児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室

近隣駅: 鰭ヶ崎駅、南流山駅 / 〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎2071 南流山ビル1F
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0987

運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室 運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
支援プログラム 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 集団療育

お問い合わせにお時間をいただくことがあります。

支援のこだわり

プログラム内容
プログラム内容

運動遊びで療育を  こどもプラスは、お子様を預かるだけの施設とは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。
運動と言っても、うちの子にできるかな、、なんて心配することはありません。こどもたちひとりひとりに合わせ、ちょっと頑張ったら達成出来るゴールを目指します。プログラムには確かな実績と裏付けがあります。
1)Benesse(ベネッセ)の“しまじろう体操”の監修2)ポピー(新学舎)の学習教材に、毎月のように掲載されています。3)AERAベビー、日経キッズなどの育児雑誌に掲載されています。
運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
《資格》
保育士、小中学校教諭、児童指導員
運動保育士、普通救命講習3(幼児に対応)など

こどもプラスの専門家
運動保育士と呼ばれるこどもプラスのスタッフは、福祉・保育・運動の専門家です。 こどもたちがどうしたら体を動かす事を心から楽しんでくれるかを追求し、その子にとって、ちょうど良い運動遊び、運動量、楽しみを提供します。
運動は常に安全に行なう為、毎月研修を実施し、人員配置も手厚くしています。
日常の生活の支援においては、自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動性障害・学習障害などの特性を勉強し、個性に応じた支援を行っています。
運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室/スタッフの専門性・育成環境
その他
相談室から訓練室の様子を見ることができます。換気を徹底しています。
運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0987

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員
スタッフ紹介
運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室/管理者 山下 希
管理者 山下 希
いつも楽しく、発見のある活動をしていきたいと思います。
お子様の成長を日々感じることがとても嬉しく感じます。

児童発達支援管理責任者 齊藤 佐知子
お子様の発達のことや、ご家庭での悩みなどありましたら、是非ご相談ください。

児童指導員 中村 彩花
楽しい・落ち着く・また来たい 
そんな気持ちになるような活動、教室を目指します。

施設からひとこと

わたしたちはご利用者様とそのご家族にとって最高のサポーターであることを理念としています。
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0987

地図

〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎2071 南流山ビル1F
運動遊びと療育支援こどもプラス南流山教室の地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 16:00
祝日 10:00 ~ 16:00
長期休暇 10:00 ~ 16:00
備考 児童発達支援10:00~12:00
放課後デイサービス
学校登校日14:00~17:00
祝・土・長期休暇13:00~16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒270-0161
千葉県流山市鰭ヶ崎2071 南流山ビル1F
URL http://kp-minagare.com/
電話番号 050-3204-0987
近隣駅 鰭ヶ崎駅・南流山駅・小金城趾駅・平和台駅・流山セントラルパーク駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援プログラム 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・集団療育
送迎サポート 所在地より5キロ圏内
料金 <市町村民税課税世帯>
・所得割28万円 未満 月額上限金額 4,600円
・所得割28万円以上 月額上限金額 37,200円
・幼保無償化、非課税世帯0円
※別途:おやつ代100円/日 教材文具費300円/月
現在の利用者
(障害別)
発達障害、グレーゾーンのお子様
支援級、普通級のお子様
現在の利用者
(年齢別)
2歳から10歳
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0987
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。