セミナー情報
作業療法士の「読み書きと集中力」文房具でできる工夫!
2023年12月02日(土) 10:00 〜 11:15
オンライン開催
  • 対象:未就学〜中学生の保護者さま向け
  • 講師:高畑脩平(作業療法士)
※本セミナーは保護者さまを対象としております。
法人、教育機関等の皆さまは こちら よりお問い合わせください。
プログラム
第一部:特別セミナー
1.「集中力」について
 学習において集中力は不可欠です。集中するためには脳の覚醒レベルを適度に維持する必要があります。感覚の受け取り方と覚醒レベルとの関連を解説します。

2. 文房具の工夫
 お子さまの「読み書き」の難しさの理由に合わせた、文房具の使い方の工夫を紹介します。
第二部:発達ナビPLUSサービス紹介
発達が気になるお子さまの子育てに寄り添うオンラインサービス「発達ナビPLUS」についてご紹介します。
無料セミナーに申し込む
講師紹介
高畑脩平
作業療法士
京都大学医学部保健学科卒業、奈良教育大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。
奈良県総合リハビリテーションセンターでの支援、白鳳短期大学講師等を経て、現在はNPO法人はびりす 理事、 藍野大学 助教等をつとめる。編著に『子ども理解からはじめる感覚統合遊び』(クリエイツ・かもがわ) 、『 みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』(クリエイツ・かもがわ)他多数。 NHK育児情報番組『まいにちスクスク』の「体の使い方が器用になる遊び」監修。
開催概要
開催日時 2023年12月02日(土) 10:00 〜 11:15
主催 発達ナビPLUS
対象 未就学〜中学生の保護者さま向け
参加費 無料
条件 本セミナーはWeb会議システム「Zoom」を利用しています。パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
※お申し込み後、メールにて参加方法をご案内します。
備考 無料開催セミナーの見逃し配信は行っておりません。
発達ナビPLUS(有料)では、本セミナーと同様のテーマを含めた様々なオンラインセミナーの参加、及び、見逃し配信の視聴が可能です。
本セミナーは保護者さまを対象としております。
法人、教育機関等の皆さまは こちら よりお問い合わせください。
本セミナーの申し込み受付は終了しました セミナー開催情報一覧をみる
発達ナビPLUSとは?
発達凸凹の子育て専門
まなべる&相談できるオンラインサポートサービス
発達凸凹の子育ての困りごとに対して、
発達支援の専門家チームが個別のケース相談や
オンラインの勉強会でサポート。
ご自宅で使える特別支援の教材もダンロードし放題、
お子さまとの関わり方のヒントになる動画も!
発達ナビPLUSバナー