASDとADHDの娘を育てています。内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校も支援級でしたが、小学校での生活から通常級を勧められて、今年から通常級に通っています。学校の先生からみて、特に問題行動もなく、女の子同士の会話も見ている分には問題ないとのこと。学力も高めであり、わからない子に教えてあげたり、リーダーシップをとったりして、学校では楽しそうに過ごしているとの事です。本人からは他者との共有が苦手なので学校の話は自分からしてきませんが、楽しいとは言っており、行き渋ることもありません。そこで、長年お世話になった療育を今後どうしていったらいいか考えています。療育では、口調が強い、相手の事を考えない言動をすることもある、切り替えができずにいることもある、、、などあまり良い面がない様子で、療育の先生は卒業とはならない状態だと言われてしまいました。本人は療育に行ってもつまらない、嫌な事をされるし、先生の見てないところで悪口を言われたり、仲のいい友達もいないし、いきたくない、辞めたいと、、、。療育の先生に相談すると、理由づけして行かなくていい方法を探してると。お世話になった療育ですが、最近不信感も少しでてきています。辞めると、今後一切公的サービスも受けられなくなると言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません。送迎も、学校送迎なのですが、周りの子の目が気になる時期だから家への送迎をお願いしても、活動の時間がとれなくなるので、それはできませんと。活動も、本人に合った活動なのか疑問です。集団でゲームなど色々考えてやっているようですが、本人は基本1人が好きなので、やりたくないようです。そこは特性が十分にあると理解はしていますが、学校で最低限の集団活動ができているなら、無理にやりたくない活動をさせていくべきなのか。それが、今後の娘の糧になるのか、、、。何を目指しているのかわからない状態です。きっと、特性は強めなほうなので今後の人生に困難はあると思っています。ただ、今の療育を続けていって、その先の娘のメリットは何なのかわからない状態です。確かに療育に通って成長した部分は多いにありますが、これ以上療育での集団活動で、コミュニケーション能力が向上するとは思えないんです。治る病気ではないので、親や周りが言っていく、本人が気づくよう促していく他ないのでは?と思っていて、、、。ただ卒業できる状態じゃないと言われてしまうと、まだまだなのか、、、と。これ以上の伸び代は成長しかない気がするんですが、、、。今の娘の状況で療育を辞めるデメリットってそんなに大きいですか?五年生です。思春期もこれからです。本人は友達より1人がいい、1人でも寂しくない、絵を描いたり、勉強したりする事が一番楽しいと。いじめられてもわからないタイプです。嫌な事をされても気づかないタイプです。あまり人に興味関心はない、かなり特性強めでしたが、最近は学校のクラスメートと楽しく話ができるくらいまで成長しました。私立の中学にもいきたい!と言っているので、塾の為に療育の回数を減らしているのですが、それも療育の先生からすると、今の状態で塾は大変じゃないか?と否定的な言葉もあって、、、。療育は毎日通うことに意義があって、友達づきあいも毎日くる子がいるからそこで仲良くなったりするのに、、、と。そう言われると、毎日通うべきなのか、療育に重きを置いたほうがいいのか、、、完全に迷子です。でもやりたい事はやらせてあげたいし、勉強時間も必要だし、、、でも今後幅が広がるのならコミュニケーションも必要だし、、、って決められないんです。すっぱり辞める勇気もなく、子供は行きたくないと言うし。昔から療育は必要!!っていう概念があるので、なかなか抜け出せない状況です。療育辞めたら、症状悪化していくんですか?成長止まって、定型児との差がもっと開いていくんですか?療育やめたら後悔しますか?長々とすみません。メリット、デメリット含めてご意見いただきたいです。娘の特性としては、多動、衝動性は薬で落ち着いています。自閉があるので、食へのこだわり、他者への関心興味が薄い、1人を好む、時間経過の感覚が鈍く、家では切り替えがスムーズに行かないこともあります。他害はなく、寡黙なほうです。クラスメートはいるけれど、特定のお友達はいません。暇になると、手持ち無沙汰になり、顔や耳をいじる癖がありますが、傷だらけの顔でも、直接の嫌がらせは今のところ無いようです。学校より、療育に行ってる時に顔や耳を触ってしまうようです。この点も療育の先生と情報共有していますが、二次障害じゃないか?学校や勉強、家庭でストレスがあるんじゃないか?と、、、。ここまで不信感持ってしまったら、私ももう、いいんじゃないかなと思ってしまっています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あやままさん
2024/05/02 20:24
皆さんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
今通ってる放課後デイは辞める方向で調整しようと思います。
学校で適応しようとしているんだと思います。その分、自宅での問題行動が増えるかもしれません。
それも、仕方ない事だと思って向き合っていく他ないと思っています。
皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183973
学校への送迎とあるので、放課後デイサービスのことですかね?

そもそも当初の目的は、どういうことを期待して通わせていたのでしょうか。
その目標としていたことが、改善されてお子さん、ご本人も成長が目に見え達成出来たのでしたら。

辞められても良いんじゃないですか。

顔や耳を触ってしまうのは、本人が落ち着くからじゃあないでしょうか。
耳や顔を触るだけで、二次的な障害か?というのも、おかしな話です。


長年お世話にとありますが、いつから?
通われておられるのでしょうか。

放課後デイの中には、療育的なことを行なうところもありますが、幼少期から。
通う療育は、就学前で終了かと思います。

療育でどんなことをやられているのか、具体的に。それと要点を絞って。
あと、続けて書くのではなく。何章かに区切って改行を入れて下さい。

とても読みにくいです。
これでは、返信は付きにくいかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
sacchanさん
2024/05/02 04:10
こんにちは。
いま同じく小5の息子がいる者です(通常級、ADHDとSLDの診断済み、服薬あり)

私があやままさんの立場だったら、放デイの日数を大幅に減らす・他のデイへの移籍・個別への変更あたりを検討するかな…と思います。

正直いうと、お子さんが通っている療育(放デイ?)の言い分にはかなり疑問が残ります。
もちろん私が実際の様子を見てた訳じゃないので、あやままさんの書き込みからの個人的な感想ですけど。

まず、通常級で問題なく適応できている学力高めのお子さんに対して、「毎日通うことに意味がある」というのは、明らかに過剰すぎる支援です。

うちの子の場合、WISC4で総IQ90台前半でLD持ちなんでハッキリ言って学力は低めですが、それでも集団生活には一応適応できているので療育も放デイもずっと週1程度でした。
今年度からはさらに減らし、今は月1回、土曜日の午前中の個別のみになりましたよ。

高学年になるタイミングで放デイを減らしたり卒業したりするのは「あるある」です。
学年が上がると下校時間が遅くなってデイとタイミングが合わなくなったり、学習支援を塾や家庭教師にシフトチェンジする方も多いので。

また、お子さんが放デイに行き渋っている原因について、集団指導が本人に合ってなかったり、他の児童とのトラブル等の明確な「理由」が存在するのに、「理由づけして行かなくていい方法を探してる」と断じてくるのも信じられません。これって、お子さんが話してる「理由」を全否定してますよね。

行かなくていい方法を探さなければならないほどお子さんを追い込んでるのは、この施設がお子さんの言い分を聞こうとしないからではないですか。うちのデイだと、利用児からの不安等の訴えがあれば速攻で環境調整されますし、児童同士のトラブルには必ず大人が介入して、どんな風に解決したかまで丁寧にフィードバックしてくれますよ。

デイを利用する目的についてですが、息子の場合は対人的な困り事が増えるのはむしろこれからかなと感じるので、いざという時の安心できる居場所&私の相談先を確保しておくために放デイを利用してる感じです。

ぶっちゃけ、お子さんがいま通われてる放デイだったら、私は信用できないし、子どもが安心できる居場所にもなっていないので、別のところを探すかなあと思いました。 ...続きを読む
Aperiam nemo fuga. Cupiditate harum aspernatur. Nobis dignissimos et. Eum aut similique. Explicabo vel eligendi. Adipisci et animi. Id voluptatem minima. Quisquam molestiae explicabo. Ad modi rerum. Vel sunt provident. Recusandae nam debitis. Voluptatem ducimus autem. Ut deleniti a. Perferendis dolores et. Odio dicta tenetur. Aut aut sint. Eum vel maiores. Rerum sit eos. Et iusto provident. Qui quaerat est. Sint quia libero. Ut et aut. Earum suscipit est. Hic sed tenetur. Eos ab ut. Facere similique recusandae. Rerum accusamus pariatur. Vel qui saepe. Repellendus modi velit. Veniam et placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
hahahaさん
2024/05/02 04:56
塾はどのようなタイプの塾ですか。
中学受験に特化したタイプの塾ですか。
本気で中学受験を目指す小5であれば、この時期であれば習い事をそろそろやめて下さいといわれる時期です。
とりあえず中学受験、だめなら公立でと思っているなら、スルーしてください。
中学受験をガチでやるなら、うちは週3は塾、日曜日は模試でした。土曜日などもオプションの授業がありました。
6年生は週5で塾です。22時まであり、夕食はお弁当でした。そのうえで、塾の宿題です。
それであれば、おそらく療育に行く時間はほぼとれないと思います。
療育の先生から見ると足らないところが多くあると思います。
公立を絶対に避けたいと思うのであれば、塾に軸足を移す方がいいのかなと思います。
公立であれば高校受験が必須となり、内申書などが大切になります。
小学校は支援級でなければ内申はつきますので、通知表のコピーが必要なところであっても乗り切れると思います。
中学受験は親の受験です。親が絶対に私立中に行かせるという意思が明確で、家族のバックアップがあってのことです。子供の意思も大切です。勉強ができることも当たり前です。
小4から(小3の2月が塾としては新小4です)取り組むのが一般的です。小5は中学受験で最も教科書が分厚く、新しいインプットが多い学年です。うちの子たちの経験から言えば、小5までに中学受験の9割の勉強は終わります。社会や理科の一部が残るのみ。
追記:ちょっと誤解を与える表記でした。正確に書きます。
小5(小51月まで)終了までに、中学受験に必要な内容のほとんどの基礎、インプットは終了します。
小6(小52月から)からは、残っている部分をやること、受験対策となります。
そういう意味では、小5の夏休みは、すごく大切です。

療育よりも大切なものがあれば、そこを優先にしたほうが将来的にはいいかと思います。
...続きを読む
Omnis rerum numquam. Vel quia accusantium. Laboriosam non fuga. Aspernatur accusamus ab. Et sapiente provident. Dolor quo veniam. Reiciendis corporis libero. Tempora saepe similique. Sed minima nam. Sint doloribus et. Et in molestiae. Repellat et est. Aliquam tempora minus. Qui et molestias. Pariatur rerum laboriosam. In consequatur numquam. Debitis velit dolores. Ipsa unde optio. Exercitationem minima iste. Nihil doloribus doloremque. Necessitatibus delectus id. Adipisci harum molestias. Quae non perferendis. Nostrum voluptatem ut. Voluptatem sed suscipit. Qui soluta sunt. Quas vel reiciendis. Quidem provident eum. At voluptatibus sit. Necessitatibus et id.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
春なすさん
2024/05/02 06:12
辞めると、今後一切公的サービスも受けられなくなると言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません。
ハラスメントではないですか?

お子さんが行きたくなくて、学校でも問題がない。お母さんも不信感がある、ならばやめていいのではないかと思いますよ。
療育がストレスになって顔も傷だらけ…行く意味がないですよね。

...続きを読む
Aperiam nemo fuga. Cupiditate harum aspernatur. Nobis dignissimos et. Eum aut similique. Explicabo vel eligendi. Adipisci et animi. Id voluptatem minima. Quisquam molestiae explicabo. Ad modi rerum. Vel sunt provident. Recusandae nam debitis. Voluptatem ducimus autem. Ut deleniti a. Perferendis dolores et. Odio dicta tenetur. Aut aut sint. Eum vel maiores. Rerum sit eos. Et iusto provident. Qui quaerat est. Sint quia libero. Ut et aut. Earum suscipit est. Hic sed tenetur. Eos ab ut. Facere similique recusandae. Rerum accusamus pariatur. Vel qui saepe. Repellendus modi velit. Veniam et placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
読みづらくて申し訳ありません。
みなさんご意見ありがとうございます。
療育は3歳から通っており、小学入学時に今の放課後デイを紹介され、毎日通っていました。
放課後デイでの集団活動が療育でもあると説明され、納得した上で5年間お世話になったところです。
四年生の後半から塾通いのため、毎日から週3回に減らしました。
今も週3回ですが、放課後デイの先生は、回数が少ないから馴染めないし、お友達づきあいも難しいんだと思うと話があります。
減らしたことで問題行動も目立つようになったと言われてしまいました。
放課後デイの先生は、毎日通ってた時の方が安定していたと。
耳や顔を掻き出したのも減らした頃からなので、環境を変えてストレスを与えているのでは?とも言われました。
学校の先生を信じるか、放課後デイの先生を信じるか、、、という所で迷ってしまいます。
学校では、確かに1人でいる事が多いけれど、そういう子もいるので、周りは気にして無いですよ、と。
声をかければ、乗り気ならみんなと遊ぶし、1人でいたいと言えばそっとしておくし、と。
こうしたいという自分の気持ちが言葉で訴えられるので、問題視していないと。
学校での態度と、放課後デイでの態度や言動があまりにも違うので、先生達の意見も違うと思うのですが。
家での態度は、放課後デイでの態度と共通するものがあるので、放課後デイの先生を信頼しきっていた部分があります。
でも、本人が行きたくないという理由はその通りなのかと思います。
長々と長文すみません。 ...続きを読む
Dolorem quo et. Deleniti voluptatem et. Esse facere sed. Delectus officia occaecati. Qui quia est. Iste sit rem. Qui iste exercitationem. Labore libero sed. Maiores placeat sint. Dolorem quod tempore. Sit quia mollitia. Sed fuga labore. Rerum aut et. Beatae necessitatibus nobis. Nihil voluptate ut. Consequatur voluptatem consequatur. Est et rerum. Provident aut magni. Repellat suscipit quia. Suscipit sunt aut. Distinctio qui veniam. Neque quis at. Provident autem dolorum. Officiis vel qui. In officia excepturi. Eveniet facere autem. Quo officia nobis. Est autem veritatis. Dolor culpa et. Quis accusantium aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
おそらく、デイでのお子さんが本当のお子さんなんじゃないでしょうか。
学校では過剰適応していて、デイでは適応できていないんじゃないかと感じます。


嫌なことをされるし、先生の見てないところで悪口を言われたり、仲のいい友達もいない
と言い出したときに
理由づけして行かなくていい方法を探してる
としか言えない相手を、私は信用できません。

『嫌なこと』『悪口』を具体的に確かめて、本人と相手にどんな原因があるのか探り、改善方法を探さない人の居る所へは通わせたくありません。


小1から通って成長を感じていたなら、幼い子の療育は上手な施設なのかもしれません。
高学年になって小さい子の相手がしんどくなったのかもしれません。
異年齢の放課後の居場所といえば学童ですが、学童も高学年になったら辞める子が多いです。


本人は辞めたい、親もなら、そこは辞めても良いんじゃないでしょうか。


ただ、お子さんは今落ち着いているのは学校環境が合っているからという面はあると思うので、中学に進学して環境が合わなかったり強すぎるストレスがかかったりすると、療育での様になってしまう可能性があると思います。
支援なしにするのは不安だです。

他の事業所はありませんか? ...続きを読む
Id eum libero. Voluptatem dolorum recusandae. Nulla alias odio. Qui adipisci consequatur. Eius et est. Ducimus quo cumque. Nihil soluta sit. Fugit ut aliquid. Fugit eius ut. Et ea deleniti. Quod repellat velit. Quia praesentium animi. Sed est alias. Id rem totam. Omnis architecto aut. Quia dolorem ratione. Rerum quidem est. Quo illo sed. Mollitia et velit. Et asperiores dolor. Alias distinctio molestiae. Hic aperiam culpa. Beatae necessitatibus asperiores. Eum quo incidunt. Et animi repellat. Ut amet aliquid. Dignissimos est veniam. Optio reprehenderit quis. Aut numquam quia. Soluta sequi eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
春なすさん 確かにそれなりな規模の療育センターではあるものの療育の待ちを見るとグレーのような子は様子を見ましょうでそこからあぶれてしまうの...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
お礼が遅くなって申し訳ありません! まとめてのお礼になってしまいますが、お返事を下さった皆様、ありがとうございます。 今日は面談があり、...
10

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
ruidosoさま ありがとうございます。 仰る通りですね。不安定な息子にまず1番大切な事は、世の中怖くないよ。楽しい事も沢山あるんだよ...
8

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
幼稚園のように、朝9時~10時から始まって、午後2~3時まで集団で活動する形の療育がいいんじゃないかと思います。 幼稚園に近い形で、身辺自...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
私は手帳は取るとき伝えましたが、受給者証のことは旦那に伝えてません。 旦那が子供に障害があることを認めるまでは、療育や発達支援センターの...
19

通級を続けるか悩んでいます

1年生男の子です。もうすぐ、2年生になりますが、通級を続けるか悩んでいます。発達障害はグレーで、発達凸凹があります。外では大人しく、家では...
回答
息子さんがやめたいとか、いきたくないとおっしゃっていないならば、もう少し続けてみてはいかがですか? ソーシャルスキルを養うことは、将来にと...
6

中学3年の娘を持つ母です

思春期を迎える辺りから強迫性障害、摂食障害、暴言、虚言、自傷等があり…発達二次障害と診断されました。公立中学に通っていますが、人とのコミュ...
回答
主くんさん様 初めまして、こんばんは。 お忙しい中御回答ありがとうございます。 息子さんは小学校の3年間、放課後デイに通われていたので...
8

長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら

く定型)。はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクト...
回答
kiwiさん、重ねての回答ありがとうございます。 『視点が独特』とか、『他人の意図するところや背景、表情などから汲み取ることご難しい』とい...
10

療育内容を教えて下さい!小2の息子です

ADHDとASDの診断を受けていますが、今の所普通級です。週に1度小集団で療育を受けています。活動内容は、トランポリンなどの運動系とかお絵...
回答
Ainiさん、早速の回答ありがとうございます。そうなんですね。怯えるような声かけは気を付けます。先生方は上手に対応していますが、ついつい大...
2

自閉症スペクトラムの小学生の子供の事で相談です

ほぼ週4日六時間で学校から帰宅するとクタクタです。高学年になり学習も難しくなり、委員会、クラブなどの活動やコミュニケーションが苦手な中での...
回答
ラタンさん、ご回答をありがとうございます。 通所頻度が減っても「元気に過ごしていれば、喜ばしいことです」なんて言ってくれる先生がいらっしゃ...
6

こんにちは

6月26日(日)に東京で開催されるLITALICO教育フォーラムをご存知でしょうか?今回は、質問ではなくご紹介を投稿させてください。6月2...
回答
素敵な情報ありがとうございます(^^) とても、興味のある内容です。 参加したいですが、予定調整中です。 こういった情報があまりないの...
19

家庭でできる療育本を探しています

昨年秋にADHD.PDDと診断された中学生男子で今月末に精神障害者手帳を申請する予定です。息子はザ発達障害と言われており、特性と二次障害の...
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。 さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1

皆さんいつもお世話になっております

ADHD.PDD二次障害ありの中学一年生の男子で現在不登校です。秋に診断を受けました。息子の通うスクールカウンセラーさんから今日が今年度最...
回答
カステラパンさん 発達障害でも、知的がない、手帳もないとなると、残念だけど、療育の手段がない。 わたしの地域でも、小学校に入ると、療育で...
6