締め切りまで
7日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【大募集!偏食対応のコツ】給食やお弁当に慣れるまで、どんな工夫をした?
「嫌いな食べ物は隠して弁当に混ぜている」「なおらないと思って諦めた!」など、みんなの実践や考えを教えて!子どもへの対応でも自分の偏食エピソードでもOK!
138件の投稿があります
















・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
8年弱前
違反報告
偏食はもう諦めてます!
食べれる物があるんだから大丈夫‼
死にはしないわ😅
何が食べれない?より、何が食べれるか聞いてくれれば答えやすいのにね〜。
食べれる物があるんだから大丈夫‼
死にはしないわ😅
何が食べれない?より、何が食べれるか聞いてくれれば答えやすいのにね〜。
8年弱前
違反報告
成長するにつれて 吐いてしまうものが増え、
ほとんど白米しか食べない息子。
でも麦入りOKだし、ふりかけに目覚めてくれたのも救い。
食物繊維入り、カルシウムたっぷり、鉄分配合…
全然足りないでしょうけど心の支え。
お店で見た事ないふりかけを見付けて買うのは私も楽しいです(*^-^*)
ほとんど白米しか食べない息子。
でも麦入りOKだし、ふりかけに目覚めてくれたのも救い。
食物繊維入り、カルシウムたっぷり、鉄分配合…
全然足りないでしょうけど心の支え。
お店で見た事ないふりかけを見付けて買うのは私も楽しいです(*^-^*)
8年弱前
違反報告
義務教育9年間の給食を白米のみ食べて過ごした偏食大魔王。
見た目、食感、味など全てが彼の基準に達していない物は食べれない物認定。
強固なこだわりからくるので諦めていました。
今春、アメリカに語学研修に行ったことで彼の中でこれではいけないという気持ちが芽生えました。
毎日野菜を食べるチャレンジ中。
ほんの一欠片ですが、大きな前進です。
何事も周りが何をやっても本人がやる気にならなければ全く身に付かないタイプなので、
親はいつもやる気スイッチが入るのを気長に待つだけです。
見た目、食感、味など全てが彼の基準に達していない物は食べれない物認定。
強固なこだわりからくるので諦めていました。
今春、アメリカに語学研修に行ったことで彼の中でこれではいけないという気持ちが芽生えました。
毎日野菜を食べるチャレンジ中。
ほんの一欠片ですが、大きな前進です。
何事も周りが何をやっても本人がやる気にならなければ全く身に付かないタイプなので、
親はいつもやる気スイッチが入るのを気長に待つだけです。
133件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【不登校×卒業式アンケート】不登校でも卒業式に出席する?欠席する?みんなの体験を教えてください
卒業式は、人生の節目ともいえる大切なイベントです。しかし、不登校のお子さんの場合、「そもそも出席する気になれない」「行きたいけど行けないかも……」と悩むこともあるのではないでしょうか。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると29人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)