はなさんのページ

はな
自閉症スペクトラムの診断を受けている11歳の男の子のママです。彼にとって、少しでも良いママになれるように、みなさんの経験から学ばせて頂こうと思っています。よろしくお願いします😄
ダイアリーをみる
赤信号を渡ってしまう息子。
他のことを考えているようで、信号があることすら目に入らないらしい・・・
さすがに心配で、登下校は、途中まで付き添うようにしていたら、「○○くんは、お母さんがいないと学校に行けないの?」と同級生の女の子に聞かれました。
とっさに、下の子を保育園に送って行くついでだよ~とごまかしてしまいました。

私は、息子に事故に遭って欲しくない。息子のような子は、事故に遭う可能性も高くなる・・・そう聞いてからは、とにかく不安で仕方ない。
でも・・・息子からしてみたら、からかわれたり、バカにされたりする原因になるかもしれない・・・
そう気付かされた出来事でした。

息子を育てていると、時々、何が正しくて、何が間違っているのか分からなくなることがあります。

息子のことを考えたら、登下校の付き添いは止めるべき?事故に遭ったら・・・と考えて、付き添うのは、私が安心したいだけ?

息子は、周りの子に否定的なことを言われていても、全く聞こえておらず、知らん顔。直接声を掛けられても、耳に入らないみたいで、返事もしない。
私が付き添っていることも、「ん~、別に。」という返事。

1人で登下校をさせるなら、息子にGPSを付けたい!とまで思ってしまう私。やっぱり私がおかしいのかも・・・。
「みんな逃げるんだよ。」

説明の足りない息子の言葉を、最初はそういう遊びなのかと思ってた。

そのうち、「◯◯くん、逃げちゃうんだよ。」息子と誰より仲良くしてくれていたお友達の名前が出てきた。どういうこと?と聞いても、全く分からない・・・

そして、担任の先生から、電話が・・・息子がクラスの女の子の洋服を破いたとのこと。

学校から帰ってきた息子に話を聞いても、何を言っているのか全く分からない。
それでもしつこく聞き続けていたら、どうやら、3学期に入ってから、一部のクラスメイトの中で、息子に近づかないように逃げ回り、更に隙をついては、叩く・・・というようなことが、行われているらしい。
そして、一番仲良かった子も、叩きはしないものの、だんだん逃げる側になっていってしまった・・・ということらしい。

そして、ショックとイライラの行き場がなくなった息子は、近くにいた女の子の名札を掴み、思いっきり引っ張って、服を破くという行動に出た・・・というのが今回のことの経緯のようだった。

大好きな大好きな友達が、なぜ逃げてしまうのか、息子には分からない。ただ悲しい。
その子はその子で、一般的な方(数が多い方)に合わせただけ。子どもでは普通のことだと思う。
でも、息子にとっては、7年生きていた中で、一番傷ついた出来事だった。

それでも、人を傷つけません。人の物を壊したり、盗ったりしてはいけません。

息子と話ながら、涙が止まらなかった。

学校の先生にも伝えた。でも、注意していきますの一言のみ。
どうしていけばいいんだろう?親がしっかりしなきゃ。息子は守れない。
「トイレに行かずに、ズボンやパンツが汚れていると、それだけで、お友達が遊んでくれなくなることもあるんだよ。トイレに行くのって、そのくらい大切なことなんだよ。」
小さな時から、散々話してきた言葉。
今までは、息子も聞き流すだけで、その言葉の意味なんて、きっと分かっていなかったと思う。

でも、大好きな大好きなお友達が、自分から逃げていってしまうと話してくれてから、突然トイレの失敗が全くなくなった。
夜中もトイレに起きている。
7年間、1回もこんなに失敗しなかったことなんてない。

もしかして、自分がトイレに行けないから、お友達が逃げていると思った・・・?
大好きな大好きなお友達を失いたくなくて、トイレを頑張っているの・・・?

息子の気持ちを思うと、あまりにも不憫で、愛しくて、どれだけそのお友達を好きなのか、失いたくないのかが分かって・・・。
そして・・・そんなことを考えられるようになっていたのかと息子の成長に驚く。

あなたのママは、あなたから離れていくことはないの。あなたを嫌いになることはないの。
これも、小さい頃から繰り返し伝えてきた言葉。
この言葉も忘れないで、覚えておいて欲しい。
前日から眠れなくなる程、嫌で嫌で仕方ない息子の参観日。息子は、保育園の頃から、まともにできたことなんて、ほとんどない。

一昨日の参観日の日の朝、「今日、僕、何もしないから!!」と宣言してから学校に行く息子・・・じゃあ、私は何しに行くんだろう?行かなくてもいいんじゃない?

でも、私がいないことに気付いたら、「僕のママがいない!!」って、癇癪を起こすに決まってる。

胃まで痛くなり始めて、最悪な気分で行った参観日。

冒頭の縄跳びの発表・・・えっ、嘘・・・やってる!その場で跳び跳ねるだけのエア縄跳びだけど!!
1分間で何問解けるか・・・算数の発表。「僕はやらない~!!100分ならやる!!イーーーーーーーッ!!!」算数の問題を破り捨てる・・・保護者の皆さん、呆然。でも、破り捨てる前に16問解いてた!!

癇癪は起こしたけど。その後は、支援級に連行され、何も参加しなかったけど。
でも、息子が、少しでも何かしようとしていたことが、本当に嬉しかった。
他の子より、何倍も時間がかかるけど、息子も少しずつ成長しているんだなぁ・・・。
「薬の調節をしてください」と学校から言われ、コンサータの内服が始まった息子。

家では、
あんなに同じところをグルグル走り回っていた息子が、全く走らない‼️
けど、メチャクチャ喋る‼️前よりもっと喋る‼️壊れたラジオにスピーカーをつけたみたい・・・
目がやたらと合う‼️あんなに目が合わなかったのに・・・
寝つきが悪くなる。
夜中に起きてしまう。
・・・など、大きな変化があったのですが。

学校の先生からは、何度聞いても、「特に変わりません」という返事。
家では、こんなに変化があったのに、学校では、変わりないの・・・?そういうもの・・・?

学校生活の為に、内服し始めたのだから、学校で変化がなければ、飲んでいる意味がない・・・ということで、今日の夜からインチュニブに変更。

昨日、変更になったことを学校に知らせたところ、「ここのところ、すごく落ち着いています。お友達への暴力もほとんどなくなりました。」との返事。

それが、コンサータ内服後の変化じゃないの?どうして、薬が変更になってから言うの?それまでは、変わりありませんって言ってたのに!

リスパダールを飲ませ始める時も、コンサータを飲ませ始める時も、薬に頼らなければ、自分の子どもを育てることもできないのか・・・とどうしようもなく情けなく、散々泣いたのに。本当なら、薬なんて飲ませたくない。
そういう親の気持ちも分かって欲しい。そう思うことが、間違っているの・・・?

学校との情報交換が思うようにできず、苦しい。息子が、一番振り回されてるんだろうな。・・・・ごめんね。
悩んでいる
週5~6でおねしょ。
常にパンツはびしょびしょで、悪臭を放っている。
「トイレに行くより、おしっこが出る方が早いから、間に合わない。」とのこと。
トイレに行きたくなると、部屋の中を走り始めるから、トイレに行くよう声をかけると、「出ない。」と一言。数秒後には、パンツはびしょびしょ。

酷いときは、ウンチも丸々出ている。ズボンの裾から、転がり出てきて、部屋に落ちてたりするから、さすがに気が狂いそう。
動物園じゃあるまいし、ウンチが落ちている所で、生活なんてできない。

今、1年生。何とかなるのかな?なる気がしない。
毎晩、あなたの寝顔を見ながら、後悔します。
「今日も怒ってごめん。」
「ダメなママでごめん。」
「あなたのことが大好きなのに、笑ってあげられなくてごめん。」

そして、あなたの寝顔に約束します。
「明日からは、怒らないようにするね。」

でも、次の日の朝。
おねしょを怒らないように、グッと我慢。
ちっとも朝ごはんを食べ始めないけど、何とか明るく声をかけ続ける。
ご飯は手掴みで、口からボロボロこぼれて、グチャグチャだけど、目をつぶる。
歯磨きするよ~って、声をかけると「え~っ?なんで?」って必ず言われる。何でって・・・モヤモヤ。
着替えてって言っても、カードゲームに夢中で、私の声は届かない。なんで今、カードゲーム??・・・ちょっとムカッ。
それから先は、私が何を言っても息子には聞こえない。

夕べの約束は、もう守れない。

今日、学校だよ!!
遅れちゃうよ!!
◯◯!!私の声を聞いて!!
カードゲームは、もうしまって!!
きーがーえーてーっ!!

あ~、喉が痛い。また、やってしまった・・・

そして、また息子の寝顔を見ながら後悔し、約束します。

なんて成長のない私。
学校から帰ってきた息子に、「お友達を叩かなかった?」と聞いたら、「いつもよりは少なかった。」と正直に話してくれました。
叩かないように努力してくれたことが、嬉しかった。

①人を叩きたくなったら、着替え袋を50回叩いてみよう。
②それでもダメなら、さらに50回着替え袋を叩いてみよう。
③叩くのは疲れるし、あまり良くないから、自由帳に思いっきり殴り書きをしてみよう。

この3つを、叩きたい気持ちが消えるまでやってみて。
できるかどうかは分からない。でも、努力しようとしてくれた息子のおかげで、2人で頑張ってみようと少し前を向けました。
学校から「一度話を・・・」と言われ、お話をさせて頂きましたが・・・

「これからお話することは、お母さんはすごくショックだと思います」から、始まったものの、どこがショックなのか、全く分からない。
うちの息子からしてみれば、予想通りの行動で、むしろ頑張っているな~!と思えるくらい。
あまりにも先生と話が噛み合わず、今までの息子の様子について話せば、「えっ!?」と目を丸くして、絶句する先生。

入学前に、散々息子の様子を伝え、支援級の申し込みも済ませているのに、初めて聞いたような先生の反応・・・
挙げ句の果てに「単なる本人のわがままではないんですか?」だそうで・・・

ショックです・・・
息子が荒れる訳です。

全ての人が息子の特性を理解できるとは思っていないけど、教育に携わる人には、多少の知識は持って頂きたい・・・そう思うのは、こういう子を持つ親の身勝手なのでしょうか・・・
そろそろ息子が帰ってくる。
「今日は、お友達を叩いてないよね?」って聞きたい。答えは分かっているけど。

「叩いてないよ。」

本当は、叩いてしまっていても、私の前ではそうやって答えるんだろうな。怒られたくないもんね。

愛情が足りないんじゃないかって、必死に抱きしめ、好きだよって繰り返す。
ありとあらゆる表現を使って、何とかやってはいけないことを教えようとする。

なぜやってはいけないのか、今は理由が分からなくてもいい。ただ「やってはいけないこと」として「ルール」として覚えておいて欲しい。

そんな努力も無駄だった。どんなに頑張っても実を結ぶことなんてなくて、いつも残るのは絶望感だけ。

私は、彼の母親になれる人間じゃない。私じゃ、彼をつぶしてしまう。誰か、彼を救ってあげて。