いつもご利用いただきありがとうございます。
        
ここでは、「LITALICO発達ナビ」のコミュニティコーナーの趣旨や使い方のご説明、よくあるご質問へのご回答や、お問い合わせ先を記載しています。
      ここでは、「LITALICO発達ナビ」のコミュニティコーナーの趣旨や使い方のご説明、よくあるご質問へのご回答や、お問い合わせ先を記載しています。
気軽に話せる・つながれる場所
          「共通の趣味や話題がある人とつながりたい」
          
「疲れたときに気持ちを吐き出したり、嬉しかったことを共有したい」
          
「他の場所では話せない、ここだけの話を聞いてほしい」
          
「どんな時でも、気軽に戻ってこられる居場所がほしい」
          
そんなリクエストにお応えするべく、LITALICO発達ナビの「コミュニティ」コーナーがオープンしました。
          
子育ての「あるある!」話から、趣味や行きつけのお店の話…どんな話題でも気軽に投稿してみてください。
        
        「疲れたときに気持ちを吐き出したり、嬉しかったことを共有したい」
「他の場所では話せない、ここだけの話を聞いてほしい」
「どんな時でも、気軽に戻ってこられる居場所がほしい」
そんなリクエストにお応えするべく、LITALICO発達ナビの「コミュニティ」コーナーがオープンしました。
子育ての「あるある!」話から、趣味や行きつけのお店の話…どんな話題でも気軽に投稿してみてください。
 
         
      コミュニティの使い方
◆ コミュニティへの方法
          気になるコミュニティが見つかったら、すぐにしてみましょう。するには、2つの方法があります。
              方法その1. ボタンを押す
            
            
              方法その2. コメント投稿で
            
           
             
            ◆ 新しいコミュニティの作成方法
          したいコミュニティが見つからなかったら、あなた自身で新しく作ることもできます。作りかたは以下の通り、カンタン4ステップ♪
 
            
              ① 「コミュニティをつくる」ボタンを押します。
            
           
            
              ② ログインしてから、コミュニティの基本情報を入力します。
※ログインしている方はそのまま進めてください
          ※ログインしている方はそのまま進めてください
 
            
              ③ コミュニティ画像を自由に選び、カテゴリと障害名があれば選択してください。
※画像選択しなくても自動で画像がつきます
          ※画像選択しなくても自動で画像がつきます
 
            
              ④ 「この内容で開設する」をクリックします。
            
           
           
        よくあるご質問(FAQ)
 コミュニティとQ&Aの違いはなんですか?
 コミュニティとQ&Aの違いはなんですか?
               
               
             
            
              Q&Aは、投稿者の一つ一つの相談に対して、他のユーザーさんからの回答が集まる場です。
一方コミュニティは、共通点のあるユーザー同士で集まり、気軽に色々な話題でお話ができる場です。
          一方コミュニティは、共通点のあるユーザー同士で集まり、気軽に色々な話題でお話ができる場です。
 コミュニティへの・投稿は誰ができますか?
 コミュニティへの・投稿は誰ができますか?
               
               
             
            
              コミュニティへの・投稿は発達ナビ会員であればどなたでも可能です。
            
           コミュニティの情報はどこまで公開されますか?
 コミュニティの情報はどこまで公開されますか?
               
               
             
            
              コミュニティ内の投稿内容は会員の方のみ限定で公開されます。コミュニティ名と概要情報は、非会員の方にも公開されます。
            
           招待制・限定公開のコミュニティをつくることはできますか?
 招待制・限定公開のコミュニティをつくることはできますか?
               
               
             
            
              限定公開機能は現状ではございません。発達ナビ会員の全員にオープンな機能となります。
            
           投稿したコメントを、後から編集・削除することはできますか?
 投稿したコメントを、後から編集・削除することはできますか?
               
               
             
            
              投稿したコメントは後からでも編集していただけます。
ただし、一度投稿したコメントを削除することはできません。
          ただし、一度投稿したコメントを削除することはできません。
 一つのコミュニティには何件まで投稿することができますか?
 一つのコミュニティには何件まで投稿することができますか?
               
               
             
            
              コメントの件数制限はございませんので、お気軽にご投稿ください。
            
           画像を投稿することはできますか?
 画像を投稿することはできますか?
               
               
             
            
              可能です。「ファイルを選択」をクリック、またはタップして、添付する画像を選択してください。
            
           コミュニティにしたら必ず投稿しないといけないのですか?
 コミュニティにしたら必ず投稿しないといけないのですか?
               
               
             
            
              投稿せずに内容を読むだけのご利用も可能です。
            
           コミュニティを作成した人にはどんな権限がありますか?
 コミュニティを作成した人にはどんな権限がありますか?
               
               
             
            
              そのコミュニティのタイトル・説明文・画像を決めることができます。
            
           コミュニティ情報は後からでも編集・削除できますか?
 コミュニティ情報は後からでも編集・削除できますか?
               
               
             
            
              コミュニティの基本情報は後からでも編集していただけます。
ただし、一度作成したコミュニティを削除することはできません。
          ただし、一度作成したコミュニティを削除することはできません。
 発達障害と関係のない話題やコミュニティでも大丈夫ですか?
 発達障害と関係のない話題やコミュニティでも大丈夫ですか?
               
               
             
            
              もちろん大丈夫です。色々な話題・コミュニティでお気軽にご利用ください。
            
           コミュニティの更新情報を確認する方法はありますか?
 コミュニティの更新情報を確認する方法はありますか?
               
               
             
            
              マイページにてしたコミュニティへの新規投稿や新規しくした人の通知を受けることができます。
また、マイページでは、ご自分のしたコミュニティ一覧を確認することができます。
          また、マイページでは、ご自分のしたコミュニティ一覧を確認することができます。
 コミュニティ内のやり取りでトラブルが起きた場合はどうすれば良いですか?
 コミュニティ内のやり取りでトラブルが起きた場合はどうすれば良いですか?
               
               
             
            
              発達ナビのお問い合わせよりご相談ください。
            
           
      運営事務局の取り組み
          ユーザーのみなさまがご利用しやすいコミュニティを目指し、以下のような取り組みを行っています。
          
          
            
               いただいた「お問い合わせ」や「ご意見・ご要望」は、すべて拝見しております
              いただいた「お問い合わせ」や「ご意見・ご要望」は、すべて拝見しております
            
            
          
        
       いただいた「お問い合わせ」や「ご意見・ご要望」は、すべて拝見しております
              いただいた「お問い合わせ」や「ご意見・ご要望」は、すべて拝見しております
            
              その上で最善の対応を行いますが、内容によっては対応できないことがございます。
あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
          あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
    