締め切りまで
9日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
こんな職場だったら働きやすい!職場で配慮してほしいことを教えて!
「周囲の雑音が気にならないように仕切りがある」「午前中だけ出社して、疲れがたまる午後は自宅作業OK」など、理想の職場イメージを教えて!
144件の投稿があります
...
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
7年以上前
違反報告
もういーーーーっぱいあります。このアンケートを見てたから頭がフル回転で、現在眠気が全くきません。
普段はハート乞食で当たり障りない投稿してますけど、今回は乞食するのやめます。身バレしない程度に愚痴をまぜつつ、つらつらと書き連ねます。
・マニュアルに図解つけて
全部文章で説明してるのはすごいけど、図解がないから全然業務の想像ができない。係長の席から見て左側にある戸棚の二番目の右から三段目にあるファイルの2ページ目に保管ってややこしいわ。写真つければ一発じゃ。
・手書きで書き写して情報共有するのやめて
私、壊滅的に字が下手。ミミズがのたくってくたばった字になる。自分でも読めないときがあるくらい。
しかも、字が下手なことに気をとられてしまう。
数字をパソコンの画面から書き写すのも苦手。
そもそも、パソコンの画面から書き写す必要がどこにあるの?プリントスクリーンして紙に出せばいいじゃない?
それにコピー機あるならコピー機使って。
癖字の人が書き写したメモが読めない。
・一斉に昼休憩とるの辞めよう
私は始業から1時半くらいまでぶっ続けで集中できるけど、途中で休憩を挟んだらもうダメ。別に昼飯食べなくても死なないんだから、好きなペースで仕事させてくれ。
・管理職は10分以上離席するときはその旨を、(机にメモ書きでもなんでもいいから)わかるようにして。
急ぎで判子もらいたいのに、いるのかいないのか分からないのは困る。
・職員の顔写真と名前がのった座席表一覧を作ってくれ
人の名前が壊滅的に覚えられない。
顔も微妙。せめて管理職の分だけでも作ってくれ。部外者なのか職員なのか分からないのはヤバイって。部外者入ってきても私スルーしちゃうよ?いいの?とびきりスマイル👲で泥棒通しちゃうよ?
・よく来る電話内容はマニュアルにまとめておいて
電話はとらなきゃ上手くなれないよね!っていう理論、まあ良い。ただ、テンプレートもなしに喋らせるな。事前に練習させてくれ。
・一人の担当者に抱えさせないで、複数人で共有してくれ
業務もクレーム処理も一人に任せっぱなしにしても良いことないでしょ?リスク管理研修で学んだでしょ?
・なんでこんなことも知らないんだ?!(怒)って指導はやめてくれ
知らないことを責めるより、担当者としての必要知識がインプットされない環境であることに気付け。
つーかそんな大事なことなら何度も何度も教えてくれや。
・加湿器おいてくれ
カピカピする。
・無駄な資料は捨ててくれ
場所というコストをかけていることにきづいて。あと臭い。汚いし断捨離して。
・有給使うとき申し訳なさそうな雰囲気出さないで
当然の権利だし、使いにくくなるし、休んだことによる評価は休んだ人に返ってくるんだから堂々と休んでくれ。
私が有給とりにくくなる。
・クレーム対応したらメモ書きで良いからやりとりを残してくれ
今後の参考にさせてくれ。電話対応のイメージが掴めれば不安が減る。
・普通考えればわかるでしょ?って言うのやめてくれ、その考えも捨ててくれ
(礼儀礼節のマナーが守れてないなら謝る。)
ゆとりだからしかたないのかなーってレッテル貼るのもやめてくれ
勉強できるのに○○はできないんだねって笑わないでくれ
(かなり愚痴)
わしから言わせれば、周りがおかしい。上記の職場環境のなか、改善も出さず不平不満ばかり言う周りがおかしい。
不満があるなら改善しようぜ。垂れ流すだけじゃ勿体ない。
ゆとり教育はわしのせいじゃない。わしが出来ない理由をゆとりの3文字で思考停止すんな、わしなりに原因と改善を考えてることもあるから聞いてくれ。
勉強できるから人生イージーモードか?
じゃあ、勉強が出来ない人は死ぬだけか?
ちーがーうーだーろー(某女性議員風に)
一応何度か上記の改善点は先輩や上司に伝えたけれど、まるで感触がなく。
聞いてくれたときは、いいねー!いいねー!って言うのに3日後には鼻くそと一緒にゴミ箱行きだよ。
諦めないけどね。やれることからやるけどさ。たまに疲れるよ。
でも職場改善して楽になったよね!って聞くの楽しいから頑張るんだ。
よし、明日から仕事だ。ねよう。
普段はハート乞食で当たり障りない投稿してますけど、今回は乞食するのやめます。身バレしない程度に愚痴をまぜつつ、つらつらと書き連ねます。
・マニュアルに図解つけて
全部文章で説明してるのはすごいけど、図解がないから全然業務の想像ができない。係長の席から見て左側にある戸棚の二番目の右から三段目にあるファイルの2ページ目に保管ってややこしいわ。写真つければ一発じゃ。
・手書きで書き写して情報共有するのやめて
私、壊滅的に字が下手。ミミズがのたくってくたばった字になる。自分でも読めないときがあるくらい。
しかも、字が下手なことに気をとられてしまう。
数字をパソコンの画面から書き写すのも苦手。
そもそも、パソコンの画面から書き写す必要がどこにあるの?プリントスクリーンして紙に出せばいいじゃない?
それにコピー機あるならコピー機使って。
癖字の人が書き写したメモが読めない。
・一斉に昼休憩とるの辞めよう
私は始業から1時半くらいまでぶっ続けで集中できるけど、途中で休憩を挟んだらもうダメ。別に昼飯食べなくても死なないんだから、好きなペースで仕事させてくれ。
・管理職は10分以上離席するときはその旨を、(机にメモ書きでもなんでもいいから)わかるようにして。
急ぎで判子もらいたいのに、いるのかいないのか分からないのは困る。
・職員の顔写真と名前がのった座席表一覧を作ってくれ
人の名前が壊滅的に覚えられない。
顔も微妙。せめて管理職の分だけでも作ってくれ。部外者なのか職員なのか分からないのはヤバイって。部外者入ってきても私スルーしちゃうよ?いいの?とびきりスマイル👲で泥棒通しちゃうよ?
・よく来る電話内容はマニュアルにまとめておいて
電話はとらなきゃ上手くなれないよね!っていう理論、まあ良い。ただ、テンプレートもなしに喋らせるな。事前に練習させてくれ。
・一人の担当者に抱えさせないで、複数人で共有してくれ
業務もクレーム処理も一人に任せっぱなしにしても良いことないでしょ?リスク管理研修で学んだでしょ?
・なんでこんなことも知らないんだ?!(怒)って指導はやめてくれ
知らないことを責めるより、担当者としての必要知識がインプットされない環境であることに気付け。
つーかそんな大事なことなら何度も何度も教えてくれや。
・加湿器おいてくれ
カピカピする。
・無駄な資料は捨ててくれ
場所というコストをかけていることにきづいて。あと臭い。汚いし断捨離して。
・有給使うとき申し訳なさそうな雰囲気出さないで
当然の権利だし、使いにくくなるし、休んだことによる評価は休んだ人に返ってくるんだから堂々と休んでくれ。
私が有給とりにくくなる。
・クレーム対応したらメモ書きで良いからやりとりを残してくれ
今後の参考にさせてくれ。電話対応のイメージが掴めれば不安が減る。
・普通考えればわかるでしょ?って言うのやめてくれ、その考えも捨ててくれ
(礼儀礼節のマナーが守れてないなら謝る。)
ゆとりだからしかたないのかなーってレッテル貼るのもやめてくれ
勉強できるのに○○はできないんだねって笑わないでくれ
(かなり愚痴)
わしから言わせれば、周りがおかしい。上記の職場環境のなか、改善も出さず不平不満ばかり言う周りがおかしい。
不満があるなら改善しようぜ。垂れ流すだけじゃ勿体ない。
ゆとり教育はわしのせいじゃない。わしが出来ない理由をゆとりの3文字で思考停止すんな、わしなりに原因と改善を考えてることもあるから聞いてくれ。
勉強できるから人生イージーモードか?
じゃあ、勉強が出来ない人は死ぬだけか?
ちーがーうーだーろー(某女性議員風に)
一応何度か上記の改善点は先輩や上司に伝えたけれど、まるで感触がなく。
聞いてくれたときは、いいねー!いいねー!って言うのに3日後には鼻くそと一緒にゴミ箱行きだよ。
諦めないけどね。やれることからやるけどさ。たまに疲れるよ。
でも職場改善して楽になったよね!って聞くの楽しいから頑張るんだ。
よし、明日から仕事だ。ねよう。
7年以上前
違反報告
我々は、ほぼほぼ普通なんですが…情報の整理が難しい人種です。
「聞いてるのか?!」とか「日本語わかりますかぁ?」とか「集中しろ!」って、よく怒られちゃいますが…ちゃんと聞こえていますし、聴こうとしていますし、日本語もよく知っています。
ただ、理解をするのに、頭の中でありったけの情報を酷使して答えをまとめあげないと、動けないんです。
しかも、非常に物忘れが激しく、考えている合間に理解出来る情報が入って来ると、ソコにとびついてしまいます!
見掛けによらず、真面目な性格を持ち合わせているので、力の抜きどころが解らず、全て全力でやってしまいます(その結果、作業スピードに遅れが生じガチです)。
「誰が、ここまでしろって言った!わかってんのか?」と、言われる事も多々あります。
そのかわり、理解出来る事に対しては、人一倍上手に素早く出来る自身があります。しかし、自身があるがゆえに、失敗をすると、トコトン凹みます。
まず、どんなに簡単な作業でも、次から次に持って来ないようにしてもらえれば、嬉しいです。
後、簡単な所から、段階的に作業を教えて貰えると、嬉しいです。
健常者の具体的成長スピードを日数と時間と数で示していただけると、自分の課題を見定め易いです。
急げば、ミスが増えて仕事が雑になります。ある程度の時間をいただければ、トコトン良いものを造り、ミスなく、次の方の為の配慮も出来ます(勿論、急いでやらなければ会社の利益になりませんから、いただける時間は、ある程度で十分です)。
ただ、「適当」が難しいです。
あらかじめ、ここまでの雑さはOk !というものや、アクシデントに対処する方法を教えていただいていると、よりやり易いです。
健常者の方々は、我々に指示を出す時、中3レベルの英語力で、英語圏の国に行った状態を想像していただけると、いいと思います。
解らない言葉が、文章の中に1つでもあると、その単語ばかりに気を取られて、後の指示を考えられなくなったりしませんか?似たような感じです。
日常的にその状態で生活をしていると、聞き返すのが怖くて、想像した情報を基に動いてしまったりしませんか?そんな感じです。
後、陰口、ツラいです。仕事にかこつけた人格否定も、ツラいです。いっそ、クビにして下さい。
…って、所です。因みに、私は、ADHD です。
「聞いてるのか?!」とか「日本語わかりますかぁ?」とか「集中しろ!」って、よく怒られちゃいますが…ちゃんと聞こえていますし、聴こうとしていますし、日本語もよく知っています。
ただ、理解をするのに、頭の中でありったけの情報を酷使して答えをまとめあげないと、動けないんです。
しかも、非常に物忘れが激しく、考えている合間に理解出来る情報が入って来ると、ソコにとびついてしまいます!
見掛けによらず、真面目な性格を持ち合わせているので、力の抜きどころが解らず、全て全力でやってしまいます(その結果、作業スピードに遅れが生じガチです)。
「誰が、ここまでしろって言った!わかってんのか?」と、言われる事も多々あります。
そのかわり、理解出来る事に対しては、人一倍上手に素早く出来る自身があります。しかし、自身があるがゆえに、失敗をすると、トコトン凹みます。
まず、どんなに簡単な作業でも、次から次に持って来ないようにしてもらえれば、嬉しいです。
後、簡単な所から、段階的に作業を教えて貰えると、嬉しいです。
健常者の具体的成長スピードを日数と時間と数で示していただけると、自分の課題を見定め易いです。
急げば、ミスが増えて仕事が雑になります。ある程度の時間をいただければ、トコトン良いものを造り、ミスなく、次の方の為の配慮も出来ます(勿論、急いでやらなければ会社の利益になりませんから、いただける時間は、ある程度で十分です)。
ただ、「適当」が難しいです。
あらかじめ、ここまでの雑さはOk !というものや、アクシデントに対処する方法を教えていただいていると、よりやり易いです。
健常者の方々は、我々に指示を出す時、中3レベルの英語力で、英語圏の国に行った状態を想像していただけると、いいと思います。
解らない言葉が、文章の中に1つでもあると、その単語ばかりに気を取られて、後の指示を考えられなくなったりしませんか?似たような感じです。
日常的にその状態で生活をしていると、聞き返すのが怖くて、想像した情報を基に動いてしまったりしませんか?そんな感じです。
後、陰口、ツラいです。仕事にかこつけた人格否定も、ツラいです。いっそ、クビにして下さい。
…って、所です。因みに、私は、ADHD です。
139件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他