おっさんさんのページ

おっさん
2017年10月にADHDと診断された、小学2年生の子供がいます。
ダイアリーをみる
アクション履歴
娘は初診の予約をして、診察をしてもらえるまでの待機期間の間に、学校で全くうますいかなくなり、親子でつらい日々を送っていましたが、壊れるギリギリのところで、診察の順番が回ってきて、先生に助けていただけました。
通常では、もっと時間をかけて診断するのですが…娘さんは困り事も自分で解っていますし、つらそうなので、急いであげた方がいいので、っと2回目の診察で、ADHDと診断して頂き薬の処方もしてもらえ、娘も病院に行ってよかった!と言うくらいに、助けてもらえました。
そして、娘の診察だけど、親の私も気遣ってもらえて、お母さんのしてきたことは、何も間違っていないですよ。娘にあった育児をされていますよ。っと、言ってもらえ、本当に救われた気持ちになりました。

良い先生に出会えて、親子で救われて、本当によかった。

でも、病気を疑われてから、病院に行けるまでが長かった……
仕方の無いことなのかもしれないけど、もう少し早く診てもらえるば、どうすればよいかわからず、つらい思いをする子供も、親子も減るだろうに…と思いました。

簡単なことではないのだろうけど、発達障害の疑いのある子供達が病院に行きやすい世の中になればと、願うばかりです。
おっさんさんが質問しました
7年弱前 違反報告
ADHDの疑いのある小2の娘が居ます。(学校のスクールカウンセラーさんに指摘されました。病院は予約待ちです。知的な問題は今の所は無いようです。)
担任の先生と全く合わず、1年生の時はできていたことが、どんどんできなくなり、症状と思われる行動はすごいスピードで酷くなり……。
担任の先生は高圧的な人で、私に対してもビックリするぐらいひどい対応で、娘の事案は校長先生や教頭先生が対応してくれるようになりました。でも、毎日の様に教室に様子を見に行き……話しの通じない担任の先生に頭を下げ続ける毎日。
担任の先生が娘にした行動により、娘は担任の先生に恐怖を感じる様に、信頼関係を壊したのは担任の先生なのに…。
娘にADHDの疑いがあること、娘の性格など、きちんと伝えていたのに、新学期が始まって早々、4月の終わりには娘の様子がおかしくなり、5月中頃から学校に行く毎日。話し合いの日々。いくら話しても、校長などの管理職が入らないと態度の変わらない担任。
肉体的にも、精神的にも、ギリギリなところでなんとか粘った1学期でした。
私も、ギリギリな精神状態でしたが、娘もギリギリな状態だったの、で学校に行きたくないと言い出し……。
夏休みになったので、学校から離れて、親子でホッとした気持ちで毎日を過ごしていますが、2学期が怖いです。
夏休み中に、やっと病院でも診てもらえるようになり、2学期のために、学校から出て発達障害などの相談センターにも相談に行き(このセンターは学校と連携してくれます)娘の環境を少しでも良くなるようにと、行動はしていますが、他に何か現状を打破できるようなことはあるのでしょうか……。ただ、楽しく学校にいって欲しいだけなのに、それがとてつもなく難しいのが現実で……
娘の精神的負担を減らすため、できる限り学校に足を運び見守ってあげる、文字を書くのが苦手な娘のため、学校での課題を減らしてもらう、できないものを無理矢理させない、漢字ノートなどは私が書き込みそれをなぞるようにする、補助の先生を可能な範囲で付けてもらう、支援学級への通級など、私の思い付く範囲でできることはしてきました。もう、完全に行き詰まりです。担任の先生との信頼関係が崩れ、マイナスの状況になったものをゼロに戻すこともできていません。

私は他に何をしてあげれるのでしょうか?私の頭ではもう、限界です……新しい知恵が出て来ません。私はどうすればよいのでしょうか?
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません