質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

4歳の息子について、園での様子と療育での様子...

2024/04/26 17:35
11
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについて教えて下さい。
他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。
園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。
家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。
一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。
また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。
療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。
このようなことはよくあることなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いとさん
2024/04/28 15:46
みなさんありがとうございました!
色々な意見があり大変参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183823
ナビコさん
2024/04/26 17:50
我が子もありました😅
幼稚園では定型さんの真似をして、集団行動出来ていました。
療育に来ると、特性全開💨

幼稚園はよそゆきの顔。
療育では素の姿。
ちなみに療育の方が好きでした。

療育でも個別の時は落ち着いていました。
集団だと、落ち着きがなくなり。
しかし、集団でも興味のある活動ではちゃんとしていました。
落ち着きがなくなるのは、明らかに興味がない・簡単すぎ(手遊びとかペープサート、赤ちゃんじゃあるまいし)、運動でテンションが上がった時。(一番になりたい)

個別でもSTは、怒らない女性の先生だと、動き回って着席しない時期がありました。
怒られないと思って、ちょっと軽んじてしまうのか😢
気を引きたいのか。

相手によって態度を変えるのは、社会性の表れだと思います。


ちなみに2歳の時、医大の耳鼻科で、「集団(療育)に行くほどではない。個別でいい。」と言われた子です。
たぶん集団だと簡単すぎてしまうから、個別で能力に応じた訓練が良い、という意味だったのかと思います。


しかし、小学生になると、障がい児達も成長してコミュニケーションをとって遊べるようになるので、小学生からは集団デイは有意義でした。

相手が定型さんだと向こうが配慮してくれるけど、デイでは自分が相手に配慮してあげないといけないなど。
自分より障がいの重い子、小さい子には。
グループのリーダー役になったり。




https://h-navi.jp/qa/questions/183823
いとさん
2024/04/26 19:05
ご丁寧にありがとうございます。
全く状況が同じで参考になりました。我が子もK式などの数値は定型児と殆ど変わらず、医師にも療育はどっちでも良いと言われましたが、小さいうちに出来ることを...!と思い利用を始めました。
やはり手遊び、リトミック、ペープサートなどの活動がメインで簡単過ぎかとは思っていました。
小学生になるとまた様子が変わってくるとお聞きし安心しました。
ちなみに集団での療育は卒園まで続けられたのでしょうか? ...続きを読む
Tempore eveniet et. Voluptate amet velit. Eaque ratione iure. Qui amet necessitatibus. Voluptatem culpa repellendus. Architecto voluptatem et. Sit officia quisquam. Officia voluptatem nulla. Dolor odit vel. Voluptatibus natus et. Neque quaerat repudiandae. Est et et. Dolores dolor consequatur. Sint facilis praesentium. Corrupti et sequi. Repellat aut soluta. Fuga beatae est. Earum atque nulla. Consequatur occaecati ratione. Facere atque architecto. Omnis sunt et. Assumenda cum est. Veritatis quia repudiandae. Voluptatibus velit id. Labore minima quia. Eos nobis itaque. Nostrum eos quisquam. Pariatur tenetur expedita. Iste facere omnis. Quas reiciendis doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/183823
sacchanさん
2024/04/26 19:28
家ではいい子だけど外では崩れたり、逆に外ではいい子だけど家では崩れたりといった差があること自体は、健常児でもあることです。まして発達障害のある子は人一倍頑張らなければならない場面が多いので、頑張った反動の疲れや甘えなどから崩れるのは本当によくあります。

なので、家や園と療育で様子が違うこと自体は、あまり重くとらえる必要はないです。

療育で崩れるのは、原因を少し探る必要はあるかもですね。
例えば、療育では園よりもリラックスしてるから他の場所では出せない素の自分を出したり、自己主張したりできてるということなら、特に心配する必要はないのかなと思います。でも、園と療育をハシゴしていて疲れてるせいで崩れるといった場合は、園を休ませるなどの対処が必要になるのかなと。

いずれにせよ、療育で気になる特性が出てるということは、今後習い事や小学校などで同じような困り感が出てくることは十分考えられます。3歳くらいでASDの診断がついたということは、それなりにハッキリ特性が出ていたお子さんなのかなとも思いますし。

私だったら療育の担当の方に相談して、お子さんが崩れる原因を療育でも様子見してさぐってもらいつつ、そのままSSTをしてもらうつもりで療育に通わせる一択です。

ただ、いとさんご自身が療育の先生に不信感があるとか、あるいはお子さんにはもう療育は必要ないとキッパリ思えるのでしたら、別の療育に移籍したり思い切って卒業されることも、ひとつの選択肢かなとは思いますよ。

...続きを読む
Tempore eveniet et. Voluptate amet velit. Eaque ratione iure. Qui amet necessitatibus. Voluptatem culpa repellendus. Architecto voluptatem et. Sit officia quisquam. Officia voluptatem nulla. Dolor odit vel. Voluptatibus natus et. Neque quaerat repudiandae. Est et et. Dolores dolor consequatur. Sint facilis praesentium. Corrupti et sequi. Repellat aut soluta. Fuga beatae est. Earum atque nulla. Consequatur occaecati ratione. Facere atque architecto. Omnis sunt et. Assumenda cum est. Veritatis quia repudiandae. Voluptatibus velit id. Labore minima quia. Eos nobis itaque. Nostrum eos quisquam. Pariatur tenetur expedita. Iste facere omnis. Quas reiciendis doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/183823
ナビコさん
2024/04/26 20:21
集団療育に行き始めたのは保育園の紹介で。
うちの子は勉強系は得意なんですが、日常生活の自立がかなり遅れて、年長で療育園でしっかり教育してもらった方がいいと言われ。
でもいきなり療育園は行けないので、集団療育に通っている子に優先権が与えられるというので。
行ってみて知ったのですが、集団以外に時々個別訓練もしてもらえました。
施設は他市にあり、遠かったので徒歩とバスで移動しているうちに、社会性や言葉が少し上がってきました。
施設は広くて室内遊具がたくさんで、それが嬉しくて興奮して遊んでいました。
児童20人に先生が4人しかいなくて、1人は進行役だし、我が子は自分で面倒みる感じでした。
きょうだい児もいたので、ごった返していました😅
結局、通園待機中に息子が成長して、保育園の先生からは「やっぱり幼稚園がいい。」と前言撤回され、年長は公立幼稚園に行きました。
幼稚園に移っても、月1回は集団療育を続けて、たまに個別訓練もさせてもらいました。
5歳の時、新規開設の療育施設に申し込んだ時の「個別計画書」を、そこの療育園で書いてもらいました。
おかげで通所受給者証をスムーズにもらえて、助かりました。
やはり、どこか一ヶ所は療育に繋がっておいた方がいいです。
就学前もいろいろ教えていただいて、助かりました。
最初の療育園の療育は、県の委託事業だったので、受給者証なし無料で行けたのですが、2つ目からは受給者証の申請が必要でした。
うちは子ども本人が療育大好きだったので、卒業まで通いました。
素を出せる場所も大事かなと。
幼稚園では、頑張っていたので。
子どもの息抜き&親の相談先という感覚で利用していました。

...続きを読む
Ut ex ducimus. Illum similique fuga. Ut sed totam. Cum pariatur voluptas. Occaecati libero vero. Fuga maxime enim. Aut doloremque nesciunt. Reprehenderit occaecati dolorem. Et similique quia. Dolor vel earum. Quos dolorem ut. Placeat est aut. Corrupti mollitia iste. Laborum sapiente nisi. Possimus magni voluptas. Qui est enim. Fugit dolorem architecto. Consequatur voluptas rem. Voluptate et ut. Excepturi consequatur odit. Quidem aliquid est. Aliquid qui officiis. Earum omnis architecto. Qui totam delectus. Saepe nihil ut. Unde pariatur et. Dolor est similique. Saepe doloremque sint. Non iusto itaque. Error debitis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/183823
療育でのお子さんが素で、園では周りに合わせてるんだと思います。

家と園では別人というのはよくあります。
基本家では良い子だとかできる。なのに…外では。心配なケースだそうです。

まあでも、よくあることです。

ただ、家でも園でもできる理由が、本人がやってもいいかなと思ってるからで、しなくちゃと思えてない。
療育では合わせられないし、やってもいいと思えないから我道を行っているのだとすると結構悩ましいです。

園で周りに合わせてできているなら御の字とは思いますが、今の様子だと実は物足りないかもです。

なお、大人との一対一でのコミュニケーションが上達していかないことには、子どもの間での対人スキルも上がらないとも思います。

療育との相性の問題もあるかもしれませんが、くれぐれもこのことで療育要らないんじゃ〜♪などと考えませんように。

また、療育ではコントロールできると思っているのかもしれません。
家では従える事を考えると、社会性の育ち方としてはイマイチかもしれません。
療育の先生は家や園よりもコミュニケーションがとりやすいからつい要求が大きくなっているからです。
甘えるのも素を出すのも悪くはありませんが、程々にでないといけないし、切り替えられないけじめもつけられない様子なのでちょっと気になります。

素は家で出す分にはまだ良い。と言われてます。
よそで…というのはいずれにしても要チェックですね。

療育の先生が園での様子などを観察に行ける制度もありますが、使ってみるのも1つかもしれません。

とにかく、療育を辞めるのだけはナシでと思います。

集団のクラスも入っていると比較しやすいかもですね。 ...続きを読む
Alias ad vel. Fuga aspernatur dolor. Sunt omnis corporis. Modi quaerat quo. Voluptatem est quibusdam. Nihil necessitatibus ipsam. Voluptate aut velit. Neque exercitationem sit. Inventore enim similique. Minima atque est. Hic perferendis explicabo. Laboriosam dolore similique. Hic rerum et. Quis tempora est. Placeat dolor nihil. In et illum. Modi est enim. Vitae nihil cupiditate. Id nobis hic. Iste occaecati suscipit. Illum et dolores. Ullam tenetur officiis. Dolor amet qui. Perspiciatis nisi minus. Eius non asperiores. Exercitationem non ut. Laudantium qui autem. Voluptas fugiat porro. Veniam autem eos. Voluptates debitis inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/183823
ナビコさん
2024/04/27 08:32
いとさんの息子さんは、療育の先生のことは大好きで、かなり心を許しているんでしょうけど、少し行き過ぎた態度になっているようなので、「節度」や「加減」は教えていった方がいいでしょう。

うちの子は、母親の前で一番崩れていました💧
集団療育でも、親が面倒をみるのではなく、親は後方で見学のみで先生が子どもについて指導している時は、先生の指示にしたがっていました。
(そこの療育は、療育が問題じゃなく別の事情があって契約はしなかったのですが。)

母親の次は、優しくて怒らない女性の先生にはちょっと試しか、なめるとまでは言わないけど、そういう傾向はありましたね。

本人の相手との心の距離が遠いほど、まともになりますよ。
近いほど甘えて崩れる傾向に。


いとさんの息子さんは理解力やプライドがあるので、幼稚園で特性を出さないようにコントロールしてて、その反動(ストレス)が療育で出ているのかも。

あまりにも二面性がありすぎると、少し注意が必要です。
ASDの白黒思考が強いとも言えるので。

今は療育でストレスを発散出来ているからこそ、園と自宅ではいい子でいられるのかもしれない。











...続きを読む
Omnis aut illum. Dolor voluptatem quisquam. Et molestiae aliquam. Deserunt doloremque atque. Tempora voluptate architecto. Deleniti nobis et. Odit ratione facere. Voluptatem recusandae vel. Aspernatur libero ut. Dolorem blanditiis ullam. Exercitationem aliquid alias. Nihil rerum accusamus. Voluptatibus omnis quia. Culpa veritatis minus. Deserunt itaque est. Reprehenderit suscipit ut. Earum id labore. Error nihil ea. Aut quia id. Laudantium ducimus impedit. Quas soluta itaque. Expedita ipsa occaecati. Et accusamus vel. Possimus omnis consectetur. Assumenda quasi temporibus. Iusto adipisci omnis. Facere voluptatem ducimus. Et voluptatibus commodi. Dolor aut rerum. Rerum rerum qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。 まずは保育園や療育センター...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは。 私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
ruidosoさま ありがとうございます。 仰る通りですね。不安定な息子にまず1番大切な事は、世の中怖くないよ。楽しい事も沢山あるんだよ...
8

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
ご主人に知られず取得が可能だとしても お2人のお子さんなので今は理解が得られなくても父親としての役割も大きいので 私はですが宜しくない様...
19

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
私もABA(ABC)は、本を読んで良いな、と思って自己流で日常に取り入れてみておりました。 特に就学前〜低学年は入りやすいと思います。逆に...
6

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
ナビコさん お子さんの学校での様子を教えて頂きありがとうございます。息子も支援級で、可能なら交流級にと考えているので、具体的な事例がとても...
35

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
この子は我満と感情コントロールが圧倒的に下手ですよね。 何がネックなのかはわかりませんが、英語や体操などは「やりたいことをやりたいように...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
下のお子さんを一時保育に預けるなどは難しいのでしょうか? 私は娘1人しかいないですが、幼稚園の同級生は、療育へ行く日は下の子を一時保育に預...
4

少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2...
回答
診断があれば、いろいろな福祉を利用できるから・・・そんな親切心があったのかもしれませんね。 ただ、年少さんですよね?診断は確定ではないと思...
15

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑

いがあり診断をしてもらうための診察待ちの年中、男児の母です。知能は普通(むしろ少し高め)ですが、コミュニケーションや感情のコントロールが苦...
回答
こんにちは! ご参考になるかはわかりませんが、うちには自閉症と診断された年少の男の子がいます。 コミュニケーションに問題が疑われているのな...
10

もうすぐ4歳の息子がいます

京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言...
回答
らららさん、こんにちは。 私の長男も療育センターで診断を受けました。私の長男が診断を受けたのは7年前なので、昔の話で申し訳ないのですが、...
6

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
こんにちは 療育のスタッフです。保育園と、療育を併用するお子さんの多くは、 「保育園では楽しく過ごしていますが・・・・・」 とお母さんたち...
7

療育園で仕事を始めたばかりの新米です

困っていることがありますので教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。園に通園している女の子が抱っこばかりを要求して抱っこがしても...
回答
療育アドバイザーの松本太一です。 抱っこをせがむ、その要求が満たされないと他害や自傷が起きるということから、お子さんは質問者さんに「注目し...
13