7年以上前
違反報告
18歳で仕事に就く。高卒後、大学や専門学校に進学して、20歳以降に就労する子どもが多い、そんな時代に、障害があり、成長もゆっくりな子ども達が、支援学校で卒業後、18歳での就労を目指している。
むしろ、もっと時間をかけて「仕事に就く」「働く」と言うことを、身につけて(実感して)いかなければいけない子供たちが、「就労」という事に早々と立ち向かう。
これが、今の障害者の現状です。
私の子どもも、来年特別支援学校高等部を受験します。就労に的をしぼった支援学校です。
それが子どものためになるのか、正直、今まだ考えています。
18歳で就労出来るか、疑問もあります。
高卒資格は不要と言われています。「障害者枠」で就労するなら、不要ということです。
高卒にとらわれている訳ではありません。
支援学校,普通の高校のように、「青春」というか、「モラトリアム」というか、「就職」ではなく「就労」に重点を置いて過ごすことに、疑問を持ってはいけないのでしょうか?
楽しんではダメですか?
もちろん、学校生活には「友人」「先生」があり、楽しい出来事がたくさんあると思います。全てを「就労」に結びつけることはないと思います。
でも、やはり、どうしても考えてしまいます。
障害者だから、「就労」ですか?と
こんな考えは、甘いのでしょうか?
むしろ、もっと時間をかけて「仕事に就く」「働く」と言うことを、身につけて(実感して)いかなければいけない子供たちが、「就労」という事に早々と立ち向かう。
これが、今の障害者の現状です。
私の子どもも、来年特別支援学校高等部を受験します。就労に的をしぼった支援学校です。
それが子どものためになるのか、正直、今まだ考えています。
18歳で就労出来るか、疑問もあります。
高卒資格は不要と言われています。「障害者枠」で就労するなら、不要ということです。
高卒にとらわれている訳ではありません。
支援学校,普通の高校のように、「青春」というか、「モラトリアム」というか、「就職」ではなく「就労」に重点を置いて過ごすことに、疑問を持ってはいけないのでしょうか?
楽しんではダメですか?
もちろん、学校生活には「友人」「先生」があり、楽しい出来事がたくさんあると思います。全てを「就労」に結びつけることはないと思います。
でも、やはり、どうしても考えてしまいます。
障害者だから、「就労」ですか?と
こんな考えは、甘いのでしょうか?
自分がどうだったかと考えると、大学や大学院で得たものが多いです。
それは決して就労に向けたものではありませんでした。
モラトリアムの時期を経たからこそ、人生を考え、今の自分があります。
それが絶対とは思いません。
でも、障害を持っているからといって、早々にそれを捨てるのは抵抗があります。
先日、校長先生から「知的に問題はありません。でも、障害があるのなら、支援級に行って、
生活課題をこなしていくのが、その子の幸せにつながります。と言われました。
早期就労と同じ疑問です。
本当に、それが幸せなのか。学習に問題がなくても、障害があるから、学習を捨てて、
生活課題に取り組むのが、我が子の幸せなのか、深く、深く考えました。