放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる

近隣駅: 松虫駅、阿倍野駅 / 〒545-0041 大阪府大阪市阿倍野区共立通1丁目3番10号
電話で聞く場合はこちら 050-3733-4731

2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる 2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 精神保健福祉士 社会福祉士 理学療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) 感覚統合療法 理学療法 動物療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

2024年4月1日〜未就学児対象のオーダーメイド型個別療育を開始します!現在ご予約受付中です!送迎あり。
未就学児、小学生以上共に若干名ですが募集中です。
敷地内に広い園庭があり、施設内も広々した空間です。
専門的知識と豊かな経験を持ったスタッフと一緒に楽しく療育を行うことができます。

支援のこだわり

プログラム内容
まんまるパーソナル(未就学児完全個別療育)
まんまるキッズ(未就学児小集団療育)
まんまるステップ(小学生以上小集団療育)
と3つのクラスに分け、国家資格保有者やプログラムの専門家が専門的な視点で発達の段階を細部にわたり分析し支援します。
SST、感覚統合療法、運動療法(コーディネーショントレーニング)、ビジョントレーニング、原始反射統合療法、農作業療法を曜日毎に取り入れ多彩なプログラムを通し、課題解決につながるきっかけを提供します。
未就学児のクラスではスムーズな就学に向けた準備などを支援します。
小学生以上のクラスでは対人関係や社会性、読み書き、運動能力などを支援します。
2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
まんまるでは20年以上療育に携わっている経験豊かなスタッフや、理学療法士、公認心理士、ビジョントレーナー、教員、保育士、社会福祉士、管理栄養士、調理師、看護師など様々な分野から専門的な関わりができます。
農業の分野では農薬、化学肥料、動物性堆肥を一切使わない、自然農栽培での経験が豊かで、生命の力を借りながら育てるという過程でたくさんの学びや気づきが得られ、成長のきっかけとなります。
個別療育で取り組んでいる感覚統合療法や運動療育など科学的根拠に基づいた理論を実践するための知識はもちろんですが、非認知能力と呼ばれる人間としての生きる力を育むため、自然との関わりを大切にしております。
2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる/スタッフの専門性・育成環境
その他
自分の目で見て、自分の耳で聞く。 自分の肌で触れ、自分の鼻で嗅ぎ、自分の舌で味わう。
五感を研ぎ澄まし、感受性が豊かになると楽しみ方が豊かになります。
専門的な療育プログラム以外でも毎月、味噌作り体験やそうめん流し、お餅つきやお正月飾りづくりなど、四季折々のイベントが充実しており、自然の巡りに寄り添い、恵みに感謝しながら、豊かな心と体を育みます。
2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまる/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3733-4731

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 理学療法士 看護師 社会福祉士 精神保健福祉士 臨床心理士・臨床発達心理士
スタッフ紹介
松宮先生
経歴:障害児福祉型入所施設にて7年支援員として勤務後、託児所にて1年保育士として勤務していました。

資格:児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員、社会福祉主事任用

趣味:旅行、美味しい物を食べること。

お子様が安全に安心して過ごせ、「まんまるに行くのが楽しみ!」と思ってもらえるような環境作りや療育を行っていけるよう心掛けて参ります。
信頼関係を大切に、お子様や保護者の方の気持ちに寄り添える保育士として、不安なことはもちろん、お子様の成長を一緒に共有していきたいと思っています!

𠮷田先生
経歴:理学療法士として重症心身障がい児施設で働く

資格:理学療法士、ヨガインストラクター

趣味・特技:身体を動かすこと全般、景勝地巡り、旅行

お子様の主体性を大切にし、一緒に楽しみながら成長していけるよう支援していきます。

永田先生
[経歴]動物専門学校卒業後、2年半動物園にて勤務。2022年12月より、まんまるにて勤務。

[資格]愛玩動物飼養管理士1級、公益財団法人日本動物園水族館協会飼育技師一般、子育て支援員(予定)

[趣味・特技]散歩、お絵描き

学生時代や動物園での勤務時代に、お子様とお話する機会が多く、成長する姿を見届けたいという想いになり、まんまるにて勤めさせていただいてます。
「大自然に触れる」という、まんまるの特徴を最大限に引き出し、小さな命や大きな自然等に思いやりをもてるお手伝いをしていきたいです。

長谷先生
経歴→福祉系の大学卒業後、イラスト専門学校に1年間、新卒でまんまるに入職。
学生時代は3年間京都の学童で子どもたちにイラストを教えたりもしていました。

資格→社会福祉士

趣味・特技→趣味は音楽鑑賞、ライブ鑑賞 特技はイラストを描くことです。

学童で働いていた時からずっと目標として掲げている事が、子どもと一緒に楽しみ、同じ目線で関わることのできる指導員になることです。時には子どものようにはしゃぎ、時には大人らしくメリハリをつけ、かっこいい姿を子どもに見てもらいたいです。
また、まんまるに来る子どもたちにはたくさんの「好き」や「楽しい」を見つけてもらえるよう努力していきます!

石田先生
〈経歴〉
児童発達支援放課後等デイサービスで6年半働いていました。

〈資格〉
甲種動力車操縦者運転免許証
児童指導員

〈趣味〉
旅行、ライブ鑑賞

〈紹介文〉
初めまして。
これまでの経験を活かし、利用者様一人ひとりに寄り添い日々の成長を感じながら一緒に笑顔で過ごせる様な場所作りを行っていきたいと思います。
宜しくお願いします。

中田先生
経歴:管理栄養士として保育園勤務

資格:管理栄養士、保育士

趣味特技:原付旅、水泳

子ども以上に楽しみ、巻き込んでいけるよう努めたいと思います!
よろしくお願いします。

藤江先生
経歴:塾講師7年(小学生4教科・中学生5教科)の後、児童指導員10年。

資格:高等学校教諭一種免許状(地理歴史科)、学芸員、全身性障害者ガイドヘルパー、公認心理士、保育士

趣味・特技:料理。手作りのお味噌を作り始めて5年になります!

こどもたちと過ごすことで、毎日が学びになっています。こどもたちと一緒に楽しみ、一緒に成長していきたいです。


肥田先生
【資格】
保育士、健康運動指導士

【経歴】
6年間スポーツジムでトレーナーをしながら、委託業務で地域の高齢者の方への運動指導、保育園へ行き未就学児への運動指導をしていました。

【趣味、特技】
身体を動かすこと、温泉

お子様に身体を動かすことの楽しさを知ってもらえるような工夫をしながら、様々な経験をする場を提供し寄り添いながら支援していきます。

志野先生
経歴:福祉系の大学を卒業後、ボランティアを約2年していました。その後は電気系の会社で勤務。2023年4月からまんまるで勤務。

資格:児童指導員、社会福祉主事任用

趣味:ゲーム、動画を見る

お子様が楽しく過ごし、日々、成長できる場所を作れるように一生懸命支援していきます。よろしくお願いします。

中川先生
経歴 空手やスイミングの指導、放課後等デイサービスにて中高生を対象とした学習支援・療育に従事

資格 児童指導員

趣味 古着屋巡り

お子様の日々の変化に寄り添い、居場所のひとつだと思ってもらえるようサポートできればと思います。

施設からひとこと

2024年4月〜、未就学児対象オーダーメイド型完全個別療育を開始します!現在ご予約受付中です!
大阪市阿倍野区にある事業所で敷地内に広い園庭があり、施設内も広々した空間です。
専門的知識と豊かな経験を持ったスタッフと一緒に楽しく療育を行うことができます。
お子様の自発的なきっかけを大切にし、主体的なプログラムで楽しみの中、成長していくことができます。

施設の特徴
①様々な国家資格保有者が専門的な知識、経験を元に多彩なプログラムを実施
 ②発達の段階に合わせた課題解決のためのきっかけやアプローチがたくさんある
 ③古民家を改装した温もりのある空間で、四季折々にイベントがある
 ④敷地内に広い園庭がある
 ⑤畑で野菜を育てる事ができ、食育につながる
 ⑥提携農園で里山の大自然に触れることができ、感受性が豊かになる
 ⑦おやつはオーガニックなものを

お気軽にお問い合わせください。
ご希望の方はぜひ見学にお越しください。
電話で聞く場合はこちら 050-3733-4731

地図

〒545-0041 大阪府大阪市阿倍野区共立通1丁目3番10号
2024年4月1日オーダーメイド型個別療育開始! まんまるの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒545-0041
大阪府大阪市阿倍野区共立通1丁目3番10号
URL https://mam-mal.com
電話番号 050-3733-4731
近隣駅 松虫駅・阿倍野駅・松田町駅・今船駅・東天下茶屋駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・精神保健福祉士・社会福祉士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・理学療法・動物療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 阿倍野区近隣送迎致します。ご相談ください。
料金 別途おやつ代がかかります。
電話で聞く場合はこちら 050-3733-4731
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。