質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

生後9ヶ月ですが、精神発達の遅れが少しあり、...

2024/04/26 21:39
11
生後9ヶ月ですが、精神発達の遅れが少しあり、摂食に問題があります。空腹の訴えはなく哺乳拒否のため、いわゆるねんね飲み、寝ている時とウトウトしている時しか飲めません。起きている時に飲ませようとすると鼻から上手く空気を吸う動作が難しいようで、大暴れです。
ストローでも少し飲めますが同じく息継ぎが上手くできず苦しそうです。

離乳食も拒否です。唯一赤ちゃんせんべい類だけは掴み食べします。

飲み方や離乳食については医師や保健師に相談済みですが今の所解決策はありません。今後STリハ予定です。

同じようなお子様を持つ方はいらっしゃるでしょうか、またどのような摂食の経過となりましたか?情報が欲しいです。

寝ている時になんとか飲ませているので体重は成長曲線内のため、経管栄養は行なっていません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183841
『母乳拒否・哺乳瓶拒否(哺乳ストライキ)を乗り越えた話』

という記事を読まれたことはありますか?
母乳もミルクも離乳食も嫌がったお子さんのお母さんの記事です。
興味を持たれたらコピペして検索してみてください。


ねんね飲みで大きくなっていること、赤ちゃんせんべいは食べられていることから、このまま少しずつ食べることへシフトしていけますようにとお祈りします。
https://h-navi.jp/qa/questions/183841
前回も書きましたけれども、こんな小さなうちから。

発達障害や精神発達があると、決めつけられているのはなぜですか?
親御さんにしか解らない違和感のようなものは、あるのでしょうけれども、(私もそうでした)それは、もっと大きくならないと解らないんです。というより、わかるようにはならない。

成長して周囲の子と比べ、明らかに。言葉や精神に遅れが見えて、初めて。多くの場合、発達障害と判明します。

健診などで、何か発達の遅れを医師や保健師さんに、指摘されておられるのでしょうか?
相談しても「様子を見ましょう。」としか言われませんよね?

それはお子さんがまだ小さ過ぎるからですよ。

それとミルクについては、赤ちゃんのペースで良いと思いますけども。因みに、ミルクを飲ませる時、どんな体勢で飲ませていますか?

上体を起こして、抱っこして飲ます時も、寝た状態で飲ます時も、飲ませたあとは必ず。背中を叩いてゲップさせてますか?

>起きている時に飲ませようとすると鼻から上手く空気を吸う動作が難しいようで、大暴れです。

ゲップが出ておらず、お腹に空気が溜まっているため、起きた時に圧迫感を感じているからじゃあないのかな。
そろそろミルクも卒業し、少しずつ離乳食へ移行していく時期。
飲まないなら、無理に飲ませなくても、他のもので栄養を摂取するように。
していったら良いかと思います。

お煎餅も食べるのなら、ミルクよりもそちらのほうが好きって事ですよね。

少し少食気味なお子さんのように感じますが、それも許容範囲。
特に大きな問題もなく、無事に育っていると私は、感じます。
このまま、保健師さんに相談しつつ、見守りで心配ないのでは。

あとストローで飲めるのなら、(←息を口から吸える証拠)その上のスパウトで練習をぼちぼち進めても良いかと思います。

明確なものがないのに、発達障害かも? とお子さんと毎日、向き合い不安になる中。
育児するのは、お子さんにそのまま。ダイレクトに親の不安定さが伝わります。

保健師さんに、話をしていらっしゃるのなら、そこで吐き出して不安を出来るだけお子さんには、向けないようされる事ですね。 ...続きを読む
Et temporibus sed. Sit est laborum. Saepe suscipit voluptatibus. Fugiat ea molestiae. Quas autem consequatur. Sed officia odit. Dignissimos eligendi animi. Atque id nihil. Nostrum enim excepturi. Architecto est beatae. Inventore perspiciatis autem. Velit molestiae nobis. Aut facere illum. Perferendis cumque amet. Officiis qui aliquam. Velit nulla dolores. Porro a molestias. Sed facere hic. Ut qui voluptates. Eum ad omnis. Earum repudiandae qui. Nihil consequatur sed. Unde cumque illo. Reprehenderit repellendus officiis. Et nihil dolorem. Commodi sit repudiandae. Commodi vitae nesciunt. Tempore aliquam voluptatibus. Sed autem qui. Sed rem possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/183841
ミルクを飲みたくないのか、うまく飲めないのか?どちらの問題かまだ分からない感じでしょうか。

飲んでいる時にうまく息継ぎができていないように感じるというところで思い出しました。口唇口蓋裂で手術をした子が友達にいたのですが、やはり飲んだり食べたりが難しいと話していました。吸う力が弱かったり、口の中の機能に問題があるようでした。そのようなお子さんの育児からヒントを得られないかなと思いました。(関係なかったらごめんなさい)

ただ、9ヶ月という月齢を考えると、離乳食に移行していってもいいのかなとも思います。赤ちゃんせんべいを掴んで食べられるなら、つかみ食べをどんどんやらせたらと思います。食パンを細く切ったものや、柔らかい野菜や果物はつかみやすい。小さなおにぎりも定番だけど、まだ食べにくいかな…

うちには、お粥が大嫌いで、最初から軟飯を食べていた子がいるので、いきなりご飯でも大丈夫だと思います。食べられるものを食べたらいいです。赤ちゃんせんべいが好きなら、その系統で攻めたらいいです。

哺乳瓶にこだわらず、マグやコップも扱えると楽になります。そのほうが沢山飲めるかもしれない。

また、親戚の子がミルクアレルギーで、アレルギー対応のミルクを試しても飲みたがらず、結局ミルクはほとんど飲まずに卒乳しました。(哺乳瓶の飲み口も色々試しました。)食が細く体は小さめでしたが、スポーツを始めた高学年以降よく食べるようになって、大きくなりました。

この親戚のような子(健常)だと、ミルクを飲むのが下手だったねぇーで終わるし、後に何かしらの障害が分かれば、障害のせいだったのかな?となるかもわかりませんね。

そんな中で体重が増えていて凄いですね。離乳食が進めばミルクはやめてもいいと思うんですけど。離乳食後期になると、ミルクをやめたら食べる量が増えた話はよく聞きましたね。

育児書や保健指導で、〜すべきって言われることも、自分ちの状態に合わせて変えちゃっても全然大丈夫ですからね。2人目、3人目は手抜きになる人多いけど、大丈夫ですから。育ちますから。 ...続きを読む
Animi sed voluptatem. Cum eaque dignissimos. Voluptas exercitationem et. Alias omnis saepe. Unde quo ut. Quis necessitatibus nostrum. Error fugit consequatur. In pariatur facere. Enim dignissimos rerum. Nobis similique non. Nobis perferendis aut. Aperiam et sapiente. Itaque eveniet animi. Modi dolore et. Animi illum rem. Expedita voluptatem similique. Et et ipsum. Esse porro sed. Consequuntur harum aut. Unde nobis quae. Rerum excepturi architecto. Et nesciunt et. Dolorum vel libero. Natus ut dolor. Voluptate explicabo et. Vero vitae nihil. Qui quae veniam. Illum nobis enim. Iure animi nulla. Doloremque suscipit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/183841
みかんさん
2024/04/27 05:37
補足ですみません。

生後1.2ヶ月頃からの哺乳拒否です。
何時間空けても離乳食は3口程度、ミルクも飲まず、半日以上空けても、食べたり飲んだりは気分次第です。なのでミルクは継続との指示があります。ずっと練習していますがスプーンでも啜ることができないためコップは難しく、スパウトもダメでした。

起きている時は不安定な体勢が苦手なのか抱っこや首が少しでも斜めになると暴れるので、布団に完全に仰向けや横向きにしないと起きている時は飲まないです。ほぼ飲めないですが。

赤ちゃんせんべいなどベタベタせず味がほとんどないものだと自分から口に入れたりしますが、ベタベタしたり味がある果物、野菜を柔らかく煮たものなどは掴み食べはしません。口に持っていってもせんべいのように溶けないからか丸呑みか吐いてしまいます。

現在医師より療育を勧められ、民間の療育に通う予定となっています。

摂食拒否があったお子様に関しての情報が欲しいです。 ...続きを読む
Quasi impedit similique. Vel quaerat magnam. Libero velit nemo. Consequatur dignissimos ullam. Est quia consequatur. Cumque sunt aut. A quia pariatur. Omnis ipsam et. Sit natus aut. Distinctio minima quos. Vel quas quis. Id occaecati velit. Tenetur doloremque autem. Atque quas non. Veritatis ut soluta. Eveniet odio atque. Accusantium harum ratione. Laudantium pariatur sunt. Unde quod mollitia. Suscipit sit a. Earum vero libero. Architecto animi molestias. Eveniet suscipit qui. Dolorem aspernatur est. Laborum exercitationem harum. Ut animi eligendi. Quis ullam nihil. Et repudiandae eum. Dolor quas quo. Et eaque eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/183841
春なすさん
2024/04/27 07:12
うちの子は、離乳食は食べるには食べたんですが丸呑みでした。
偏食は、かなり酷くありましたからどちらかと言えば、離乳食のあとの方が大変でした。

定型発達の知り合いのお子さんは、やはり離乳食から食べずにお母さんはかなり心配だったそうですが、小学校に上がる頃から徐々に食べるようになってきたそうです。

ちょっと気になったのですが、鼻から空気を吸うのが…とありますが、耳鼻科には行って見たのでしょうか。相談されているならば、行ったかとは思いますが。

他の発達は遅れはないでしょうか。ハイハイなどの運動面はいかがでしょう。空腹を感じれば、食欲がわいて来ないかな、と思いますが。

外に出て、例えば庭でも公園でも、場所を変えて食べさせてみたりはいかがでしょうか。赤ちゃんは、お母さんの気持ちに敏感ですよね。お母さんが、イライラしたり心配しすぎると赤ちゃんにも伝わりますから、たまにお母さんが休んだり気持ちよいと思うこと、お散歩をちょっとだけ遠くに行ってみるとか、してみたらよいかもしれません。

...続きを読む
In perspiciatis veritatis. Sed voluptas veniam. Quae modi voluptatem. Ut repellendus non. Qui laborum cumque. Quidem enim voluptates. Temporibus officiis est. Temporibus quibusdam placeat. Minima quibusdam aperiam. Laudantium ut eligendi. Excepturi totam sed. Dolorem laborum in. Sunt quia voluptatem. Ea sequi aut. Provident laboriosam quos. Possimus libero maxime. Exercitationem commodi ut. Beatae et in. Repellendus rerum vel. Omnis nobis assumenda. Dolores alias accusamus. Minima fugiat qui. Non hic blanditiis. Consequatur culpa totam. Numquam a qui. Iste quo ullam. Enim perspiciatis animi. Corrupti voluptates officia. Qui adipisci vel. Aut ut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/183841
消します。

一連のご質問や他の方へのご回答も、拝見致しましたが、発達遅延よりも他に。
気にして留意しなくてはいけない点が幾つかあると思います。

寝た状態でしか飲めないという事でしたら、発達以外の口腔の問題や、それを司る口周りの筋肉の機能の問題など、複数の理由が考えられるんじゃないでしょうか?


一度、きちんと専門機関を受診されたほうが良い気がします。

これは発達障害というよりは、医療的ケアに近いお話かなと思いました。

スパウトやコッブ、スプーンからは、駄目なんですよね? でもストローは使える。
それが不思議なんです、私には。

吸うには、口周りの筋肉の力がいるので、ある程度の筋力が発達してないと出来ない事だと思うから。

それとも、スパウトやコッブ、スプーンそのもの、もしくは、その物を見ていなくて、それを理解してないという事ですか?

それなら、もともと視線に入っておず。

存在そのものを理解出来ていないんじゃない? だとしたら、知的障害を疑ってみて知能検査を受ければ、判ると思います。
...続きを読む
In perspiciatis veritatis. Sed voluptas veniam. Quae modi voluptatem. Ut repellendus non. Qui laborum cumque. Quidem enim voluptates. Temporibus officiis est. Temporibus quibusdam placeat. Minima quibusdam aperiam. Laudantium ut eligendi. Excepturi totam sed. Dolorem laborum in. Sunt quia voluptatem. Ea sequi aut. Provident laboriosam quos. Possimus libero maxime. Exercitationem commodi ut. Beatae et in. Repellendus rerum vel. Omnis nobis assumenda. Dolores alias accusamus. Minima fugiat qui. Non hic blanditiis. Consequatur culpa totam. Numquam a qui. Iste quo ullam. Enim perspiciatis animi. Corrupti voluptates officia. Qui adipisci vel. Aut ut et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
こんにちは、 おもちゃのメリーは使っていますか? ベッド柵につけたり、マットにワイヤーやプラスチックの支柱でおもちゃを浮かせてつけて、音...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。 でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると...
3

もうすぐ1歳1ヵ月の息子です小さい頃から離乳食を食べてる時な

どに手首をブラブラさせて、手をブンブン振る仕草をしていました。そして10ヵ月くらいでパチパチ、バイバイ、いただきますなどが出来るようになっ...
回答
発達障害の可能性があるかどうかは、わかりません。 運動面も遅い、とありますが、長いスパンでみたら問題ないと判断されてしまうのかな。 手振...
7

まだ全く判断すべき時期ではない事は分かっています

誰かに話を聞いて欲しくて、書かせて頂いています。私には生後5ヶ月半になる娘がいます。帝王切開だった私が回復するまでの数日で哺乳瓶に慣れてし...
回答
☆夜子様☆ その通りで、型にはめては一喜一憂してしまいます。 まだ寝返りしか出来ない娘が児童館に行っても、娘は楽しめないよなあ…と考え、...
19

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
あつママさん、はじめまして🐱 ウチの場合は、3歳半から保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長になる前に発達検査でコミュニケ...
7

1歳になる息子がいます

コミュニケーションがとれず、一方通行な育児が辛くなってきました。10ヶ月ごろから違和感があり、最近では違和感程度のことではないのではないか...
回答
保健センターの保健師さんに相談ですね 私も息子が1歳半検診の時に、発達相談を受けてくださいと言われてから 担当の保健師にずーっと相談して...
21

こんにちは

11ヶ月の息子のことで気がかりなことが多く、質問させていただきます。発達がかなり遅いのです。寝返りしたことがありません。ハイハイももちろん...
回答
追記させてください。 >今は難病などもお薬以外で改善させる方法とか沢山ありますよね。 という回答がありますが、この場合は違うお話です。 ...
8

9ヶ月の息子のことです

もともと授乳中や抱っこで目が合うことはほぼありません。それでも、1メートルぐらい離れていれば目が合いニコッと微笑み返してくれることもありま...
回答
つつぎ。 親の不安は、子供に影響するのも 発達に関連してきて、 子供が定型なのに『言葉が出ない。』 それは、脳が異常ではなく、夫婦の喧嘩...
11

現在2歳7ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月の時に言葉が遅くて病院を受診したところ、呼んでもなかなか振り向かないとか時々目が合わない・時々つま先歩きをする点から自閉傾向があ...
回答
まだ不安や心配ばかりですよね? 私も息子が1歳の頃から何かが違う、どこかオカシイ、成長が他の子達より遅れてると不安で心配で落ち着きませんで...
7

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
こんばんは、 ジャンプは難しいけど、走る事ができる。だけど、階段など外環境に合わせて対応しながら体を動かすのが苦手という感じなのかな?と...
11

生後2ヶ月の娘がいます

起きてる時に手足をジタバタがする事が多く、機嫌が悪い時に抱っこしたり、床に置くと海老反りをしたり、舌をベロベロしたりする事があり、気になっ...
回答
避けて通れないと思っていらっしゃるなら、 これって発達障害?と証拠探しをして一喜一憂するより、 これって発達障害の特性だとしたらどうしてあ...
4

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
相談する相手が違うんじゃないですか? 家族やママ友に言ったって、そういう答えしか返ってこないですよ。 保育園の先生、発達外来で相談されては...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。 検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3