放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

SMILE NEXT KURA

近隣駅: 稲荷口駅、牛久保駅 / 〒442-0872 愛知県豊川市金塚町2丁目63番地1
電話で聞く場合はこちら 050-3628-7390

SMILE NEXT KURA SMILE NEXT KURA
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 理学療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法 音楽療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

お気軽にお問い合わせお待ちしております☺︎

支援のこだわり

プログラム内容
【次へ進むサポート】

就職に繋がる支援を提供していきます。

基本マナーや実践仕事体験までサービス提供時間を使用して支援を提供します。

実践仕事体験の内容は就労支援につながるものもございますが、実際に一般就労につながる支援も行っていきます。

プログラミング・デザイン構成などのパソコン作業はもちろんのこと現場職人に必要な職人技を学ぶということも行います。
この職人技では、内装業者や外装業者など建築関係で実際に働いている職人から仕事内容に必要な職人技を伝授してもらい、日々の支援に取り入れてまいります。​
SMILE NEXT KURA/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
デザイナーやプログラマーといった専門のスタッフがいるため、近い距離で学び・演習することができます。また、体育専門の教師が在中しているので、体を動かすことも毎日取り入れております。
SMILE NEXT KURA/スタッフの専門性・育成環境
その他
【スマイルネクストが世界への挑戦中】
モルックという競技にて世界一を目指して特訓中です!!!
詳しくは、弊社ホームページブログにて掲載中!

【療育方針】
私たちは一人一人の成長に合わせて本人が持つちからを伸ばします
[連携]
私たちは家庭・学校・地域と連携し一人一人に対して一貫した支援を行うことで子ども自身の持てる力を伸ばします。
[創造]
私たちは集団生活の中で人への関わり方や愛情を育み社会性や道徳性の基盤を創り出します。
[身体]
私たちは専門職ならではの知識を活かし個人レベルに合わせて療育を提案します。
SMILE NEXT KURA/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3628-7390

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 理学療法士 看護師

施設からひとこと

スマイルネクストでは、『次へ進むサポート』をコンセプトに『ネクスト支援』と題した他では受けることのできない専門療育支援を行なっております。小学校4年生から高校三年生まで入れます。学校に行けなくなってしまったお子様でもご安心して入ることができます。いつでもお気軽にご連絡ください!!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-7390

地図

〒442-0872 愛知県豊川市金塚町2丁目63番地1
SMILE NEXT KURAの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 17:00
祝日 10:00 ~ 17:00
長期休暇 10:00 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒442-0872
愛知県豊川市金塚町2丁目63番地1
URL https://www.shinme-smile.com
電話番号 050-3628-7390
近隣駅 稲荷口駅・牛久保駅・豊川駅・豊川稲荷駅・諏訪町駅・小坂井駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・理学療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 豊川市内送迎サービスあります。
料金 別途昼食・おやつ代かかります。
現在の利用者
(年齢別)
小学生4年生〜高校3年生まで
電話で聞く場合はこちら 050-3628-7390
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。