質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

利用料金のことで疑問に思ったことがあり、質問...


利用料金のことで疑問に思ったことがあり、質問しましたが
詳しく書きすぎたため、本文を削除させていただきました。

回答頂きありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184086
4344に0.08をかけると、347.52これを足すと4691.52

で、十円単位をきりすてたのか?とおもわれます。
いちどきいてみては?
消費税の分では?とおもいますが、事業所にきいてみてはどうですか。
https://h-navi.jp/qa/questions/184086
tontonさん
2024/05/07 18:58
欠席連絡が前々日以降になると、欠席時対応加算がされていませんか?

急な発熱などで直近の欠席の場合は、連絡の時に「欠席時対応加算します」と療育先から言われていました。
請求書に明細はありませんか?契約書にも記載があるので、まずは書面を確認してみて下さい。

他のことも、まず療育園に質問してみて、納得できなければ市役所に問い合わせ、と段階を踏んだ方がよさそうに思えます。 ...続きを読む
Molestiae sint animi. Modi aliquam eaque. Qui sed adipisci. Est tenetur numquam. Eos animi veniam. Qui necessitatibus aut. Veritatis quia quia. Cum veniam dolor. Distinctio quia tempora. Est explicabo dolore. Deleniti consequatur culpa. Est ipsam vel. Facilis ipsum delectus. Quis et ut. Nemo sit cumque. Est molestiae amet. Officia commodi enim. Voluptas id eos. Rem et esse. Aut aliquam dolores. Earum quo ut. Nostrum dignissimos velit. Excepturi eos iure. Ipsa facilis et. Id neque nam. Consequatur sint tempora. Dolorem ut numquam. Sunt veritatis modi. Impedit aperiam quod. Numquam quia perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/184086
>>ちびねこさん
回答ありがとうございます。
他の月は3日間より多く通ったのですが、
請求書4600円、領収書4600円
で同一金額だったんです。

モヤモヤするので直接聞いてみようと思います。 ...続きを読む
Voluptatem distinctio rerum. Recusandae eaque distinctio. Culpa recusandae ab. Adipisci ut est. Qui quis sit. Quia dicta voluptas. Quis culpa saepe. Totam at quia. Incidunt suscipit et. Adipisci asperiores sit. Consectetur fugit illum. Et sit delectus. Sint fuga vero. Magnam occaecati quis. Dolor voluptates nisi. Quibusdam in distinctio. Odit sit aut. Non non expedita. Qui eos est. Ipsa asperiores sit. Nihil esse neque. Et nostrum beatae. Omnis occaecati beatae. Nisi error aliquam. Illo ipsum ut. Voluptate rerum laborum. Nisi enim non. Temporibus debitis repellat. Qui est quam. Qui veniam et.
https://h-navi.jp/qa/questions/184086
>>tontonさん
回答ありがとうございます。
体調不良でほとんど欠席でした。
毎月のサービス提供実績の紙に欠席時対応加算の欄がありませんでした。
請求書にも明細がないので、契約書の方1度しっかり確認してから療育園に質問してみようと思います。
ありがとうございます! ...続きを読む
Molestiae sint animi. Modi aliquam eaque. Qui sed adipisci. Est tenetur numquam. Eos animi veniam. Qui necessitatibus aut. Veritatis quia quia. Cum veniam dolor. Distinctio quia tempora. Est explicabo dolore. Deleniti consequatur culpa. Est ipsam vel. Facilis ipsum delectus. Quis et ut. Nemo sit cumque. Est molestiae amet. Officia commodi enim. Voluptas id eos. Rem et esse. Aut aliquam dolores. Earum quo ut. Nostrum dignissimos velit. Excepturi eos iure. Ipsa facilis et. Id neque nam. Consequatur sint tempora. Dolorem ut numquam. Sunt veritatis modi. Impedit aperiam quod. Numquam quia perferendis.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

衝動特性が強いADHD年長です

相性的に一緒にいると興奮しやすくなる(悪ふさげや喧嘩にも発展しやすい)男の子と仲が良く、相手方の家に行くと子供たちだけで話を進めるのですが...
回答
園と相談して、帰る時間をずらすのが手っ取り早いと思います。 今回、仲良しのおふざけAくんが、Bくんと遊ぶ約束をしていて、Aくん親子がB...
7

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
お子さん絵本は嫌いですか? 数の絵本ってたくさんあると思います。 本屋さんや図書館でおもそろそうなのを見つけて一緒に楽しんではどうでしょう...
12

ASDと診断された成人当事者です

通院先の主治医に対して、長年、診断するための心理検査のやり方に疑問を持っていました。そこで質問したいのですが、成人で発達障害と診断された方...
回答
その先生は言わない方針なのかもしれませんが、大抵の先生は聞けば簡単には説明してくれるかと思います。 納得出来ない時、聞いてみたのでしょうか...
5

2歳半の孫について

女の子で染色体13.15転座部分トリソミーです。口唇口蓋裂があったものの手術も終わり、部分トリソミーとは言え、医療的疾患はなく、命に係わる...
回答
お座りとつかまり立ちはできるが、自立歩行はまだ。 喋れない、食事全介助。 つまり、精神発達は未だ1歳未満ということ。 実年齢と体格は2歳半...
15

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
①必要であれば情報共有は必要です。そのため、非常識であるかどうかは相談にのる先生が判断するものと考えます。 ②特に子供に甘いとは思いません...
8

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。友だちができないことを心配しています。年少の時は、自分のやりたいこと優先でその場にいる友だちと関わって...
回答
なの様 お子さん自身は現状、どういう環境であれば勉強を頑張れるのかなど意見はお持ちでしょうか?〉=心理士さんや担任の見解では、座る時は真ん...
11

ソーシャルスキルトレーニングの教材についてお奨めの教材は何で

すか?
回答
予算いくらくらいですか? 誰が誰に使用する(指導する)教材ですか? 幼児用ですか?児童用ですか?生徒用ですか?学生用ですか?大人用ですか?...
2

8才の息子を殺してしまいそうです

私も多分ADHDで感情のコントロールが難しいため、普段は必死で息子に寄り添おうと、口で言い聞かせ感情のままに怒らない様にと、耐えて耐えて耐...
回答
私もADHD傾向強いので、子供が小さい頃はカッとなったりしました。その後ペアレントトレーニングを独学とアドバイスで勉強したりで、だいぶ回避...
9

私は20代女性でADHDと診断を受け、現在ストラテラ25(1

ヶ月目は10)飲んでいます。もともと気分の波が激しく情緒不安定でしたが、薬を飲み始めて2ヶ月目、ご飯を食べる時はテレビを消して食べたい、過...
回答
違う薬を飲んでいる娘がいます。毎日同じように服薬していても、環境が変わったり、忙しかったり、風邪をひいたり、天気が悪かったり、生理前だった...
2

こんにちは

2歳8ヶ月の男の子がいます。以前も質問させてもらっていますが、今は診断なし、発達検査も受けたことなし、療育なしの状態です。市の児童発達セン...
回答
知的重度の息子がいます。保険、入ってます。手帳も持ってますが、デメリット感じたことないです。人に見せるものではないし、常に携帯するものでも...
8

ASD&ADHD、知的境界域に近いIQの小6男児です

都内は支援級は知的障害がないと入れない、情緒級そのものが存在しない?ため普通級に在籍しています。最近というか前から友人関係で問題がありまし...
回答
続きです ここまではお子さんを中心に書いてきましたが、境界知能のお子さんを育てることも修行以上に辛いことです。 メンタルが壊れる前に、情...
10